ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515866
全員に公開
ハイキング
甲信越

安全第一(^^)v山登り〜仙丈ヶ岳

2014年09月20日(土) 〜 2014年09月21日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
doaranz その他1人
GPS
08:10
距離
8.8km
登り
1,144m
下り
1,147m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
1:50
合計
8:20
7:00
90
8:30
8:40
50
9:30
9:40
80
11:00
11:10
20
11:30
12:40
40
13:20
20
13:40
13:50
70
15:00
20
15:20
天候 ド快晴(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国立府中IC〜諏訪南IC〜R20/〜R152〜伊那市高遠〜仙流荘。 車中泊→仙流荘〜バス〜北沢峠
コース状況/
危険箇所等
危険箇所というほどでもないですが、薮沢新道にはフィールドアスレチックみたいなロープで上り下りする場所あり。
その他周辺情報 茅野市内での食事に勝味庵本店(茅野市宮川)を利用。地元人気店です。トンカツ、エビフライなど。ボリュームあり
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
9/20(土) お昼に計画作成!午後に準備し即出発!
八王子から諏訪南ICに車向かう途中、夕焼けx南アルプスが超絶きれいでした。どれが仙丈ケ岳なんだろ???
2014年09月20日 17:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/20 17:54
9/20(土) お昼に計画作成!午後に準備し即出発!
八王子から諏訪南ICに車向かう途中、夕焼けx南アルプスが超絶きれいでした。どれが仙丈ケ岳なんだろ???
家から仙流荘まで約4時間。前日の夜に仙流荘につき、そのまま車の中で寝る作戦でした。横でヨメは熟睡。。自分は興奮して寝れないっ!!^^;

星が、とてもきれいでした
2014年09月20日 22:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
9/20 22:17
家から仙流荘まで約4時間。前日の夜に仙流荘につき、そのまま車の中で寝る作戦でした。横でヨメは熟睡。。自分は興奮して寝れないっ!!^^;

星が、とてもきれいでした
朝の仙流荘バス乗り場。そろそろみなさん動き始めます。
朝の仙流荘バス乗り場。そろそろみなさん動き始めます。
5:30頃から並び始め、定刻の6:00を待たずバスは次々と出発!
2014年09月21日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/21 5:57
5:30頃から並び始め、定刻の6:00を待たずバスは次々と出発!
バスの運転手の方のトーク^^結構考えられてます。
なんか遠足みたいだなあ。。
あっというまの50分北沢峠到着です。
2014年09月21日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/21 7:03
バスの運転手の方のトーク^^結構考えられてます。
なんか遠足みたいだなあ。。
あっというまの50分北沢峠到着です。
お天気は最高!
冷たい空気が凛として、木漏れ日が清々しいです。
お天気は最高!
冷たい空気が凛として、木漏れ日が清々しいです。
スタートから30分間が、、、苦行orz
夫婦登山、ふつうは夫が元気なのですが、我が家は逆orz
1週間前赤岳に登ったスポーツ心臓のヨメが猛スピードで進行!ヽ('ー`)ノ

うしろからマイペースで。。ε=ε= (ノ゜ω゜)ノ
助けて甲斐駒~
2014年09月21日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
9/21 8:57
スタートから30分間が、、、苦行orz
夫婦登山、ふつうは夫が元気なのですが、我が家は逆orz
1週間前赤岳に登ったスポーツ心臓のヨメが猛スピードで進行!ヽ('ー`)ノ

うしろからマイペースで。。ε=ε= (ノ゜ω゜)ノ
助けて甲斐駒~
だんだん周りが開けてきます
1
だんだん周りが開けてきます
この山はっと。。鋸岳??
左真中に虫か鳥か飛んでるのわかりますか?
2014年09月21日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/21 9:20
この山はっと。。鋸岳??
左真中に虫か鳥か飛んでるのわかりますか?
小仙丈ケ岳!!
このころ自分はまだ下のほう(≧∇≦)
抜きつ。抜かれつ。のみなさんで賑わっていました。
5
小仙丈ケ岳!!
このころ自分はまだ下のほう(≧∇≦)
抜きつ。抜かれつ。のみなさんで賑わっていました。
ドーナッツ食べてます。
2014年09月21日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
9/21 9:52
ドーナッツ食べてます。
北岳のほうが!!富士山より高い!!!(≧∇≦)
ワケナイ
2014年09月21日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
9/21 9:54
北岳のほうが!!富士山より高い!!!(≧∇≦)
ワケナイ
小仙丈沢カール・・ですよね。←自信なし(≧∇≦)
帰ってきてから、仙丈ケ岳周りには3つカールがあるって知りました。
2
小仙丈沢カール・・ですよね。←自信なし(≧∇≦)
帰ってきてから、仙丈ケ岳周りには3つカールがあるって知りました。
紅葉が始まってました。
頂上まであと少し、、
と言い聞かせながら、、
2014年09月21日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
9/21 10:12
紅葉が始まってました。
頂上まであと少し、、
と言い聞かせながら、、
この山は???ワカリマセン^^;
360度全部見渡せるのに、、山ARを立ち上げて山の同定をする気力が残ってませんでした。(≧∇≦)寝不足はダメですね。。
2014年09月21日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
9/21 10:14
この山は???ワカリマセン^^;
360度全部見渡せるのに、、山ARを立ち上げて山の同定をする気力が残ってませんでした。(≧∇≦)寝不足はダメですね。。
雷鳥ってカワイイですね!
遠くからしか見れず残念。最初ハトかと思いました←絶対いない
2014年09月21日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
9/21 10:40
雷鳥ってカワイイですね!
遠くからしか見れず残念。最初ハトかと思いました←絶対いない
仙丈ケ岳が見えてきました!!
まだ遠い。。(T▽T)ノ
1
仙丈ケ岳が見えてきました!!
まだ遠い。。(T▽T)ノ
iPhoneのパノラマモードで撮っても、、実際の迫力はでませんね~ 実際にいかないとイケマセン!!
2014年09月21日 10:49撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/21 10:49
iPhoneのパノラマモードで撮っても、、実際の迫力はでませんね~ 実際にいかないとイケマセン!!
仙丈ケ岳到着!!
6
仙丈ケ岳到着!!
仙丈小屋でラーメンを作り。一人づつしか作れません!
ここまで、ほぼ同じペースで同じルートを来たgr058さんとここで一緒になりました。
2
仙丈小屋でラーメンを作り。一人づつしか作れません!
ここまで、ほぼ同じペースで同じルートを来たgr058さんとここで一緒になりました。
仙丈小屋の少し下で水汲み~
水が凍ってたところがあったそうです。
(水汲み担当=余力アリのヨメ)
仙丈小屋の少し下で水汲み~
水が凍ってたところがあったそうです。
(水汲み担当=余力アリのヨメ)
馬の背ヒュッテから、その先の沢のあたりには花がたくさん咲いてました。この花は、、、、
ハクサンフーロ??カイフーロ??ともかくはフーロだそうですが。。
馬の背ヒュッテから、その先の沢のあたりには花がたくさん咲いてました。この花は、、、、
ハクサンフーロ??カイフーロ??ともかくはフーロだそうですが。。
このあたりなんでしょうか。。本来、馬の背ヒュッテから五合目に戻るはずでしたが、、間違って沢沿いにおりてしまい。。結果薮沢新道を進むことになりました。
このあたりなんでしょうか。。本来、馬の背ヒュッテから五合目に戻るはずでしたが、、間違って沢沿いにおりてしまい。。結果薮沢新道を進むことになりました。
黄色い花ですね←見ればワカル^^;
名前は、、、えーっと。。ワカリマセン!^^;
黄色い花ですね←見ればワカル^^;
名前は、、、えーっと。。ワカリマセン!^^;
結構素敵な滝がありました。なかなかいい雰囲気。
1
結構素敵な滝がありました。なかなかいい雰囲気。
沢沿いを進む薮沢新道。展望がよくないのですが、
往路と同じ道を帰るより変化があって
結果よかったなと思いました。
沢沿いを進む薮沢新道。展望がよくないのですが、
往路と同じ道を帰るより変化があって
結果よかったなと思いました。
なんとか着けそう。。と確信した看板です。ホッ
なんとか着けそう。。と確信した看板です。ホッ
最終の16:00バスに間に合わなかったら。。
とビビっていましたが、30分ほど前にバス停に到着^^v
このあと高遠さくらホテルで入浴し夜10時ごろに家に着きました。
1
最終の16:00バスに間に合わなかったら。。
とビビっていましたが、30分ほど前にバス停に到着^^v
このあと高遠さくらホテルで入浴し夜10時ごろに家に着きました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 地図はちゃんと見よう(滝汗
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら