記録ID: 515962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
秋の磐梯山・コスモス
2013年10月14日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 719m
- 下り
- 712m
コースタイム
06:20 八方台登山口
06:40 中ノ湯跡
07:55 お花畑(小休止)
08:15 弘法清水小屋
08:50 磐梯山頂(着) / 10:25(出)
11:00 四合目
11:55 中ノ湯跡
12:10 八方台登山口
06:40 中ノ湯跡
07:55 お花畑(小休止)
08:15 弘法清水小屋
08:50 磐梯山頂(着) / 10:25(出)
11:00 四合目
11:55 中ノ湯跡
12:10 八方台登山口
天候 | 前日までの天気と一変、気持ちの良い快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
また、無料休憩所もあり。 駐車場はある程度広いですが、シーズンともなれば キャパオーバー必至です。 早めに到着される事をお勧めします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 弘法清水⇔山頂間は、道幅が狭いので譲り合ってどうぞ。 この日は天気も良かったからか、 大勢の方々が次から次へと登って来られてました。 弘法清水までは、すれ違い待ちで時間多めにかかりました。 |
写真
撮影機器:
感想
10月の連休は、毎年天気も良いような印象があったのですが
今年の予報を見ていると、何処も初日の前半は荒れ気味で
その後ゆっくりと回復傾向で、翌日には晴れとの事。
悩んだ末、結局前日の安達太良連峰の縦走と組み合わせて、
磐梯山にも登る事にしました。
裏磐梯でテント泊もしたかったので、一石三鳥的な(笑)
予報通り、前日の後半には雨も上がって、下る事には風も弱くなってホッと一安心。
夜には星空撮影の練習にもなったし、内容の濃い連休・遠征となりました。
磐梯山はこれで2回目。
初回は2012.11.04に猪苗代スキー場から。
スキー場の登りが長かった印象が強くて
上部は初冬のような風景でした。
今回は、縦走の翌日という事もあり
下調べ段階で比較的短時間で登れるこのコースを選んでみて
やはり正解でした。
サクッと登れて、ピークからの眺めもサイコー!
ホント、気持ちの良い登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
yasu_3 さん、こんばんは!
ものすごい晴天ときれいな紅葉、素晴らしい山行ですね
写真からも気持ちのよさが伝わってきます。
私も行きたくなりました
masuzoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
かな〜りご無沙汰してまして(^_^;)。
この日は前日の荒れ模様から一変、とても気持ち良い山行になりました
今週末も天候によって、この安達太良&磐梯山にするか
北に向かうか、それとも南下するか・・・。
プランを数通り考えてますよ。
masuzoさんは、リハビリ開始されたんですね
また後ほど見させてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する