記録ID: 5160344
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
俎石山…飯盛山ヘ。紀泉の山を歩こう。
2023年02月08日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 895m
- 下り
- 947m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
※実は山沿いにトイレの設置してある(登山者用)無料駐車場があった。私が停めたのは職員用だったのかも。 帰りは南海電鉄、孝子駅から箱作駅へ。 駅から桃の木台住宅へ行くコミュバスは本数が少なく、すでに終バスは出たあとなので、上りの住宅街を3.5mkほど歩く羽目に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。道標完備、トレイルは明瞭です。 |
写真
感想
俎石山の一等三角点をチェックした。これで大阪府の一等三角点を4箇所コンプリート。
ちなみに、大阪府の他の一等三角点とは、
北から1箇所目は石堂ケ岡。680.1m。茨木市のゴルフ場の中にある変わった三角点。
2つ目は蘇鉄山。6.97m。堺市大浜公園にある、一等三角点のある日本一低い山です。
3つ目は和泉葛城山。865.6m。貝塚市にある近畿自然歩道のルートにあります。山頂からだいぶ離れています。
途中には有名な生駒山とか金剛山(湧出岳)とかの一等三角点がありますが、残念ながら2つとも奈良県です。
今回の紀泉の山々を巡るトレイルは超メジャーなルートですので、大変歩きやすくて、大阪湾と和歌山の両方を望むことができてステキなコースで、楽しく歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する