記録ID: 5163019
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2023年02月09日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
別所中池駐車場から周回
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 先日登った時、直登ルートがヤブ化していた箇所があったので枝払いやマーキングしてきました。マーキングを辿れば安全に登れると思います。ただ、山頂から下るのは、山頂直下の高低差50mが斜度50度以上ある激下りなので、お勧めしません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mo-san
直登ルートのプチヤブ化していた箇所の枝払いやマーキングをしたので、道迷いせずに登れるようになったと思う。
下山時に、気になっていた"日野家の山歩きさん"のHPにある妙号岩へ降りれるバリエーションルートを探したが、分からなかった。何方か最近歩かれた方はおられますか?
https://hino8224h.sakura.ne.jp/okeiyama20121213.html
下山時に、気になっていた"日野家の山歩きさん"のHPにある妙号岩へ降りれるバリエーションルートを探したが、分からなかった。何方か最近歩かれた方はおられますか?
https://hino8224h.sakura.ne.jp/okeiyama20121213.html
感想/記録
by huku123
桶居山直登ルート整備に誘われて参加しました。
笹は刈りやすいが、イバラは土から出た所で幾つにも枝を伸ばし、トゲが有るため刈りづらかった。
また、頂上近くは急斜面で岩が邪魔をして、道が分かりにくくなっています。
前回は1時間かかり登頂ました。今度は何分間で登れるのか?楽しみです。
笹は刈りやすいが、イバラは土から出た所で幾つにも枝を伸ばし、トゲが有るため刈りづらかった。
また、頂上近くは急斜面で岩が邪魔をして、道が分かりにくくなっています。
前回は1時間かかり登頂ました。今度は何分間で登れるのか?楽しみです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
あれほどの岩が登攀禁止になっていないのは、有難いことです。
かんざし岩はスリリングで面白ですね。
あそこは以前採石場だったようです。
円形の石がどんな形でくっついているのか、以前攀じ登って調べに行きましたが、分かりませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する