記録ID: 516579
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(故郷の山第1弾 馬返しコース)
2014年09月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂付近は時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険な箇所はありません。 |
写真
感想
いつか早い時期に登りたいと思っていました。
ついに、登ることができました、我がふるさとの山です。
家から見ていた時も、雄大な山だなと思っていましたが、
近くから山を眺めると、まさに雄大そのものです。
馬返し登山口から登る、柳沢コースを選択しましたが、
高低差は千メートル以上になるため、上りはかなりきつく感じました。
少なくとも私の経験では、今までで最高の高低差だと思うので、
正直きつかったです。
普段運動していない人は辛いと思います。
コース自体はそれほど難しくはないと思いまます。
ただ、上りが延々と続く感じなので、きつく感じます。
5合目あたりから7合目までがかなりきつかったです。
8合目の避難小屋に着くと、山頂はもうすぐ、と思っちゃいますが、
そうでもないです。
そこから見る山頂は、まだそれなりに距離があるように見えます。
山頂からは、雄大な景色が楽しめます。
今回はスッキリとした晴れ間はありませんでしたが、
時折見せる光景は、素晴らしかったです。
別のコースからも登ってみたい、そう思わせる山でした。
盛岡人の心の支えになっている山、
確かにそれだけの存在感を感じる山だと改めて感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する