ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5169344
全員に公開
山滑走
白山

福井県道173号 上小池勝原線 下小池発電所〜美濃又川出合 ピストン

2023年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
14.5km
登り
287m
下り
291m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:02
合計
6:13
距離 14.5km 登り 299m 下り 292m
12:37
206
下打波発電所付近除雪終了点
16:03
16:05
165
折り返し地点
18:50
下打波発電所付近除雪終了点
天候 晴後高曇
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪終了点から100m手前に駐車
20mだけ板かついで、その後、シール歩行開始
2023年02月11日 12:38撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 12:38
20mだけ板かついで、その後、シール歩行開始
2023年02月11日 12:40撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 12:40
2023年02月11日 12:41撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 12:41
2023年02月11日 12:44撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 12:44
2023年02月11日 12:47撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 12:47
2023年02月11日 12:54撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 12:54
2023年02月11日 12:58撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 12:58
別山
2023年02月11日 13:14撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:14
別山
2023年02月11日 13:15撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:15
2023年02月11日 13:16撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:16
2023年02月11日 13:16撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:16
別山の北隣の山?
2023年02月11日 13:19撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:19
別山の北隣の山?
スノーモービル残置
2023年02月11日 13:22撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:22
スノーモービル残置
2023年02月11日 13:24撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:24
2023年02月11日 13:25撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:25
2023年02月11日 13:27撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:27
第一の核心
2023年02月11日 13:29撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:29
第一の核心
上流側から振り返る
2023年02月11日 13:31撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:31
上流側から振り返る
嵐谷
2023年02月11日 13:32撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:32
嵐谷
橋の北詰の川沿いに居た猪が嵐谷を遡行して逃げてった
2023年02月11日 13:36撮影 by  S9-KC, KYOCERA
1
2/11 13:36
橋の北詰の川沿いに居た猪が嵐谷を遡行して逃げてった
2023年02月11日 13:45撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 13:45
打波川左岸斜面
2023年02月11日 14:06撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:06
打波川左岸斜面
雪つながってる
2023年02月11日 14:14撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:14
雪つながってる
猪3頭が林道下の斜面を逃げてった
2023年02月11日 14:20撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:20
猪3頭が林道下の斜面を逃げてった
2023年02月11日 14:27撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:27
2023年02月11日 14:32撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:32
右は別山
2023年02月11日 14:35撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:35
右は別山
第二の核心
…に見えたけど雪やわらかかったのでシール歩行のままいけた
2023年02月11日 14:40撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:40
第二の核心
…に見えたけど雪やわらかかったのでシール歩行のままいけた
こっちが第二の核心?
板を担いで越えた
2023年02月11日 14:44撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:44
こっちが第二の核心?
板を担いで越えた
2023年02月11日 14:49撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:49
カモシカが針葉樹林の斜面を駆け上がってった
2023年02月11日 14:57撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 14:57
カモシカが針葉樹林の斜面を駆け上がってった
上打波集落
2023年02月11日 15:06撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 15:06
上打波集落
上打波集落
2023年02月11日 15:08撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 15:08
上打波集落
水くめるし泊まれる?!
2023年02月11日 15:20撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 15:20
水くめるし泊まれる?!
2023年02月11日 15:22撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 15:22
2023年02月11日 15:29撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 15:29
何の建物?
2023年02月11日 15:41撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 15:41
何の建物?
2023年02月11日 15:45撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 15:45
上打波雨量観測所
2023年02月11日 15:54撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 15:54
上打波雨量観測所
2023年02月11日 15:57撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 15:57
時間切れ。ここから引き返す
2023年02月11日 16:03撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:03
時間切れ。ここから引き返す
SSE
2023年02月11日 16:05撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:05
SSE
SW
荒島岳北斜面と思われ
2023年02月11日 16:08撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:08
SW
荒島岳北斜面と思われ
2023年02月11日 16:10撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:10
2023年02月11日 16:12撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:12
川原に小屋3つ
2023年02月11日 16:22撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:22
川原に小屋3つ
猪の足跡。パワフル
2023年02月11日 16:30撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:30
猪の足跡。パワフル
2023年02月11日 16:42撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:42
ギリギリ跨げるとこ
2023年02月11日 16:48撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:48
ギリギリ跨げるとこ
2023年02月11日 16:59撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 16:59
帰りは板はいたまま通過
2023年02月11日 17:06撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 17:06
帰りは板はいたまま通過
さらば別山
2023年02月11日 17:11撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 17:11
さらば別山
2023年02月11日 17:12撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 17:12
2023年02月11日 17:43撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 17:43
2023年02月11日 17:54撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 17:54
2023年02月11日 18:28撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 18:28
とーちゃこ
2023年02月11日 18:50撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2/11 18:50
とーちゃこ
撮影機器:

装備

個人装備
薄手フリース上着 モンベルストームクルーザー シェル長ズボン タイツ 未脱脂毛糸手袋 3フィンガーミトンオーバー手袋 3mm厚ネオプレーン手袋 ワークマンバラクラバ ソフトブーツ 35lザック ビーコン エキスパートジャパンレッドパッド ゾンデ コンパス 呼子笛 ヘッドライト 予備電池 ファーストエイドキット ガムテ 針金 スマホ 腕時計 タオル ウィペットx2 アクションカメラ スプリットボード ドライバー アイゼン パン 菓子類 ハーネス ダウン長袖 ダウンズボン メット ツェルト グラサン 眼鏡バンド ゴーグル 折畳自転車

感想

南岸低気圧の降雪なら、あそこしかないでしょ、と
前日は御嶽山方面いこか思たぁったけど
土曜未明に雨混じりの雪、のツイートを見て
んーーー
と考え直し、美濃、飛騨、色々候補はあったが、次の理由でココに行ってみることにした。
・理由A:数年前、夏に沢登りで来てココの冬景色はどんなんかなて興味あった。
・理由B:滑りたい斜面のアプローチルートの選択肢の一つだったが、情報があまりないので その偵察として。

ほんまは上小池の登山口あたりまでは行きたかったけど
朝の準備や荷物さがしに時間がかかってしもたり
東海北陸道の美濃JCT→美並ICのストップ&ゴーの渋滞につかまったりで
朝10時半歩行開始予定が、12時半過ぎの歩行開始になってしもた。

道路上の雪がなけりゃ、チャリやな、と車に折り畳みチャリを積んできた。
が、雪メガ盛り。チャリなんて使えない。道路上の積雪は流水で薄いところやデブリ部を除けば積雪量50〜80cmってかんじ。

まぁそれでも行ける範囲で行こうと
歩き始めると、すぐに別山のピーク付近が見え始めてテンションが上がる。
スノーシェッドの前後とか、林道南斜面からの雪崩などで ちょっと通り難いところはあったが、ざらめ雪も柔らかめで、がりがり君ではなかったので、林道から落ちる恐怖は、石徹白川沿いの林道の恐怖に比べれば1億五千万倍マシやった。

ヘッドライトが要るようになるまで突っ込もうかとも思っていたが、疲れてきたのと、股関節周りに痛みを感じだしたこともあり、16時過ぎに引き返すことにした。

18:03、足元が見え難くなってきて、橋のたもとでヘッドライトON。

帰りは、板を滑らせつつ、また、往きでは板を担いで越えたデブリもそのまま行って、写真も撮らずなので、だいぶ早く駐車地に着いた。

そうはゆうても、疲労困憊一歩手前で、時々ストックによりかかって休憩してた。ええ運動にはなったかな。

帰りは初めての永平寺温泉520円。泉質は良かったが、ロッカールームに、やたらと「入れ墨、タトゥーお断り」のステッカーが貼りまくられてて、なんか凄いなというのが印象に残る。

晩飯は福井といえば、ヨーロッパ軒か十阡萬やろ、っておもたが、どちらも既に閉店時間すぎてて、R8を南下して、ええのがあったら入ろうと思って走るが、あっと言う間に鯖江まで来てしまい、人生初のジョリーパスタで、期間限定メニューの牡蠣入りスープスパだかクリームスパだかを食って大そう美味かった。今日もイイ一日でした。のはず。のはず。

それにしても猪の多いトコやったなぁ。坂本さんにゆうて撃ってもらおか?!
最後に一言、スプリットボードの遊びを始めてから、ずっとスキーモードでシールつけたままで行って帰ってきて、行程中に一回もボードモードにしーひんかった
…というのは今回 初めてw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら