記録ID: 5173992
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(梅林散策)
2023年02月12日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 694m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:52
距離 9.2km
登り 694m
下り 769m
15:09
天候 | 晴れ 15度 山頂は強風で寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高750メートル以上は前々日の雪が溶けてぐちゃぐちゃ 岩が滑る 女体山から御幸ヶ原への道に少しだけ凍結あり 岩が滑る |
その他周辺情報 | 2月10日、11日は節分祭 ガマの油売りの口上 ロープウェイ休業中3月10日まで 四阿2箇所、休憩所1箇所建設中 3月31日完成予定 |
写真
撮影機器:
感想
筑波山の梅林で梅を鑑賞しました。
来週から梅祭りが始まるそうです。
今日は久しぶりに、
迎場コース→おたつ石コースで登り、
御幸ヶ原コースで下山しました。
きのう、おとといは節分祭だったそうですが、おとといは雪で人が少なくて、豆まきはやらなかったそうです。
久しぶりに、ガマの油売りの口上や出店も出ていてお祭り気分な筑波山でしたが、人はいつもより少なかったです。
つくば市の最高気温は15度予報でしたが、山頂は風が強く普通に寒かったです。今日はガスガスで眺望は良くありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
梅が良い感じに咲いてますねー!😁
奇跡の無人の女体山山頂。
なるほどロープウェイ動いてないのですね!
いつかは乗ってみて下さいね。早っ!て感じです。(笑)
林檎飴の他にも種類があるなんて!知りませんでした!
お疲れ様でした!😁
筑波山のロープウェイは速いんですか😆
小さいりんご飴のりんごって、こんなに甘かったの?ってビックリしました😆
ブドウ飴もすごくおいしかったです!
りんご飴は懐かしくて、ついつい買ってしまいました😆
人は多かったですか?
私は一度行ってみたいと思いながらまだ行けていません。
今年こそはと思い、先週末にカミさんを誘ったらどうせまた歩かされるのだろうと警戒され断られてしまいました😅
日曜日なのに無人の女体山山頂はすごいですね。早朝以外にちょっと記憶がありません😲
市営第一駐車場からだと、梅林はすぐですよ😃
山登りはしなくてもケーブルカーもあるし筑波山観光もいいですよね!
節分祭の関係なのか、ガマの油売りや出店もあったのに、人が少なかったです。みんな違う場所に出かけたんですかね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する