ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5178160
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関東ふれあいの道東京都5・6 鍾乳洞と滝のみち,杉の木陰のみち(過去レコ)

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
21.3km
登り
1,744m
下り
1,797m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:15
合計
8:20
6:57
24
7:21
7:21
12
7:33
7:33
11
7:44
7:44
5
7:49
7:49
5
7:54
7:54
16
8:10
8:10
15
8:25
8:26
34
9:00
9:00
6
9:06
9:07
17
9:24
9:24
4
9:28
9:28
42
10:14
10:15
25
10:54
10:54
35
11:29
11:32
3
11:35
11:35
30
12:05
12:05
50
12:55
12:55
15
13:10
13:13
61
14:14
14:15
3
14:18
14:18
24
14:42
14:42
8
14:50
14:53
3
14:56
14:57
14
15:11
15:12
3
15:15
15:15
2
15:17
御嶽駅
天候 天候 晴れ☀
気温 朝方はかなり寒かったですが昼頃はポカポカ陽気だったと記憶してます
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
06:33 武蔵五日市駅発(西東京バス,時刻は2023年3月25日改定時刻表のものです)
06:56 千足バス停着
帰り
15:28 JR御嶽駅発
コース状況/
危険箇所等
5年前のことなので正確に記憶していませんが本コースはメジャールートなので危険個所や道迷いの心配はなかったと思います.
山行当時はスマホを持っていなかったのでgpsログは東京都環境局HPのマップを参考に作成しました.
5 鍾乳洞と滝のみち https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/chokyori/fureai_02.files/kanhure5_map.pdf
6 杉の木陰のみち https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/chokyori/fureai_02.files/kanhure6_map.pdf
おはようございます.本日(2023年4月15日)は雨天により山行不向きのため在庫の過去ログをアップさせていただきます.
2018年1月6日6時29分の武蔵五日市駅です.
関東ふれあいの道1,799km完全制覇チャレンジ3日目です.
西東京バス藤倉行きでスタート地点の千足に向かいます.
2018年01月06日 06:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 6:29
おはようございます.本日(2023年4月15日)は雨天により山行不向きのため在庫の過去ログをアップさせていただきます.
2018年1月6日6時29分の武蔵五日市駅です.
関東ふれあいの道1,799km完全制覇チャレンジ3日目です.
西東京バス藤倉行きでスタート地点の千足に向かいます.
千足バス停です.ここから関東ふれあいの道東京都5 鍾乳洞と滝のみちにスタートします.
2018年01月06日 06:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 6:58
千足バス停です.ここから関東ふれあいの道東京都5 鍾乳洞と滝のみちにスタートします.
天狗滝に向かいます
2018年01月06日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 7:00
天狗滝に向かいます
御霊檜原神社に安全祈願
2018年01月06日 07:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:02
御霊檜原神社に安全祈願
沢道を登って天狗滝を目指します.
2018年01月06日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 7:15
沢道を登って天狗滝を目指します.
天狗滝まで10分
2018年01月06日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 7:15
天狗滝まで10分
先ずは小天狗滝へ
2018年01月06日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:20
先ずは小天狗滝へ
こちらが小天狗滝
2018年01月06日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:20
こちらが小天狗滝
天狗滝に移動します
2018年01月06日 07:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 7:23
天狗滝に移動します
これが天狗滝
2018年01月06日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:27
これが天狗滝
つぎは綾滝に進みます
2018年01月06日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 7:38
つぎは綾滝に進みます
関ふれの里程標,1kmごとに設置されています.
2018年01月06日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 7:47
関ふれの里程標,1kmごとに設置されています.
沢道を進みます.
2018年01月06日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 7:47
沢道を進みます.
天狗滝から歩いて25分ほどで奥に滝が見えました
2018年01月06日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:51
天狗滝から歩いて25分ほどで奥に滝が見えました
三郷不動明王
2018年01月06日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:53
三郷不動明王
こちらが綾滝です.綺麗な滝ですね.
2018年01月06日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:53
こちらが綾滝です.綺麗な滝ですね.
滝からパワーを感じたことを思い出しました.
2018年01月06日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:54
滝からパワーを感じたことを思い出しました.
綾滝の上方です
2018年01月06日 07:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:56
綾滝の上方です
滝つぼです
2018年01月06日 07:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 7:56
滝つぼです
次のポイントつづら岩に向かいます
2018年01月06日 07:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 7:59
次のポイントつづら岩に向かいます
この辺りがつづら岩のようですが良く分かりませんでした
2018年01月06日 08:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 8:24
この辺りがつづら岩のようですが良く分かりませんでした
つづら岩の指導標,富士見台に向かいます
2018年01月06日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 8:33
つづら岩の指導標,富士見台に向かいます
あれ?これがつづら岩でした.思い出しました
2018年01月06日 08:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 8:34
あれ?これがつづら岩でした.思い出しました
トラバースを気持ちよく歩きました.
2018年01月06日 08:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 8:37
トラバースを気持ちよく歩きました.
残り3.5km
2018年01月06日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 8:40
残り3.5km
岩が切り立ってます
2018年01月06日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 8:42
岩が切り立ってます
尾根道を進みます
2018年01月06日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 8:49
尾根道を進みます
ようやく視界が開けました
2018年01月06日 08:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 8:54
ようやく視界が開けました
大岳山です
2018年01月06日 09:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 9:00
大岳山です
左から大岳山への尾根道
2018年01月06日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 9:01
左から大岳山への尾根道
富士見台に到着したようです.
2018年01月06日 09:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 9:03
富士見台に到着したようです.
富士見台標柱
2018年01月06日 09:11撮影 by  P01G, DoCoMo
2
1/6 9:11
富士見台標柱
富士見台からの富士山.綺麗でした
2018年01月06日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 9:11
富士見台からの富士山.綺麗でした
富士見台説明板.これがチェックポイントです.
2018年01月06日 09:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 9:19
富士見台説明板.これがチェックポイントです.
休憩ベンチがあります
2018年01月06日 09:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 9:28
休憩ベンチがあります
南西宝庫の遠景
2018年01月06日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 9:29
南西宝庫の遠景
富士山のアップです.立派なお姿です.富士見台からの富士山はお薦めです.
2018年01月06日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
1/6 9:29
富士山のアップです.立派なお姿です.富士見台からの富士山はお薦めです.
中央に見えているのは藤倉集落ですかね?
2018年01月06日 09:33撮影 by  P01G, DoCoMo
3
1/6 9:33
中央に見えているのは藤倉集落ですかね?
この分岐から大滝に向かいます.残念ながら大岳山には向かいません
2018年01月06日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 9:37
この分岐から大滝に向かいます.残念ながら大岳山には向かいません
沢横を下ります
2018年01月06日 09:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 9:53
沢横を下ります
大滝まで0.6km
2018年01月06日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:01
大滝まで0.6km
水量が増えてきました.
2018年01月06日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 10:03
水量が増えてきました.
凍ってます
2018年01月06日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 10:05
凍ってます
沢を流れる水音だけ,何方ともすれ違わなかったと記憶しています
2018年01月06日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 10:05
沢を流れる水音だけ,何方ともすれ違わなかったと記憶しています
大岳沢を渡ります.
2018年01月06日 10:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 10:11
大岳沢を渡ります.
大滝まで1.2km
2018年01月06日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:17
大滝まで1.2km
大滝に到着しました.ここに来るまで知知りませんでした.
2018年01月06日 10:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 10:20
大滝に到着しました.ここに来るまで知知りませんでした.
氷結が始まっていました
2018年01月06日 10:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 10:21
氷結が始まっていました
橋を渡ってコース5の終点に向かいます.
2018年01月06日 10:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:21
橋を渡ってコース5の終点に向かいます.
大岳山・大滝登山口まで下りてきました
2018年01月06日 10:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:26
大岳山・大滝登山口まで下りてきました
切通です
2018年01月06日 10:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:34
切通です
小滝の表示
2018年01月06日 10:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:34
小滝の表示
小滝です.冬場なので水量がないですね
2018年01月06日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:35
小滝です.冬場なので水量がないですね
ここは大滝鍾乳洞のようですね
2018年01月06日 10:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:37
ここは大滝鍾乳洞のようですね
鍾乳洞入口です.今回は寄りませんでした.改めて伺います
2018年01月06日 10:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:37
鍾乳洞入口です.今回は寄りませんでした.改めて伺います
鍾乳洞分岐
2018年01月06日 10:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:56
鍾乳洞分岐
大岳橋
2018年01月06日 10:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:56
大岳橋
大岳鍾乳洞入口バス停に到着しました.コース5「鍾乳洞と滝のみち」無事に終了しました.続いてコース6杉の木陰の道に進みます.
2018年01月06日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 10:57
大岳鍾乳洞入口バス停に到着しました.コース5「鍾乳洞と滝のみち」無事に終了しました.続いてコース6杉の木陰の道に進みます.
養澤神社
2018年01月06日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 10:57
養澤神社
狛犬ではなくて龍のようです
2018年01月06日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 10:58
狛犬ではなくて龍のようです
養澤神社に安全祈願
2018年01月06日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 10:58
養澤神社に安全祈願
ゴールの御嶽駅まで11.5kmです.頑張ります.
2018年01月06日 11:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:02
ゴールの御嶽駅まで11.5kmです.頑張ります.
趣のある案内板ですね.今も在るかな?
2018年01月06日 11:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:02
趣のある案内板ですね.今も在るかな?
関ふれ案内板を確認して進みました.
2018年01月06日 11:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:03
関ふれ案内板を確認して進みました.
鋪装された林道を歩きます.
2018年01月06日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:14
鋪装された林道を歩きます.
日の出山登山口(柿平園地),左に行くと七代の滝です.
2018年01月06日 11:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:16
日の出山登山口(柿平園地),左に行くと七代の滝です.
トイレ施設があります.日の出山を目指します.
2018年01月06日 11:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:18
トイレ施設があります.日の出山を目指します.
進むみちはこんな感じです
2018年01月06日 11:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:19
進むみちはこんな感じです
石階段を登ります.
2018年01月06日 11:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:29
石階段を登ります.
養沢鍾乳洞の看板がありました.
2018年01月06日 11:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:34
養沢鍾乳洞の看板がありました.
養沢鍾乳洞は閉鎖中でした.残念
2018年01月06日 11:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:34
養沢鍾乳洞は閉鎖中でした.残念
岩々トラバースを進みます.楽しい
2018年01月06日 11:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 11:49
岩々トラバースを進みます.楽しい
開けましたね
2018年01月06日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 12:08
開けましたね
指導標です.写真が白飛びしていてスミマセン
2018年01月06日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 12:08
指導標です.写真が白飛びしていてスミマセン
稜線から東側の眺望.
2018年01月06日 12:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 12:09
稜線から東側の眺望.
都心方面
2018年01月06日 12:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 12:09
都心方面
くろも岩への道
2018年01月06日 12:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 12:09
くろも岩への道
振り返ったところ
2018年01月06日 12:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 12:13
振り返ったところ
日の出山登山道に合流しました.
2018年01月06日 12:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 12:13
日の出山登山道に合流しました.
整備された階段を進みます.
2018年01月06日 12:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 12:14
整備された階段を進みます.
クロモ上見晴台
2018年01月06日 12:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 12:18
クロモ上見晴台
見晴台からの眺望,少し霞んでますね
2018年01月06日 12:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 12:19
見晴台からの眺望,少し霞んでますね
ひたすら日の出山山頂を目指します.
2018年01月06日 12:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 12:23
ひたすら日の出山山頂を目指します.
ここまで来れば山頂はすぐそこです
2018年01月06日 12:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 12:27
ここまで来れば山頂はすぐそこです
山頂への階段
2018年01月06日 12:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 12:27
山頂への階段
山頂に到着しました.1月6日ですが沢山のハイカーでした
2018年01月06日 12:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 12:29
山頂に到着しました.1月6日ですが沢山のハイカーでした
日の出山山名標柱,標高902m,ここがチェックポイントです
2018年01月06日 12:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 12:29
日の出山山名標柱,標高902m,ここがチェックポイントです
山頂の様子です,ここで昼飯休憩にします.
2018年01月06日 12:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 12:31
山頂の様子です,ここで昼飯休憩にします.
山頂からの眺望,残念ながら富士山は見えません
2018年01月06日 13:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 13:30
山頂からの眺望,残念ながら富士山は見えません
それでは御岳山に向かいます
2018年01月06日 13:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 13:33
それでは御岳山に向かいます
御岳山まで1.5km
2018年01月06日 13:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 13:42
御岳山まで1.5km
鳥居を潜って尾根道を進みます
2018年01月06日 13:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 13:43
鳥居を潜って尾根道を進みます
右上に祠がありますね
2018年01月06日 13:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 13:51
右上に祠がありますね
中央に見える木は神代ケヤキ
2018年01月06日 14:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 14:00
中央に見える木は神代ケヤキ
参道は賑わっていました
2018年01月06日 14:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 14:00
参道は賑わっていました
鳥居を潜って本殿に向かいます
2018年01月06日 14:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 14:01
鳥居を潜って本殿に向かいます
本殿裏です.こちらに山頂標柱があります.
2018年01月06日 14:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 14:08
本殿裏です.こちらに山頂標柱があります.
奥ノ院です
それでは御嶽駅に向かって下山します.
2018年01月06日 14:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 14:09
奥ノ院です
それでは御嶽駅に向かって下山します.
下山路の分岐です.左に進むとケーブルカー山頂駅,右の下山路に進みます.
2018年01月06日 14:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 14:20
下山路の分岐です.左に進むとケーブルカー山頂駅,右の下山路に進みます.
ケーブルカーと遭遇
2018年01月06日 14:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 14:32
ケーブルカーと遭遇
清滝駅に到着しました.ここからバスは使わないで御岳駅まで歩きました.
2018年01月06日 14:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 14:50
清滝駅に到着しました.ここからバスは使わないで御岳駅まで歩きました.
全部下り勾配なので楽です.
2018年01月06日 14:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 14:58
全部下り勾配なので楽です.
15分ほどで大鳥居に到着しました.
2018年01月06日 15:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 15:06
15分ほどで大鳥居に到着しました.
神路橋(かみじばし)を渡って左岸にでます.
2018年01月06日 15:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 15:08
神路橋(かみじばし)を渡って左岸にでます.
神路橋から多摩川上流
2018年01月06日 15:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 15:09
神路橋から多摩川上流
411号青梅街道です
2018年01月06日 15:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
1/6 15:10
411号青梅街道です
コース6「杉の木陰のみち」ゴールのJR御嶽駅に無事に到着しました.コース5,6無事に終了しました.お疲れさんでした.
2018年01月06日 15:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 15:17
コース6「杉の木陰のみち」ゴールのJR御嶽駅に無事に到着しました.コース5,6無事に終了しました.お疲れさんでした.
御嶽駅のホームです.多くの方が並んでいました.
2018年01月06日 15:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
1/6 15:25
御嶽駅のホームです.多くの方が並んでいました.

装備

個人装備
🧤グローブ ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🍬熱中飴 🍲鍋

感想

ご訪問ありがとうございます.
本日(2023年4月15日)は雨天のため山行取り止めになり,時間が空いたため過去レコをアップさせていただきます.
本レコは2017年12月30日に関東ふれあいの道1,799km完全制覇に向けてスタートしましたが,まだスマホを持っていなかったのでログデータを取ることが出来ませんでした.
この日は関ふれチャレンジ3日目の東京都コース5・6をあるきました.
レコのGPSデータは当日撮影した写真と撮影時間を基にヤマレコの計画ルート作成機能で再現しました.
5年以上も前の山行でしたがおぼろげながら記憶が戻ってきました.
当日は年明け6日でしたが気温が高かったこと,
天狗滝とか綾滝とかに初めて行ったこと,
富士見台からの富士山がとても綺麗だったこと
コース5では誰ともすれ違わなかったこと,
関ふれで歩かなければ知ることがなかったであろう眺望や滝を満喫できました.
お天気に恵まれて楽しく21.3kmを歩くことが出来たと記憶しています.
また歩いてみたいと思う2コースです,今度は1コースごとにしたいと思います.
アップ待ちの過去レコはあと4件あるので天候不良で山行不向きの週末にアップさせていただきます.
最後までありがとうございました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

おぉ〜流石shaboさん、雨でも登山、と思ってレコを拝見して程なく過去レコと気がつきました

今年4月に異動したばかりで、漸く新しい職場にも慣れつつあります
その為ノーミソがオネンネしてて、即座に判断出来ずにいます

と言いながら山へは行きます
疲れたノーミソへの活力剤は山の空気です
今日雨なのが残念です😭
2023/4/15 17:17
こんにちは、鷲尾健さんは職場異動されたんですね。
そう云う小生もこの4月から職場が多摩地区の中央線沿線に変わりました。
新しい職場に慣れるには少し時間がかかりますね。
日々の仕事がレールに乗れば仕事帰りに高尾山ナイトトレーニングに行こうかとワクワクしています。💨
今日は雨天なので在庫の写真をもとにログを作成してアップしました。✒️
明日は雨が上がりそうなので終盤のアカヤシオを愛でようと山域を検討中です。🎶
2023/4/15 17:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら