ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山〜紅葉の三ツ石山 東北の避難小屋はカッコイイッ!!

2014年09月21日(日) 〜 2014年09月23日(火)
 - 拍手
ruuuum その他3人
GPS
56:00
距離
22.3km
登り
2,039m
下り
1,844m

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
1:40
合計
8:30
9:10
9:10
20
9:30
9:30
210
13:00
14:10
0
14:10
14:10
20
14:30
15:00
0
15:00
15:00
50
15:50
15:50
40
16:30
16:30
30
2日目
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
7:20
150
9:50
9:50
30
10:20
10:20
0
10:20
10:20
70
11:30
11:30
170
14:20
14:20
30
3日目
山行
2:30
休憩
1:50
合計
4:20
6:00
20
6:20
7:30
30
三ッ石山頂
8:00
8:40
100
三ッ石山荘
※かなりノンビリ歩き
※岩手山頂お鉢周り・三ツ石山頂時間は、待機時間が含めれているので参考になりません
天候 9月21日 晴→曇
9月22日 曇→晴
9月23日 晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■馬返登山口駐車場
 7時半時点:かなり混雑

■松川温泉登山口駐車場
 8時半時点:かなり混雑
コース状況/
危険箇所等
■馬返登山口〜岩手山頂
 樹林帯は踏み固められた粘土質で、とても滑りやすい
 大きな岩もゴロゴロしている
 山頂近くからは、溶岩石がゴロゴロ
 かなり急登(←ワタシ基準)

■9合目避難小屋〜三ツ石山
 鬼ケ城コースは断崖絶壁だけど、道幅も広く安定して歩ける
 ただし、ストックはしまった方が無難…?
 他は比較的歩きやすい稜線歩き
 1つ1つの山の登り・下りは、かなり急な様子
 コチラも樹林帯は、踏み固められた粘土質で滑りやすい
 ※9合目避難小屋は水場なし

■三ツ石山〜松川温泉
 踏み固められた粘土質で、とても滑りやすい
 登山口手前の階段が…最後に堪える…泣
 ※三ツ石避難小屋の水場は枯れていました
松川温泉登山口に1台デポして、馬返登山口からスタート
1
松川温泉登山口に1台デポして、馬返登山口からスタート
遠かった岩手山!! 自宅ではとりあえず荷物を車に積み込み、直前の車の中で最終パッキングのバタバタ歩きのスタート
2
遠かった岩手山!! 自宅ではとりあえず荷物を車に積み込み、直前の車の中で最終パッキングのバタバタ歩きのスタート
お山は生きてる証拠
お山は生きてる証拠
イザ! スタートです
イザ! スタートです
最初は歩きやすい樹林帯
最初は歩きやすい樹林帯
苔もあるある♬
緑と赤い実がキレイ
1
緑と赤い実がキレイ
秋っ〜!!!!
0.5合目〜 ここまでが長かったよぉ〜
0.5合目〜 ここまでが長かったよぉ〜
今回、招待頂きましたYさんを先頭に歩きます♬
1
今回、招待頂きましたYさんを先頭に歩きます♬
時々見える、この展望に励まされて進みます〜
時々見える、この展望に励まされて進みます〜
1合目で休憩〜
同じ火山だからかな? 富士山によく似た登山道
同じ火山だからかな? 富士山によく似た登山道
ようやく2合目
結構、急だよね!?
1
結構、急だよね!?
3合目! コチラでも休憩〜
1
3合目! コチラでも休憩〜
見晴はサイコー!! Kさんのザックには、使わないかもしれないテント&おも〜〜〜い食材を入れてもらったよ〜♪
2
見晴はサイコー!! Kさんのザックには、使わないかもしれないテント&おも〜〜〜い食材を入れてもらったよ〜♪
ススキが秋を演出〜
ススキが秋を演出〜
大きな岩を〜ヨイショ!!
3
大きな岩を〜ヨイショ!!
あれれ? 山頂方面にガスがぁ〜!!!
1
あれれ? 山頂方面にガスがぁ〜!!!
オヤツはコチラ♬ クロワッサンたい焼き〜(若干潰れているのはご愛嬌ってコトでね・笑)
3
オヤツはコチラ♬ クロワッサンたい焼き〜(若干潰れているのはご愛嬌ってコトでね・笑)
5合目! 半分ってことよね?
5合目! 半分ってことよね?
紅葉がキレイ〜
Yさん、雲の中に向かっていく感じっ!
3
Yさん、雲の中に向かっていく感じっ!
Yさん待って〜汗!!
2
Yさん待って〜汗!!
「キケン」の文字がひっくり返ってるの! 雷が落ちて、割れて落ちたらしい〜コワイっ!
「キケン」の文字がひっくり返ってるの! 雷が落ちて、割れて落ちたらしい〜コワイっ!
あ、山頂のガスが取れた!
あ、山頂のガスが取れた!
8合目避難小屋に到着っ! お土産手ぬぐいGETっ♬ Yさんと「お決まりポーズ」わーい!!
4
8合目避難小屋に到着っ! お土産手ぬぐいGETっ♬ Yさんと「お決まりポーズ」わーい!!
お昼は、最近マイブームの鴨南蛮♬
3
お昼は、最近マイブームの鴨南蛮♬
コチラで、今夜の分+明日の行動水を頂きます
コチラで、今夜の分+明日の行動水を頂きます
ではでは、水を入れた重いザックを背負って、もうひと頑張り!!
ではでは、水を入れた重いザックを背負って、もうひと頑張り!!
あっ! 今夜の宿泊地が見えた!!
1
あっ! 今夜の宿泊地が見えた!!
カッコイイ!!!!! ザ・山小屋!!でしょ!? 東京の避難小屋とは、全然違う〜!!!!!
1
カッコイイ!!!!! ザ・山小屋!!でしょ!? 東京の避難小屋とは、全然違う〜!!!!!
ではでは、荷物をデポさせて頂きましょ〜 (コチラの避難小屋は2F建て・トイレあり)
ではでは、荷物をデポさせて頂きましょ〜 (コチラの避難小屋は2F建て・トイレあり)
山頂へと向かいます
1
山頂へと向かいます
山頂が見えた!!! コチラも紅葉〜
6
山頂が見えた!!! コチラも紅葉〜
火口!!!! 迫力〜!!!!
1
火口!!!! 迫力〜!!!!
やったぁ〜!!!!! 山頂!! Yさんのブログで見てから、ずっと来たかったんです!!
やったぁ〜!!!!! 山頂!! Yさんのブログで見てから、ずっと来たかったんです!!
あのね〜キミに会いたかったんですよ〜! なぜにキミは1人なの?? 相方さんは、ドコへ行っちゃったの??
あのね〜キミに会いたかったんですよ〜! なぜにキミは1人なの?? 相方さんは、ドコへ行っちゃったの??
記念撮影は、勿論?お決まりポーズでね♬(会いたかった狛犬さん…自分でかぶしてどーする!?笑)
4
記念撮影は、勿論?お決まりポーズでね♬(会いたかった狛犬さん…自分でかぶしてどーする!?笑)
ではでは、お鉢周りにGO!! 2人の間から太陽〜神々しいね!
ではでは、お鉢周りにGO!! 2人の間から太陽〜神々しいね!
岩手山神社奥宮に到着! 剣がカッコイイ〜!!
1
岩手山神社奥宮に到着! 剣がカッコイイ〜!!
コチラの狛犬さんは、歴史感じる穏やかな顔
コチラの狛犬さんは、歴史感じる穏やかな顔
権現様もたくさん
権現様もたくさん
Kさん、薬師岳に向かいます〜 ワタシとYさんは、お見送り♬
Kさん、薬師岳に向かいます〜 ワタシとYさんは、お見送り♬
あ、Kさん着いた!
あ、Kさん着いた!
【Kさん撮影】山頂はこんな様子
【Kさん撮影】山頂はこんな様子
【Kさん撮影】山頂にも権現様
【Kさん撮影】山頂にも権現様
【Kさん撮影】ケルンと…?何やら書いてあったそうな
【Kさん撮影】ケルンと…?何やら書いてあったそうな
避難小屋に戻ったら夕食です♬ 思ったより寒くないので、避難小屋前のテーブルで頂きまぁ〜す
避難小屋に戻ったら夕食です♬ 思ったより寒くないので、避難小屋前のテーブルで頂きまぁ〜す
まずはね? コチラで乾杯!!
まずはね? コチラで乾杯!!
夕食は、生姜焼きと白米♬ 山で白米が食べられるのは、とっても幸せ〜!! 満腹になったら、明日に備えてオヤスミナサイ☆
2
夕食は、生姜焼きと白米♬ 山で白米が食べられるのは、とっても幸せ〜!! 満腹になったら、明日に備えてオヤスミナサイ☆
2日目の朝・おはようございます〜
2
2日目の朝・おはようございます〜
夜が明けます
太陽って暖かい〜
9
太陽って暖かい〜
モルゲンに染まる小屋♬ 
7
モルゲンに染まる小屋♬ 
太陽パワーで、3人の影もクッキリ♬ 朝食を食べたら出発です!
7
太陽パワーで、3人の影もクッキリ♬ 朝食を食べたら出発です!
朝に見た太陽はドコへ?? ガスガスワールドの、鬼ケ城コースを進みます
1
朝に見た太陽はドコへ?? ガスガスワールドの、鬼ケ城コースを進みます
「東北のジャンダルム」っと勝手に命名! って、ここは歩かないけどね・笑
2
「東北のジャンダルム」っと勝手に命名! って、ここは歩かないけどね・笑
鬼ケ城コースは、予想より歩きやすくてホッ… でも、ガスガスで見えないから、高度感なく歩けているのかな!?
1
鬼ケ城コースは、予想より歩きやすくてホッ… でも、ガスガスで見えないから、高度感なく歩けているのかな!?
でも、こんな場所もあるけどね〜!!!!
1
でも、こんな場所もあるけどね〜!!!!
まぁ、ゆっくりならワタシでも大丈夫!
まぁ、ゆっくりならワタシでも大丈夫!
ちょっと、ガスが取れたから覗き込んでみる!?笑
1
ちょっと、ガスが取れたから覗き込んでみる!?笑
ガスが取れたら、この展望!!!!
1
ガスが取れたら、この展望!!!!
分岐まで到着
巻道は…使わないそうです… Yさんの「行かないともったいないよ!」←ワタシは、いつもこの魔法に掛かって歩くのです〜笑
巻道は…使わないそうです… Yさんの「行かないともったいないよ!」←ワタシは、いつもこの魔法に掛かって歩くのです〜笑
黒倉に到着! 風がさむ〜〜〜〜い!! そして…お腹痛いっ!泣
黒倉に到着! 風がさむ〜〜〜〜い!! そして…お腹痛いっ!泣
コチラの山は、生きています…!! とても暖かい〜
コチラの山は、生きています…!! とても暖かい〜
迫力っ!!!!
コチラ、この後合流したTさんが撮ってくれた、黒倉山頂に居たワタシ達♪
コチラ、この後合流したTさんが撮ってくれた、黒倉山頂に居たワタシ達♪
ではでは、この先でTさんと合流です♪ これから歩く道を一望!
ではでは、この先でTさんと合流です♪ これから歩く道を一望!
Tさん発見〜!! …で、手を振るワタシ達♪
Tさん発見〜!! …で、手を振るワタシ達♪
おーーーーーいっ!!!! 岩手来られたよぉ〜!!!
1
おーーーーーいっ!!!! 岩手来られたよぉ〜!!!
Tさ〜〜〜ん♬ 
ようやく4人揃って、歩きだしたら…ワタシ・コケタぁ〜!! ザックが重くて、起き上がれない〜泣
1
ようやく4人揃って、歩きだしたら…ワタシ・コケタぁ〜!! ザックが重くて、起き上がれない〜泣
楽しい木道歩き♬ ワタシの中で、木道と言えば尾瀬! 東電もビックリな、滑り止め付きの木道ですよ! やるな〜岩手!!
楽しい木道歩き♬ ワタシの中で、木道と言えば尾瀬! 東電もビックリな、滑り止め付きの木道ですよ! やるな〜岩手!!
犬倉山も巻かずに、しっかり踏ませて頂きました〜
犬倉山も巻かずに、しっかり踏ませて頂きました〜
景色を満喫したら、簡単に昼食♬ なんてたって、ワタクシ食材を1食分忘れると言う大失態を犯してますので…ガーン!!
4
景色を満喫したら、簡単に昼食♬ なんてたって、ワタクシ食材を1食分忘れると言う大失態を犯してますので…ガーン!!
お昼を食べたら、再びテクテク〜 って、Tさんのザック大きすぎ! 30キロだって〜!! そんなに大きなザックは、身体に悪いですよ〜笑
2
お昼を食べたら、再びテクテク〜 って、Tさんのザック大きすぎ! 30キロだって〜!! そんなに大きなザックは、身体に悪いですよ〜笑
道は滑りやすいので、気を付けて歩こう〜♪
道は滑りやすいので、気を付けて歩こう〜♪
雲の上に、笠雲があるよ!
雲の上に、笠雲があるよ!
Tさんが撮ってくれた、お気に入りの秋写真♬
Tさんが撮ってくれた、お気に入りの秋写真♬
青空と紅葉がキレイ〜
3
青空と紅葉がキレイ〜
Yさんの歩き方が、とってもカッコイイんだ
2
Yさんの歩き方が、とってもカッコイイんだ
こんな場所は、スキップしたくなるよね〜ザック重くてできないけど!笑
7
こんな場所は、スキップしたくなるよね〜ザック重くてできないけど!笑
青空と紅葉がキレイ〜その2・笑
青空と紅葉がキレイ〜その2・笑
紅葉のトンネル
こんな景色を見ながらなら、楽しく歩けちゃう
1
こんな景色を見ながらなら、楽しく歩けちゃう
贅沢な登山道だよね〜
6
贅沢な登山道だよね〜
お花も少し残ってるの
1
お花も少し残ってるの
これが秋!!
あ、三ツ石山と小屋が見えた!!
5
あ、三ツ石山と小屋が見えた!!
山荘前の木道は、すっかり草紅葉
1
山荘前の木道は、すっかり草紅葉
本日のお宿、三ツ石山荘に到着です!!
1
本日のお宿、三ツ石山荘に到着です!!
1食材忘れて、悲しい予備食材になるはずが…!! スーパーヒーローTさんが、たくさんの食材を担いできてくれてたのぉ〜!!! ありがとう〜!!!!!! メスティンご飯サイコー!!
4
1食材忘れて、悲しい予備食材になるはずが…!! スーパーヒーローTさんが、たくさんの食材を担いできてくれてたのぉ〜!!! ありがとう〜!!!!!! メスティンご飯サイコー!!
お肉とビールまで頂いて♬ 大・大・大満足な夕飯を頂き、2日目の夜は暮れました〜
2
お肉とビールまで頂いて♬ 大・大・大満足な夕飯を頂き、2日目の夜は暮れました〜
3日目の朝・おはようございます! 快晴なり!!!
2
3日目の朝・おはようございます! 快晴なり!!!
Tさん&Kさんは、ワタシとYさんより先まで進むので、1足早く出発〜 いってらっしゃい♬
1
Tさん&Kさんは、ワタシとYさんより先まで進むので、1足早く出発〜 いってらっしゃい♬
1足遅れて、Yさんと2人で身軽に三ツ石へ向かいます
1足遅れて、Yさんと2人で身軽に三ツ石へ向かいます
あっと言う間に、三ツ石に到着♬
1
あっと言う間に、三ツ石に到着♬
そして、三ツ石はこの大絶景!!!!!!!!!
4
そして、三ツ石はこの大絶景!!!!!!!!!
岩に登って、この大絶景を全身で満喫! でも風がつよ〜〜〜〜い!笑
5
岩に登って、この大絶景を全身で満喫! でも風がつよ〜〜〜〜い!笑
あ、小畚山に向かうTさんとKさん発見! ワタシのカメラじゃ、ここまでのズームが限界!!
2
あ、小畚山に向かうTさんとKさん発見! ワタシのカメラじゃ、ここまでのズームが限界!!
【Tさん撮影】2人だけが見てきたワタシの知らない景色〜 
2
【Tさん撮影】2人だけが見てきたワタシの知らない景色〜 
【Tさん撮影】小畚山山頂だね!
【Tさん撮影】小畚山山頂だね!
【Tさん撮影】写っているのは岩手山なのかな…? キマってるねぇ〜♬
3
【Tさん撮影】写っているのは岩手山なのかな…? キマってるねぇ〜♬
【Tさん撮影】三ツ沼だって! 見たかったな〜
5
【Tさん撮影】三ツ沼だって! 見たかったな〜
戻ってきた2人も一緒に記念撮影
5
戻ってきた2人も一緒に記念撮影
名残惜しいけど下山です
1
名残惜しいけど下山です
バイバイ、三ツ石小屋〜
1
バイバイ、三ツ石小屋〜
歩き出せばあっと言うまに、どんどん標高が下がっていく〜
1
歩き出せばあっと言うまに、どんどん標高が下がっていく〜
やっぱり苔は良いね〜♬
やっぱり苔は良いね〜♬
「中高年の玩具なんだよ」っと、購入したばかりのカメラで、たくさんステキな写真を撮ってくれたTさん♬ どうもありがとう!
「中高年の玩具なんだよ」っと、購入したばかりのカメラで、たくさんステキな写真を撮ってくれたTさん♬ どうもありがとう!
とっても疲れたんだけど、どんどん標高が下がってくると寂しくなるんだよね〜
2
とっても疲れたんだけど、どんどん標高が下がってくると寂しくなるんだよね〜
登山口手前の、この階段がきつかった!!泣
登山口手前の、この階段がきつかった!!泣
この木に見送られ、3日間の遠征は終了です
1
この木に見送られ、3日間の遠征は終了です
下山後は3日ぶりのお風呂!! 旭日之湯! 500円でとても柔らかい温泉を満喫♬
1
下山後は3日ぶりのお風呂!! 旭日之湯! 500円でとても柔らかい温泉を満喫♬
お風呂の後は、冷麺!!!!!  
3
お風呂の後は、冷麺!!!!!  
登った山のご当地物を食べられて、楽しいおしゃべり♬ サイコーの時間です
2
登った山のご当地物を食べられて、楽しいおしゃべり♬ サイコーの時間です
ラストの記念撮影 スペシャルハッピーな3日間を、どうもありがとうございました!!
4
ラストの記念撮影 スペシャルハッピーな3日間を、どうもありがとうございました!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール シェラフ
共同装備
サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 テント テントマット

感想

Yさんのブログを見て、ずっと気になっていたんです
岩手山の山頂狛犬、1匹しか居ないんです!
理由はYさんに聞いても、わからないと…
その狛犬さん、会ってみたかったんですよ!

なので、行っちゃいました!
初の岩手!!
3@年の人生で最北端だったりします! 
急遽行くと決めたにも関わらず、ワタシの希望と実力を考慮して、Yさんの考えてくれたのは【岩手満喫・紅葉&グルメコース】です♬

第一の試練は、ナビが表示した6時間45分の高速運転!!
走りやすい東北道は、スイスイと距離を稼いでくれます
途中ワタシは、Kさん運転中に1時間ほど仮眠を取らせてもらい
最終PAで、2人で1時間くらい仮眠
何とか着きましたよ・岩手!!

来ちゃいました♪ 来ちゃいました♪
登山道に着くまでに、黄金に輝く田んぼに感動〜
青空の中に、存在感たっぷりの岩手山!
もう、登る前からテンションUP〜!!!!!!

しかーーーし!
登り始めたら、あっと言う間にウデウデ〜泣
睡眠不足と、予想以上の急登にバテバテ〜
燕岳の合戦尾根(北ア三大急登)よりキツい気が…笑

それでも、紅葉の景色&楽しいお喋り
何よりも岩手に来られたと言うワクワク
ワタシのヘタレペースにも合わせてもらえたので
ハッピー気分のまま、1日目の宿泊先・9合目避難小屋に到着〜♪
その避難小屋のカッコ良い姿にビックリ!!
ザ・山小屋!!! 男前! 惚れ惚れしちゃう〜♬

ここまで来れば〜!! 目指すは山頂は目前!!
狛犬さんが待ってます!
30分程登ると…見えて来たのは大迫力の火口!
そして、山頂に着くと…
居たぁ〜!!!!!!!!!!
1匹だけの狛犬さん♬
キミに会いたくて、来ちゃいましたよ〜!!!
本当に1匹だけの狛犬さん!
(しかも、本来向くべき方向を向いていませんとな??)
いつか、相方さんが出来ると良いね!

Kさんは、小屋に戻る途中
お鉢の中にある薬師岳にアタック!
ワタシとYさんは、お鉢でマッタリ〜♬
こんなマッタリ時間が、本当に楽しいっ!!

日が暮れる前に小屋に戻り、夕食タイム♬
やっぱり、山ごはんはサイコー!!!
しかしっ!このタイミングで1食分の食材を車に忘れてきたことに気が付く…泣
夜は予想以上に暖かかった小屋で、おやすみなさ〜い!

2日目朝は、小屋前から朝日を眺め
スタート時はガスガス歩き
それでも、途中から晴れてきて
Tさんも合流して、楽しく4人で
青空と紅葉の大絶景を見ながらの稜線歩き♬

途中すれ違った人に「三ツ石小屋の水場は枯れていますよ」そう教えてもらい、予定外に途中の水場で水確保〜

↑実はこの情報、ワタシより数メートル前を歩いていたYさんは教えてもらえなかったんです
なんでかな?っと思ったら、YさんはUL装備でザックも小さ目&マット外付なしだったんです
ワタシは60リットルザック&マット外付で、明らかにお泊り登山
今回の様に、水場を当てにした行程の場合、周りへのお泊りアピールって大切なのかも!って思いました
教えて頂いた方、ありがとうございました!!!
ワタシも、そんな気遣いが出来る人になりたいです♬

重いザックで歩く距離が長くなったけど、ワタシペースに合わせてもらったので、苦痛を感じることもなく、2日目もハッピー気分でテクテク♬

そして何より!
食材不足に陥っていた私たちに、スーパーヒーローとして現れたTさん!
大量の食材を担ぎあげてくれていました!!!
それがもう〜〜〜〜〜!!!!美味しいのぉ〜〜〜!!!
これだけ担げば、ザックも大きく・重たくなるね〜汗!
そんな価値ある夕食をたぁ〜っぷり頂き
楽しいパトリシアトークに盛り上がり・笑
2日目も予想以上に暖かい小屋でおやすみなさい…☆

3日目は快晴スタート!!
紅葉最盛期の三ツ石山は、この遠征1番の大絶景!!!!
とっても風が強かったけれど、寒さも吹き飛ぶくらいな景色!!
ついでに、髪留めも吹っ飛んだ!!笑
髪留めは、無事にTさんに発見してもらい一安心♬
下山は、あっと言う間でした〜

下山後は温泉&名物冷麺を堪能!!
共に重ねた疲れと汗を、共に流し♬
空腹スパイスを加えた、美味しいご飯!
お腹が満たされれば、帰りの長丁場運転が気になるので…
楽しい・嬉しい岩手遠征は終了〜

帰り際になれば、とっても寂しい
それでも楽しいがイッパイだったから、笑顔でバイバイ!
なかなか、このメンバーで歩くのは距離的に難しいけど
なんでだろうね?
また、近いうちに会える気がするよ!!

皆さん、3日間お世話になりました
帰りの運転で切符を切られ、グースカ寝て…
ヘタレ改め、ポンコツとなりました(笑)
きっと、しばらくはポンコツ継続だと思われます
それでも、皆さんとご一緒出来るのはとてもハッピーなので
また懲りずにご一緒してくださいね!!

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら