記録ID: 5182537
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
気になっていた林道を歩くと、そこには・・・。(滋賀・彦根)
2023年02月16日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 163m
- 下り
- 159m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ない。 登山ボックスもない。 備忘録:総時間約1時間45分 |
写真
感想
この日、寅ウサコは夕方から仕事。
仕事前に以前から気になっていた林道を歩くことに。
林道の終わりから山に登れるのか否か?
結果は写真コメの通りで3本に分かれた道の内2本は、堰堤までで終わりでした。山に登れるような雰囲気ではなったです。
じゃ〜ん!残り1本は脈ありでした。
夏草や木々が生い茂る前に、野田山(本峰)まで辿り着けるか挑戦してみよう。
以前挑戦した「野田山、あかんわ〜」レコは↓下記で↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-759682.html
再挑戦の機運が出てきてニンマリ顔の寅ウサコ(^o^)
このあと、仕事に行ったけんネ。
翌17日(金)の仕事合間の記録は↓下記で↓(笑)
https://yamap.com/activities/22501803
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんな程度なんです・・・、実は(笑)
ところで、寅さん、何で寅ウサコ??
コメントありがとうございます。
真っ白なキノコは山で見かけるけど、これは見事なぐらい真っ黒キノコだよね。
試食? あかんて〜へへさん、これは勇気がいるがな(笑)
不明でもありがとう。もし、名前が判明したら教えてな〜。
とりあえずね「イカスミモドキダケ」って名前でどう?(^o^)
期間限定で寅ウサコなんよ。
テッパンさん(山友、レコ友)がコメントで「寅ウサコさん」って呼んでくれてさ、よし、ニックネームはこれだ!っとなったワケ。単純やな(^o^)
以前、へへさんに「なんでヘヘさん?」って聞いたことがあったよ。
でもね、返事は「うふふ」で終わったがな♬
そうそう、もう一つ追加記録(ヤマップ)でヘヘさんを呼びましたよ。
キノコではないけんネ(^^)/
なるほど、期間限定なんですね。
ごめん、私、YAMAPはやっていない。
たしか同じ名前で登録だけしたような気もしますが、たまに[年に何回か]見るだけ。
なんでheheか・・・、やっぱりうふふです
heheはニックネームに変えたら、本名にたどり着く(笑)
ヤマップのココアさんより写真頂きました。
お蔭で追加でアップ出来ました。
へへさんが登場しましたね(^o^)
あれ、やっぱり”うふふ”のへへさんなんや。
このままへへさんでいいや〜♬
こんばんは
お忙しい中頑張りますね。
さすがその後支度では冒険は出来ませんね。
でも頑張ったと思います。
沢山の神社が見守ってくれてました。
お疲れさまです。
午前中は雑用があって、午後に運動兼ねて散策して来ました。
そのまま仕事に向かうんで、全くもって山には不向きなカッコだよね。
いいゆさんから「頑張った」なんて言われると、こりゃ〜励みになるがな。
あの林道、途中から無数の鹿の足跡でしたよ。
ここはシカの楽園でもある山域だね。
あっ、ここだけじゃなかった。
こちら山も雪が消えてきたし、山行本番開始間近!
レコ、楽しみにしとって下さいネ♬
次回は本峰まで辿り着けそうな「よ・か・ん💖」〜👍
で、お仕事前に探索?👀お疲れにお疲れではありませんか💦お仕事大丈夫でしたか?
お身体、労ってくださいね😉
仕事前の探索は、朝飯前の仕事みたいなもんで、よさげな運動が出来ました(笑)
疲れは全くなかったです。
仕事は無事に終わりましたが、帰宅がちょっと遅くなってお腹がグー。
晩ごはん食べて、お風呂に入って、ヤマレコアップの下書きしてネンネ。
ところがさ、翌17日は朝5時半起きして仕事に。
(その17日の記録はヤマップにて)
ヤマップは見れないかと思って、追加で写真を加えましたよ。
ブルーベリーさんの大好きな”つぼ焼き”を加えておきました(^^)/
野田山本峰へたどり着けるといいよね。
応援よろしく!
展望なく魅力に乏しく、なんでこの山が鈴鹿300座?
と言いながら、山頂に立ちたいです(笑)
来週あたり、セツブンソウやザゼンソウを咲き具合調査に行ってきます。
仕事が忙しかったので、今回はビリかな?(T-T)
気になっていた林道
って、僕もいっぱいありますわ。
この先はどうなってるんだろう?
好奇心をかき立てられますよね。
昔はそんな所ばかりバイクで走ってましたよ。今は歩きですけどね。(^^)
お仕事多忙の中、コメントありがとうございます。
シゲさんも同じんや。
山に行くと林道が出て来るし、地形図だけじゃ分からんもんな。
確かめたいっていう好奇心がムクムクと(^o^)だよね。
シゲさんはバイクで飛び回ってたから、林道には詳しいよな〜。
崩壊して通れんとか、いい尾根を見つけて登れそうとか、やるね。
寅ウサコはバイク持ってないから、折り畳みチャリなんよ。
下りはスイ〜でいいけどさ、上りは早々とギブアップだがや(>_<)
やっぱり足腰鍛えるには歩くのが一番だよね。
登れそうな尾根道を見つけたし、いつかチャレンジして来ます。
楽しみやな♪
仕事前にひと散歩、頑張るねーーッ
私も以前はよく午前半休とって三ツ峠とか箱根の金時山とか登って、家でシャワー浴びてから出勤したもんだけど、今じゃそんな気概は無いな〜
山に行くこと自体、なかなか予定立てるのが難しくなってるからね💦
寅さんが羨ましいな。
次は本峰に辿り着けるといいね❗️
仕事前に、林道調べを兼ねてウオーキングして来ました。
家の近所を歩くより、こっちの方が楽しいもんな。
なになに、午前中に三ツ峠まで登れるって、いいね。
引っ越し後片付けはもう終わったかと思うけど、グリちゃんはご多忙なんだ。
主婦は忙しい! ウンウン分かる、分かる。
富士山のイラスト入りプレートが「早く連れて行ってくれ〜」って、聞こえそうなんです。今年のメインイベントだもんな。
不安と安心+期待が入り混じっとるがな(^o^)
野田山に挑戦!はたして山頂に立てるか否か、これも不安と期待が入り混じっとるけんネ。これも楽しみの一つなんです♬
気になっていた林道の先は…ウクライナ美人お姉さんのキッチンカーでしたか
もう一つ、(即決で)ニックネーム頂きました(^o^)
これもありがとうございます。
ウサコが歩けば、ウクライナのキッチンカーに当たりましたよ。
しかしてっぱんさん、ウマいこと言うね♬
美人お姉さんね、日本語は上手に話されてましたよ。
日本に来てから日が経つか、勉強されたか、もしくは日本生まれ?
一人でやってましたよ。頑張るんだね。応援したくなるがな。
雪の御池岳レコ、拝見しましたよ。
なるちゃん、いつも頑張りますね。
ちょっと気になることがあって、寅ウサコも久しぶりに御池岳に登りますよ。
(雪が消えたら)
何が?は、登ったらレコに投稿するけん「これだったんか〜」を思い出して下さいね。
そうそう未だ早いけど、「629」決定したら連絡してくださいね。
ウクライナお姉さんの手作りチーズムレンチを味わってちょ♫
ただし、キッチンカーがあればだよ。
今回は耳も伸びてますけど、鼻の下が伸びちゃってましたね
いつもながら優しい寅さん、奥様へのお土産もしっかり買っておられますね。
寅さんのレコは情報が溢れていますね〜 8号線バイパスって作っているんですね。
「名神彦根基地」も見ごたえがあるわ〜 なぜだか見ていて楽しいです。
中山道から見る金糞岳のカット。ドクターイエローとか走っていたら撮り鉄さん垂涎ポイントですね。
そうだ、抽選でドクターイエローに乗れるとかやってたな〜
コメントありがとうございます。
情報量の多さと言へば、ノノさんには負けるな〜。
バイパス工事は、トンネルは貫通したらしいけど、米原市側ではJRをまたぐんで高架作業進行中。これは大工事。
ドクターイエローに乗車できるんだ♫
ドクターヘリには、お医者さんと救急ボックスと看護士さん。
ドクターイエローには、保線技術者とレントゲンとやっぱり注射器?(笑)
レントゲンに注射器はあるのか?ないのか?
あっはは〜、子供が喜びそうやな。でも、抽選なんだ。
彦根基地の除雪車、ショベルカー、ドクターイエローも、働く車はみんな黄色やね。
働き者のノノさん、黄色の服が似合うかもよ。
奥さんが「いやだ、目立ち過ぎ!やめて〜!寅さんだけにして〜!」
(チョット奥さんてば〜・・・(^o^))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する