ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5183266
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大平山 〜新たに設置された山名板を探しに…〜

2023年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.2km
登り
120m
下り
119m

コースタイム

日帰り
山行
0:44
休憩
0:08
合計
0:52
7:16
21
スタート地点
7:54
7:56
12
8:08
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【大平山】
二女を駅まで送った序で大平山観光駐車場へ。
良く見掛ける薄ピンク色の軽カー。
停めている位置も毎回、一緒。
朝一で大平山や嵐山溪谷を散歩していると思います。
帰りには無かったです。
2023年02月19日 07:17撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/19 7:17
【大平山】
二女を駅まで送った序で大平山観光駐車場へ。
良く見掛ける薄ピンク色の軽カー。
停めている位置も毎回、一緒。
朝一で大平山や嵐山溪谷を散歩していると思います。
帰りには無かったです。
嵐山溪谷駐車場に到着!
既に4台ありました。
2023年02月19日 07:22撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/19 7:22
嵐山溪谷駐車場に到着!
既に4台ありました。
川沿い歩き。
2023年02月19日 07:24撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/19 7:24
川沿い歩き。
前方には長瀞の様な岩畳も…。
2023年02月19日 07:27撮影 by  SC-56B, samsung
7
2/19 7:27
前方には長瀞の様な岩畳も…。
大きな岩を川面から回り込みます。
一部、山側も歩きますので、冬枯れの時期が最適です。
2023年02月19日 07:30撮影 by  SC-56B, samsung
7
2/19 7:30
大きな岩を川面から回り込みます。
一部、山側も歩きますので、冬枯れの時期が最適です。
10分程で川沿い歩きは終了です。
2023年02月19日 07:35撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/19 7:35
10分程で川沿い歩きは終了です。
嵐山溪谷休憩舎。
2023年02月19日 07:37撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/19 7:37
嵐山溪谷休憩舎。
大平山へ。
登りで使うのは久しぶりだ!
2023年02月19日 07:38撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 7:38
大平山へ。
登りで使うのは久しぶりだ!
擬木製階段が暫く続きます。
階段の間隔はあるので、それほど苦ではありません。
2023年02月19日 07:38撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/19 7:38
擬木製階段が暫く続きます。
階段の間隔はあるので、それほど苦ではありません。
良い感じ…。
2023年02月19日 07:45撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/19 7:45
良い感じ…。
階段の脇は平らなので、歩きやすい。
2023年02月19日 07:46撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/19 7:46
階段の脇は平らなので、歩きやすい。
大平山山頂のすぐ手前の展望地。
2023年02月19日 07:47撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 7:47
大平山山頂のすぐ手前の展望地。
太陽が現れた!
2023年02月19日 07:47撮影 by  SC-56B, samsung
11
2/19 7:47
太陽が現れた!
家にあった缶コーヒーと安いお菓子で、少しだけ休憩です。
2023年02月19日 07:48撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 7:48
家にあった缶コーヒーと安いお菓子で、少しだけ休憩です。
大平山山頂に到着!
雷電神社で参拝です。
2023年02月19日 07:54撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 7:54
大平山山頂に到着!
雷電神社で参拝です。
数日前、レコで見掛けた山名板はこれかぁ!
なかなか洒落た字体ですなぁ。
最近、設置されたのかな。
2023年02月19日 07:56撮影 by  SC-56B, samsung
19
2/19 7:56
数日前、レコで見掛けた山名板はこれかぁ!
なかなか洒落た字体ですなぁ。
最近、設置されたのかな。
サンザカのピンク色が綺麗!
さて、下山です。
2023年02月19日 07:58撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/19 7:58
サンザカのピンク色が綺麗!
さて、下山です。
開けた場所があります。
2023年02月19日 07:59撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/19 7:59
開けた場所があります。
初めて眺めたのは10年以上前ですが、木々が伸びたなぁ。
2023年02月19日 08:00撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/19 8:00
初めて眺めたのは10年以上前ですが、木々が伸びたなぁ。
道路に出ました。
左手からは…。
2023年02月19日 08:07撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/19 8:07
道路に出ました。
左手からは…。
この様な展望。
堂平山が見えます。
この後、駐車場に到着です。
さて、9時からヘアーカット店へ。
その後は珍しく、母親、妹、長女、三女と群馬県へお出掛けです。
2023年02月19日 08:07撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/19 8:07
この様な展望。
堂平山が見えます。
この後、駐車場に到着です。
さて、9時からヘアーカット店へ。
その後は珍しく、母親、妹、長女、三女と群馬県へお出掛けです。
【上信越道甘楽PA】
早めのランチは高速道のパーキングエリアで…。
もつ煮定食、旨し♪
2023年02月19日 10:43撮影 by  SC-56B, samsung
11
2/19 10:43
【上信越道甘楽PA】
早めのランチは高速道のパーキングエリアで…。
もつ煮定食、旨し♪
【群馬県立自然史博物館】
11時半入場の予約をしました。
ここは20年振りでしょうか?
2023年02月19日 11:25撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 11:25
【群馬県立自然史博物館】
11時半入場の予約をしました。
ここは20年振りでしょうか?
巨大なカブトムシ。
2023年02月19日 11:25撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/19 11:25
巨大なカブトムシ。
原寸大のティラノサウルスがいるみたい。
2023年02月19日 11:26撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/19 11:26
原寸大のティラノサウルスがいるみたい。
館内は親子連れを初め、沢山の人でした。
2023年02月19日 11:37撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 11:37
館内は親子連れを初め、沢山の人でした。
床下には化石発掘が再現してあります。
これは何となく覚えているような…。
2023年02月19日 11:38撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 11:38
床下には化石発掘が再現してあります。
これは何となく覚えているような…。
原寸大のティラノサウルス。
少し動きます。
2023年02月19日 11:39撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/19 11:39
原寸大のティラノサウルス。
少し動きます。
超巨大な恐竜はブラキオサウルス。
一番、背が高いそうです。
2023年02月19日 11:40撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 11:40
超巨大な恐竜はブラキオサウルス。
一番、背が高いそうです。
んー、宇宙人?
こちらは恐竜が絶滅しなかった場合、恐竜の進化した姿だそうです。
2023年02月19日 11:42撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/19 11:42
んー、宇宙人?
こちらは恐竜が絶滅しなかった場合、恐竜の進化した姿だそうです。
マンモスとナウマンゾウ。
2023年02月19日 11:46撮影 by  SC-56B, samsung
7
2/19 11:46
マンモスとナウマンゾウ。
おっ、尾瀬ヶ原だ!
目の前は至仏山ですなぁ。
2023年02月19日 11:56撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/19 11:56
おっ、尾瀬ヶ原だ!
目の前は至仏山ですなぁ。
至仏山の高山植物。
2023年02月19日 11:57撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 11:57
至仏山の高山植物。
2階から…。
2023年02月19日 11:58撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 11:58
2階から…。
真ん中はヒグマ。
ツキノワグマが小さく見えますなぁ。
この後、ダーウィンの進化論の展示もありました。
なかなか楽しめる施設でした。
2023年02月19日 11:58撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/19 11:58
真ん中はヒグマ。
ツキノワグマが小さく見えますなぁ。
この後、ダーウィンの進化論の展示もありました。
なかなか楽しめる施設でした。
【めんたいパーク富岡】
駐車場待ちで20分、食べ物購入待ちも20分。
今日は大混雑でした。
2023年02月19日 13:20撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/19 13:20
【めんたいパーク富岡】
駐車場待ちで20分、食べ物購入待ちも20分。
今日は大混雑でした。
長女と妹が夕食用のおにぎりを購入。
結構なお値段ですが、大きくて美味しかったです。
いつか鬼盛り!めんたい子丼を食べてみたい。
2023年02月19日 13:36撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/19 13:36
長女と妹が夕食用のおにぎりを購入。
結構なお値段ですが、大きくて美味しかったです。
いつか鬼盛り!めんたい子丼を食べてみたい。
【道の駅ららん藤岡】
長女と三女が観覧車に乗車中。
格安の100円です。
2023年02月19日 14:36撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 14:36
【道の駅ららん藤岡】
長女と三女が観覧車に乗車中。
格安の100円です。
ラスクで有名なハラダのアイスクリーム。
目の前では芸道をしております。
2023年02月19日 14:48撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/19 14:48
ラスクで有名なハラダのアイスクリーム。
目の前では芸道をしております。
藤岡市観光協会のキャラクター。
16時半に帰宅となりました。
今回は珍しく、昼ビールと昼寝は無しの一日でした(笑)
2023年02月19日 15:08撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/19 15:08
藤岡市観光協会のキャラクター。
16時半に帰宅となりました。
今回は珍しく、昼ビールと昼寝は無しの一日でした(笑)
撮影機器:

感想

本日は妹から「たまには母親をどこかに連れだそうよ!」と言われ、また昨夜は夜遅くまで、飲み会でしたので、プチ山歩きはしないと思ってました。

朝、7時前に二女から駅への送りを頼まれており、念のため、アルコールチェッカーで測ったらところ、数値は0mg/Lでしたので、運転することが出来ました。

送った序でに、少し時間があったので、数日前レコで見掛けた大平山の山名板を探しに行くことに…。
すぐに見付かりましたが、最近設置されたのか、前からあって気付かなかったのか、不明ですが、現物を見られて良かったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら