また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5184829
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

王岳・鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳

2023年02月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
10.9km
登り
1,157m
下り
1,143m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:08
合計
5:41
8:44
8:44
57
9:41
9:51
17
10:08
10:08
28
10:36
10:39
9
10:48
10:51
50
11:41
12:01
2
12:03
12:32
59
13:31
13:34
13
13:47
13:47
1
13:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西湖根場浜駐車場
(ナビは魚眠荘で:0555-82-2381)
行き
自宅5:57発→駐車場7:48着(102.0粁)
帰り
駐車場14:07発→よりみちの湯15:28(42.5粁)
よりみちの湯16:03発→自宅17:08着(70.5粁)

総走行距離:215.0粁
コース状況/
危険箇所等
積雪は多いところで20センチメートル位、チェーンアイゼン推奨。
ロープ場、梯子場は普通の注意をすれば問題なし。
その他周辺情報 よりみちの湯
http://yorimichinoyu.jp/
近くのいずみの湯が臨時休館で閉まっていたため、遠いのですが行ってみたかった日帰り温泉に行きました。
@1100円
新しい施設と炭酸泉他お風呂も素晴らしく、コスパは悪くないと思います。
よりみちの湯のナビは電話番号ではなく所在地を入れることをお勧めします。
西湖根場浜駐車場に到着、トイレは使えそう。
2023年02月17日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 7:59
西湖根場浜駐車場に到着、トイレは使えそう。
王岳はどのピークだろうか。
2023年02月17日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:05
王岳はどのピークだろうか。
此方のピークは方角的に鬼ヶ岳か雪頭ヶ岳か
2023年02月17日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:05
此方のピークは方角的に鬼ヶ岳か雪頭ヶ岳か
標識に従い歩き始める。
2023年02月17日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:10
標識に従い歩き始める。
バリバリ音がする少し凍り始めている雪を踏みしめて登る
2023年02月17日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:36
バリバリ音がする少し凍り始めている雪を踏みしめて登る
ここが王岳登山口取り付き
2023年02月17日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:44
ここが王岳登山口取り付き
急登ですが雪はない
2023年02月17日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 8:59
急登ですが雪はない
その先から雪が途絶えなくなったのでチェーンアイゼンを履く
2023年02月17日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 9:09
その先から雪が途絶えなくなったのでチェーンアイゼンを履く
最初は簡単な雪山ハイキング
2023年02月17日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 9:10
最初は簡単な雪山ハイキング
意外と積雪があるし
2023年02月17日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 9:15
意外と積雪があるし
トラバースする箇所は踏み跡があるから良いけれども、ないとアイゼン必要か。
2023年02月17日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 9:16
トラバースする箇所は踏み跡があるから良いけれども、ないとアイゼン必要か。
この斜面も踏み跡がないと意外と大変かも。
2023年02月17日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 9:25
この斜面も踏み跡がないと意外と大変かも。
あと少しで山頂みたいだ
2023年02月17日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 9:45
あと少しで山頂みたいだ
ドーンと富士山のお出迎え
2023年02月17日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 9:47
ドーンと富士山のお出迎え
王岳山頂 自分撮り。
2023年02月17日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 9:49
王岳山頂 自分撮り。
久し振りに美しい富士山に出会えたよ。さすがは富士山の見える山の一座ですな。
2023年02月17日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 9:49
久し振りに美しい富士山に出会えたよ。さすがは富士山の見える山の一座ですな。
ちょっと富士山をズームアップ
2023年02月17日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 9:49
ちょっと富士山をズームアップ
左には西湖や足和田山も見えているぞ
2023年02月17日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 9:49
左には西湖や足和田山も見えているぞ
王岳山頂を後に稜線を進みます。明らかに鹿の足跡、糞も沢山有ったよ
2023年02月17日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 9:52
王岳山頂を後に稜線を進みます。明らかに鹿の足跡、糞も沢山有ったよ
積雪量はこんな感じで、多いところで20センチくらい
2023年02月17日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 9:53
積雪量はこんな感じで、多いところで20センチくらい
今日は終始踏み跡があって助かった
2023年02月17日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 9:55
今日は終始踏み跡があって助かった
次のピークは吉沢山、遠くに鬼ヶ岳
2023年02月17日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 9:58
次のピークは吉沢山、遠くに鬼ヶ岳
ここがレコによく出て来るロープ場、登りはロープはなくても大丈夫
2023年02月17日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 10:01
ここがレコによく出て来るロープ場、登りはロープはなくても大丈夫
吉沢山に到着、素通り。
2023年02月17日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:08
吉沢山に到着、素通り。
樹間の間で右手に富士山が見える、足元注意の絶景だ。
2023年02月17日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:12
樹間の間で右手に富士山が見える、足元注意の絶景だ。
南斜面は雪が消えていて、こんな感じ
2023年02月17日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:12
南斜面は雪が消えていて、こんな感じ
富士山を見ながら
2023年02月17日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:15
富士山を見ながら
また雪が出て来る
2023年02月17日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:28
また雪が出て来る
鍵掛峠に到着
2023年02月17日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:49
鍵掛峠に到着
鬼ヶ岳へ進む
2023年02月17日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:51
鬼ヶ岳へ進む
誰かのいたずら、なかなか味があるね。字が分からん。
2023年02月17日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 10:56
誰かのいたずら、なかなか味があるね。字が分からん。
ロープ場
2023年02月17日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:56
ロープ場
次のロープ場、それ程大変ではない。
2023年02月17日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:02
次のロープ場、それ程大変ではない。
確かにここは危険、ロープが切れかかっている。
2023年02月17日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:03
確かにここは危険、ロープが切れかかっている。
目指す鬼ヶ岳が見えてきたよ。
2023年02月17日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 11:13
目指す鬼ヶ岳が見えてきたよ。
雪道を登る
2023年02月17日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:27
雪道を登る
まだまだ登る
2023年02月17日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:37
まだまだ登る
針状になった雪もある。とてもサラサラな雪。
2023年02月17日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:37
針状になった雪もある。とてもサラサラな雪。
この登りを終えたら山頂か。
2023年02月17日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:42
この登りを終えたら山頂か。
鬼ヶ岳山頂に到着
2023年02月17日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 11:45
鬼ヶ岳山頂に到着
鬼ヶ岳山頂は最高の展望台。正面中央が王岳、その向こうには南アルプスが広がっている。
2023年02月17日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:45
鬼ヶ岳山頂は最高の展望台。正面中央が王岳、その向こうには南アルプスが広がっている。
左の笊ヶ岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳から右の北岳・鳳凰山・甲斐駒ヶ岳まで全部見えている。
2023年02月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 11:46
左の笊ヶ岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳から右の北岳・鳳凰山・甲斐駒ヶ岳まで全部見えている。
八ヶ岳もくっきり
2023年02月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:46
八ヶ岳もくっきり
その右手は奥秩父、瑞牆山や金峰山はよく分かる。
2023年02月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 11:46
その右手は奥秩父、瑞牆山や金峰山はよく分かる。
一番近いのが十二ヶ岳、そして毛無山や三ツ峠山
2023年02月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 11:46
一番近いのが十二ヶ岳、そして毛無山や三ツ峠山
鬼ヶ岳山頂からの富士山も綺麗だ。
2023年02月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 11:46
鬼ヶ岳山頂からの富士山も綺麗だ。
今日のメインターゲットの王岳、後ろに控えているのは、笊ヶ岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳、ウーン何という贅沢な景色だ。
2023年02月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 11:46
今日のメインターゲットの王岳、後ろに控えているのは、笊ヶ岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳、ウーン何という贅沢な景色だ。
白峰三山を少しズームアップ、去年の縦走を思い出す。
2023年02月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 11:46
白峰三山を少しズームアップ、去年の縦走を思い出す。
中央遠くには、やや霞んでいるものの北アルプスが見えている。肉眼では穂高や槍、常念辺りはその特徴的な姿で確認できる。
2023年02月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 11:46
中央遠くには、やや霞んでいるものの北アルプスが見えている。肉眼では穂高や槍、常念辺りはその特徴的な姿で確認できる。
甲斐駒ヶ岳の右手には今年挑戦する鋸岳
2023年02月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:46
甲斐駒ヶ岳の右手には今年挑戦する鋸岳
鬼ヶ岳山頂で、これは自分撮り
2023年02月17日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 11:48
鬼ヶ岳山頂で、これは自分撮り
その後駐車場で一緒だったお二方が到着、撮っていただいた一枚。山頂標識に触ろうとすると滑落しそう。
2023年02月17日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/17 11:56
その後駐車場で一緒だったお二方が到着、撮っていただいた一枚。山頂標識に触ろうとすると滑落しそう。
食事は雪頭ヶ岳に行ってからにしようか。先ずは雪頭ヶ岳に向かう。
2023年02月17日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:00
食事は雪頭ヶ岳に行ってからにしようか。先ずは雪頭ヶ岳に向かう。
雪頭ヶ岳と富士山のツーショット
2023年02月17日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 12:01
雪頭ヶ岳と富士山のツーショット
最初に梯子が出てきたよ。
2023年02月17日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:01
最初に梯子が出てきたよ。
あっと言う間に雪頭ヶ岳に到着
2023年02月17日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:05
あっと言う間に雪頭ヶ岳に到着
この絶景を眺めながらカップヌードルご飯としましょうか。
2023年02月17日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 12:11
この絶景を眺めながらカップヌードルご飯としましょうか。
風が無いのでウインドスクリーンは要らないよ。
2023年02月17日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 12:11
風が無いのでウインドスクリーンは要らないよ。
雪頭ヶ岳山頂もこの絶景、たまらん。
2023年02月17日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:11
雪頭ヶ岳山頂もこの絶景、たまらん。
中央の塩見岳がなんともいいね。そして手前の稜線は今日自分が歩いてきた尾根だよ。
2023年02月17日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:12
中央の塩見岳がなんともいいね。そして手前の稜線は今日自分が歩いてきた尾根だよ。
雪頭ヶ岳の山頂から下山を開始して直ぐにこの絶景にぶつかる。もの凄い富士山の絶景!
2023年02月17日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 12:33
雪頭ヶ岳の山頂から下山を開始して直ぐにこの絶景にぶつかる。もの凄い富士山の絶景!
西湖と富士山、右端には大室山も。
2023年02月17日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 12:33
西湖と富士山、右端には大室山も。
左端の湖は河口湖、西湖の向こうの山は先日登った足和田山
2023年02月17日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 12:33
左端の湖は河口湖、西湖の向こうの山は先日登った足和田山
下山の途中、この凍った雪が点在する道が続くのが少しいやらしかった。既にチェーンアイゼンは外しているので滑らないように注意して通る。
2023年02月17日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:14
下山の途中、この凍った雪が点在する道が続くのが少しいやらしかった。既にチェーンアイゼンは外しているので滑らないように注意して通る。
堰堤を越えて
2023年02月17日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:32
堰堤を越えて
麓に降りて右手に王岳が見えている。
2023年02月17日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:43
麓に降りて右手に王岳が見えている。
麓に降りて見返りした山、多分雪頭ヶ岳。
2023年02月17日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:43
麓に降りて見返りした山、多分雪頭ヶ岳。
麓から見える富士山、大きく美しい。
2023年02月17日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 13:46
麓から見える富士山、大きく美しい。
駐車場に帰還。この後根場の売店に行ってみるが、めぼしい物は見当たらず。
2023年02月17日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:47
駐車場に帰還。この後根場の売店に行ってみるが、めぼしい物は見当たらず。
下山後にこの看板に気が付く。暗くて寒い朝にこの指示通りできる登山者はいないかな。
2023年02月17日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:54
下山後にこの看板に気が付く。暗くて寒い朝にこの指示通りできる登山者はいないかな。
都留市の「よりみちの湯」まで車を走らせる。ナビエラーで思ったより時間が掛ってしまった。
もっとゆったりしたいと思ったとても素晴らしい日帰り温泉だった。
この後一路中央高速に乗り自宅へ戻る。お疲れ様。
2023年02月17日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 15:28
都留市の「よりみちの湯」まで車を走らせる。ナビエラーで思ったより時間が掛ってしまった。
もっとゆったりしたいと思ったとても素晴らしい日帰り温泉だった。
この後一路中央高速に乗り自宅へ戻る。お疲れ様。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(山と高原地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 財布 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ 手拭 チェーンアイゼン ガスカートリッジ コッヘル ツェルト

感想

今日も富士山が見える山シリーズで王岳をメインに鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳を周回してきました。

〇王岳(おうだけ)標高1623.4m
山梨百名山 中央線から見える山 甲府名山 山梨県の山(分県登山ガイド) 甲州百山 日本の山1000 富士山の見える山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=4942

〇鬼ヶ岳(おにがたけ)標高1738m
山梨県の山(分県登山ガイド) 甲斐百山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=2731

〇雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)標高1710m
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=5707

〇好天と絶景
久し振りに天候に恵まれ、素晴らしい景色を堪能することが来ました。
主役の富士山は勿論ですが、南アルプスの甲斐駒ヶ岳・鳳凰山・北岳・間ノ岳・農鳥岳・塩見岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳・笊ヶ岳など多くの白いピークがよく確認できました。
八ヶ岳も綺麗に見えました。瑞牆山や金峰山も雲一つ掛っていない姿を確認できました。
更に遠く北アルプスが見えたのには驚きました。
穂高から槍の稜線は勿論ですが、常念岳からの後立山の山々も何となく各ピークが確認できました。

〇静かな雪山ハイキング
チェーンアイゼンで歩くのに手頃な雪山ハイキングルートでした。
何箇所かロープや梯子場もありましたが特に問題なし、積雪は深いところで20センチくらい、チェンスパで歩ける気持ちよい雪山ハイキングを楽しめました。

〇ルートロス無し
踏み跡がずっとあったのでルートロス無しで歩け通せました。
何故かヤマレコアプリは「予定コースから外れています」を連発してくれました。距離や高度も含めてヤマレコアプリの精度に疑問を抱きました。

朝の駐車場や雪頭ヶ岳山頂で出会ったお二人以外は話した人はいません。それ以外にすれ違ったのは一人だけかと思います。
山頂で写真を撮っていただきました。ありがとうございました。

ここまでお読みいただき有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら