記録ID: 5187608
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2023年02月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、やや曇りがち |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コースは良く整備されています。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by tagagogo
天気が良さそうなので、県南部の亘理地区の四方山周辺を歩いてみました。
先日の雪が所々に残っていましたが、歩くのには殆ど影響はありません。
駐車場に車を置き、愛宕沢入口手前に、思っていたよりも雪が多く有りゆっくり進み愛宕沢入口に到着、ここより、登り始める。
初めは少し急斜面を登り、やがて鴻ノ巣峠に着き、ここより、尾根伝いに歩き、この先、雪が残っている所もあり、特に黒森山前後に少し多めに雪が残っていました。
四方山に到着し展望台に登るが、曇りの為に遠くの景色が望めなかった。
休憩所に戻り昼食を取りながら休憩し、その後、吉田集落入口へと下り、ロードを大雄寺へと向かう。
今日は愛宕沢入口〜四方山までにスライドしたのは6〜7名位でした。
先日の雪が所々に残っていましたが、歩くのには殆ど影響はありません。
駐車場に車を置き、愛宕沢入口手前に、思っていたよりも雪が多く有りゆっくり進み愛宕沢入口に到着、ここより、登り始める。
初めは少し急斜面を登り、やがて鴻ノ巣峠に着き、ここより、尾根伝いに歩き、この先、雪が残っている所もあり、特に黒森山前後に少し多めに雪が残っていました。
四方山に到着し展望台に登るが、曇りの為に遠くの景色が望めなかった。
休憩所に戻り昼食を取りながら休憩し、その後、吉田集落入口へと下り、ロードを大雄寺へと向かう。
今日は愛宕沢入口〜四方山までにスライドしたのは6〜7名位でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する