記録ID: 518789
全員に公開
ハイキング
甲信越
佐武流山
2014年09月27日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,742m
- 下り
- 1,729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:05
距離 20.7km
登り 1,742m
下り 1,744m
11:51
11:52
13分
水場
12:05
35分
西赤沢源頭
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
以前から登ってみたかった佐武流山。
距離も長いので多めに水分を用意して出発する。
登山道・工事区間・林道と歩いて徒渉、
帰り道で楽しむためにジュースをデポして本格的な登りに入る。
前半は歩きやすいが、
物思平を越えてワルサ峰までの区間は木の根が多く歩きにくい。
途中ロープが掛かっているところがあるが、使わなくても問題無い。
ワルサ峰から西赤沢源頭までは、気持ちの良い尾根歩きとなる。
西赤沢源頭から佐武流山山頂までは、
時々開ける展望を楽しみながら歩くことが出来る。
下山時、西赤沢源頭から縦走路を使い水場に行ってみる。
水場への入り口に看板などはなく、リボンと刈り跡・踏み跡があるだけである。
斜面を滑るように降りて行くと水場にたどり着く。
思っていたよりも水は少なく、かろうじて流れている程度。
写真を撮って、西赤沢源頭まで戻る。疲れが増しただけだった。
あとは足下に気をつけながら下り、
回収したジュースを飲みながら林道を歩いて車まで戻った。
温泉は雄仙閣¥500
その他の写真(862枚) https://www.flickr.com/photos/digigraph/sets/72157648038374266/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する