ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5188732
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山、九鬼山、菊花山

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
17.0km
登り
1,524m
下り
1,617m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:02
合計
7:15
7:06
21
7:27
7:27
4
7:31
7:31
51
8:22
8:39
38
9:49
9:49
9
9:58
10:02
7
10:09
10:09
24
10:33
10:38
19
10:57
11:02
8
11:10
11:10
4
11:14
11:23
35
11:58
11:58
17
12:15
12:20
20
12:40
12:42
6
12:48
12:54
9
13:03
13:03
40
13:43
13:49
20
14:21
14:21
0
14:21
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線初狩駅スタート、大月駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
全体を通して整備されていて、手掛りが欲しい箇所にはロープがあり、危険箇所はありませんでした。ときおり、凍った雪が残る箇所がありましたが避けて歩けました。

1.初狩駅〜高川山
高川山登山はなかなかの急登でした。分岐で女坂を選ぶと斜度は穏やかになりました。岩場などはありません。高川山山頂からの眺望は広くて清々しく、富士山も見事でした。

2.高川山〜禾生駅〜水路橋
歩きやすい南斜面でした。登山道の後半の沢を歩くところは道を外しがちでした。林道を経て、禾生駅の前後、暫くは車道歩きです。ドリンクの自販機はありましたがコンビニは見なかった気がします。

3.水路橋〜九鬼山
前半は単調な谷道が続きました。稜線に出て田野倉からの道に合流する周辺から富士山が見え始めました。徐々に斜度が上がり、後半はなかなかの急登でした。九鬼山頂上は樹林下で、眺望は良くありません。富士見を目的にここだけをハントするとがっかりするかもしれません。

4.九鬼山〜札金峠
道は変化に富んでいて、ときおり険しい尾根や、細くて緩んだトラバースがありましたがロープが充実していました。但し、そのような箇所も、ロープは要らない人も居る程度です。

5.札金峠〜馬立山〜菊花山〜大月駅
アップダウンの多い里山らしい快適な尾根道でした。菊花山頂上の周辺は丸っぽい岩の岩場です。菊花山頂上で富士山は靄に隠れていましたが視界は360度開けています。菊花山からの下山は分岐を見逃したまま西登山口に降りました。以前、ここを東登山口から登った経験から西ルートのほうが穏やかと言えます。下山するとすぐに大月駅です。


その他周辺情報 高尾駅南口サイゼリヤで反省会をしました。続々と登山客が訪れて、ちょっとしたヒュッテのようでした。
初狩駅をスタートして林道を経て、ここから登山道が始まりました。
2023年02月18日 07:27撮影 by  SH-01K, SHARP
2/18 7:27
初狩駅をスタートして林道を経て、ここから登山道が始まりました。
写真で見るとそうでもありませんが、見上げると卒倒しそうな急登に見えました。
2023年02月18日 07:38撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
2/18 7:38
写真で見るとそうでもありませんが、見上げると卒倒しそうな急登に見えました。
ほどなく高川山山頂に到着しました。
2023年02月18日 08:23撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/18 8:23
ほどなく高川山山頂に到着しました。
高川山山頂からの眺望は良好でした。
2023年02月18日 08:29撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2/18 8:29
高川山山頂からの眺望は良好でした。
富士山は少し雲をまとっていました。
2023年02月18日 08:29撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
2/18 8:29
富士山は少し雲をまとっていました。
高川山山頂近くの狼煙台跡です。調べたら武田信玄に由来するスポットとのことです。
2023年02月18日 08:42撮影 by  SH-01K, SHARP
2/18 8:42
高川山山頂近くの狼煙台跡です。調べたら武田信玄に由来するスポットとのことです。
禾生駅への下山路。柔らかくて暖かい日射しから、春が近いことを感じる、なんとも穏やかな風景です。
2023年02月18日 08:49撮影 by  SH-01K, SHARP
2/18 8:49
禾生駅への下山路。柔らかくて暖かい日射しから、春が近いことを感じる、なんとも穏やかな風景です。
沢道で道を外して、踏跡に復帰したところです。
2023年02月18日 09:12撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2/18 9:12
沢道で道を外して、踏跡に復帰したところです。
ほぼ里に降りたあたりから富士山が見えました。第一ラウンドはほぼ終了です。
2023年02月18日 09:40撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/18 9:40
ほぼ里に降りたあたりから富士山が見えました。第一ラウンドはほぼ終了です。
駒橋発電所の水路橋です。明治時代に造られた施設とのことです。仕事で訪問した黒部でも感じましたが、戦前の電源開発の施設を見ると、より良い暮らしを実現する信念や熱意に、感謝と敬意の念を抱きます。
2023年02月18日 10:01撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/18 10:01
駒橋発電所の水路橋です。明治時代に造られた施設とのことです。仕事で訪問した黒部でも感じましたが、戦前の電源開発の施設を見ると、より良い暮らしを実現する信念や熱意に、感謝と敬意の念を抱きます。
九鬼山に向けて第二ラウンド開始です。しばらく単調な谷道でした。
2023年02月18日 10:17撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2/18 10:17
九鬼山に向けて第二ラウンド開始です。しばらく単調な谷道でした。
この日はカメラマンのd5隊員が不在で、いきなり九鬼山山頂です。眺望はあまりありません。
2023年02月18日 11:13撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/18 11:13
この日はカメラマンのd5隊員が不在で、いきなり九鬼山山頂です。眺望はあまりありません。
富士山方向を伐採してくれているのですが、窓が小さくて、富士山しか見えません。「富士山のぞき」とでも言うのかな。
2023年02月18日 11:15撮影 by  P780, TINNO
3
2/18 11:15
富士山方向を伐採してくれているのですが、窓が小さくて、富士山しか見えません。「富士山のぞき」とでも言うのかな。
九鬼山から田野倉駅へ向かわず、馬立山、菊花山を縦走して大月駅に降りることにしました。
2023年02月18日 11:42撮影 by  SH-01K, SHARP
2/18 11:42
九鬼山から田野倉駅へ向かわず、馬立山、菊花山を縦走して大月駅に降りることにしました。
馬立山を登っています。ふう〜っ。
2023年02月18日 12:38撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2/18 12:38
馬立山を登っています。ふう〜っ。
ロープが大好きなU_Yake44です。隊長のhayaxはロープには頼りません。
2023年02月18日 12:53撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2/18 12:53
ロープが大好きなU_Yake44です。隊長のhayaxはロープには頼りません。
沢井沢ノ頭の少し前の気持ちのよい尾根道です。
2023年02月18日 13:00撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2/18 13:00
沢井沢ノ頭の少し前の気持ちのよい尾根道です。
沢井沢ノ頭を通過。もうすぐ菊花山への分岐です。このあたりは小さいアップダウンの連続でした。
2023年02月18日 13:02撮影 by  SH-01K, SHARP
2/18 13:02
沢井沢ノ頭を通過。もうすぐ菊花山への分岐です。このあたりは小さいアップダウンの連続でした。
菊花山直下は、丸味のある岩が露出する岩場です。
2023年02月18日 13:42撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2/18 13:42
菊花山直下は、丸味のある岩が露出する岩場です。
菊花山頂上の屋上庭園のような痩せ尾根を歩いています。残念ながら富士山は見えなくなっていました。
2023年02月18日 13:50撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2/18 13:50
菊花山頂上の屋上庭園のような痩せ尾根を歩いています。残念ながら富士山は見えなくなっていました。
菊花山頂上のパノラマを背景に、大月駅に向けて下山開始です。約30分後に大月駅で登山終了しました。
2023年02月18日 13:54撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2
2/18 13:54
菊花山頂上のパノラマを背景に、大月駅に向けて下山開始です。約30分後に大月駅で登山終了しました。

感想

年明けから車での遠征が続いていたので、今回は電車で軽めの低山散歩。
高川山から九鬼山に登り返して田野倉駅に降りる予定でしたが、ちょっと物足りないなぁ、ということで大月駅まで歩くことにしましたが、思った以上に楽しいコースでした。
九鬼山を計画されるにはおすすめのコースです。

秀麗富嶽十二景の高川山と九鬼山をハントしたく、久しぶりの電車登山にhayaxに付き合ってもらいました。頂上に雲をまとっていましたが、高川山などの眺望ポイントから良い富士山を拝めました。
当初は九鬼山から田野倉駅へ降りる計画でしたが、天気も良いし、大月での電車接続などを気にするより、いっそ大月まで歩いてしまおう、と馬立山、菊花山を縦走することにしました。この日は気温が上がり、菊花山から富士山が見えなかったのは残念でしたが、変化に富んだ道を楽しめました。
帰りの中央線は、里へ帰るハイカーが各駅から次々と乗ってきて、さながら登山専用電車の雰囲気でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

明日、楽しみにしていた櫛形山に行って
きます。情報ありがとうございます。
2023/2/25 17:59
climber-fnさん
ご連絡ありがとうございます。レポート公開が楽しみです。
2023/2/26 14:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら