ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518935
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

菌界10)ホンシメジの株立ちを眺め、二男夫婦と秋本番の奥多摩

2014年09月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
tanigawa その他3人
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
313m
下り
364m
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道と登山道とで目的の森に入ります。
若ヨメさんと、きのこ観察。
2014年09月26日 10:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/26 10:27
若ヨメさんと、きのこ観察。
二男をまじえ、3人で。
2014年09月26日 10:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/26 10:34
二男をまじえ、3人で。
奥多摩の1500mの森も秋は本番にさしかかりました。倒木をびっしり埋めるブナハリタケ。
2014年09月26日 11:47撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
9/26 11:47
奥多摩の1500mの森も秋は本番にさしかかりました。倒木をびっしり埋めるブナハリタケ。
急斜面も倒木。
2014年09月26日 12:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/26 12:02
急斜面も倒木。
ブナハリタケ。
2014年09月26日 12:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/26 12:03
ブナハリタケ。
真っ白で、ごく新鮮なブナハリタケ。
あたりには、甘い香りが漂います。
2014年09月26日 12:09撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
9/26 12:09
真っ白で、ごく新鮮なブナハリタケ。
あたりには、甘い香りが漂います。
ナラタケも盛期に入ってきました。
2014年09月26日 11:16撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
9/26 11:16
ナラタケも盛期に入ってきました。
同。
2014年09月26日 11:59撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 11:59
同。
新鮮なナラタケ。秋を実感。
2014年09月26日 11:51撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
9/26 11:51
新鮮なナラタケ。秋を実感。
見とれます。まだ幼菌も目立ち、2週間ほどの短い盛期にむかいます。
2014年09月26日 11:51撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
9/26 11:51
見とれます。まだ幼菌も目立ち、2週間ほどの短い盛期にむかいます。
おすそわけ。
2014年09月26日 12:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/26 12:09
おすそわけ。
コガネタケの幼菌。
2014年09月26日 10:18撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 10:18
コガネタケの幼菌。
ハツの仲間。
2014年09月26日 10:21撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 10:21
ハツの仲間。
クリタケも出がけ。
2014年09月26日 10:22撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
9/26 10:22
クリタケも出がけ。
ドクベニタケ。
2014年09月26日 10:24撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 10:24
ドクベニタケ。
同。
2014年09月26日 13:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
9/26 13:29
同。
キショウゲンジかと思いましたが、粉の付着はなく、ショウゲンジ(食)でした。
2014年09月26日 11:02撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
9/26 11:02
キショウゲンジかと思いましたが、粉の付着はなく、ショウゲンジ(食)でした。
カラカサタケの、これでも幼菌。直径20センチくらいの傘を開きます。
2014年09月26日 11:14撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 11:14
カラカサタケの、これでも幼菌。直径20センチくらいの傘を開きます。
若夫婦のきのこ探索。
2014年09月26日 11:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/26 11:32
若夫婦のきのこ探索。
ヌメリツバタケモドキ(食)
2014年09月26日 11:42撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
9/26 11:42
ヌメリツバタケモドキ(食)
美しいアカチシオタケ。
2014年09月26日 11:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
9/26 11:57
美しいアカチシオタケ。
同。
2014年09月26日 11:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
9/26 11:57
同。
なんともう、チャナメツムタケ(食)が伸び出していました。
なめこといい勝負の、おいしいきのこ。
2014年09月26日 12:02撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
9/26 12:02
なんともう、チャナメツムタケ(食)が伸び出していました。
なめこといい勝負の、おいしいきのこ。
コウヤクタケの仲間にしては、ケバイ。
2014年09月26日 13:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/26 13:30
コウヤクタケの仲間にしては、ケバイ。
美しいきのこ。傘は、ヤマヒガサに似るが、柄が赤みがさしていない。
2014年09月26日 13:34撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9/26 13:34
美しいきのこ。傘は、ヤマヒガサに似るが、柄が赤みがさしていない。
森。
2014年09月26日 13:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/26 13:34
森。
森。
2014年09月26日 13:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/26 13:35
森。
ハナホウキタケの仲間。
2014年09月26日 13:38撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
9/26 13:38
ハナホウキタケの仲間。
アケボノサクラシメジ(食)。
2014年09月26日 13:41撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
9/26 13:41
アケボノサクラシメジ(食)。
同。秋本番のきのこの一つ。
2014年09月26日 13:41撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 13:41
同。秋本番のきのこの一つ。
テングタケ科のきのこ、あるいはぜんぜん別の、ナガエノスギタケに似る。
2014年09月26日 13:47撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 13:47
テングタケ科のきのこ、あるいはぜんぜん別の、ナガエノスギタケに似る。
ホンシメジの{群落}を発見。
2014年09月26日 10:46撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
9/26 10:46
ホンシメジの{群落}を発見。
ホンシメジは、株立ちするのが特徴で、1株でこの写真のように20本ほどまとまるのもあります。株のさしわたしは、30センチ近いものも。大きな傘では8〜10センチにも。
2014年09月26日 10:47撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8
9/26 10:47
ホンシメジは、株立ちするのが特徴で、1株でこの写真のように20本ほどまとまるのもあります。株のさしわたしは、30センチ近いものも。大きな傘では8〜10センチにも。
小さい株、育ちかけのものは残し、採集。
2014年09月26日 10:51撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
9/26 10:51
小さい株、育ちかけのものは残し、採集。
きのこの中でもとくに洗練された香りがたちこめます。重みが感じられます。
2014年09月26日 10:51撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
9/26 10:51
きのこの中でもとくに洗練された香りがたちこめます。重みが感じられます。
傘が十分開いた株。
2014年09月26日 11:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/26 11:04
傘が十分開いた株。
ウラベニホテイシメジ(食)も一気に盛期でした。
2014年09月26日 10:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
9/26 10:57
ウラベニホテイシメジ(食)も一気に盛期でした。
同。
2014年09月26日 12:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 12:56
同。
観察、撮影しながら。
2014年09月26日 13:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/26 13:14
観察、撮影しながら。
これも、ウラベニホテウシメジ。
2014年09月26日 13:27撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
9/26 13:27
これも、ウラベニホテウシメジ。
同。
2014年09月26日 13:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 13:43
同。
同。
2014年09月26日 13:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 13:43
同。
良く似た毒キノコの、クサウラベヌタケ。
2014年09月26日 10:33撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
9/26 10:33
良く似た毒キノコの、クサウラベヌタケ。
ヌメリスギタケ(食)。
2014年09月26日 10:37撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
9/26 10:37
ヌメリスギタケ(食)。
ツエタケ。
2014年09月26日 13:26撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 13:26
ツエタケ。
ヒロヒダタケ。
2014年09月26日 13:37撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
9/26 13:37
ヒロヒダタケ。
家に帰って、夕ご飯はきのこづくし、です。
ホンシメジは洗って・・・。
2014年09月26日 17:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/26 17:03
家に帰って、夕ご飯はきのこづくし、です。
ホンシメジは洗って・・・。
ほんしめじご飯。
2014年09月26日 17:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
9/26 17:02
ほんしめじご飯。
きのこがどっさりの、きのこ汁。
2014年09月26日 17:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11
9/26 17:32
きのこがどっさりの、きのこ汁。
ハナイグチ、シロヤマイグチなどは、茹でて、大根おろしで。
2014年09月26日 17:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/26 17:49
ハナイグチ、シロヤマイグチなどは、茹でて、大根おろしで。
一方、こっちのホンシメジは・・・
2014年09月26日 17:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/26 17:06
一方、こっちのホンシメジは・・・
ウラベニホテイシメジとともに、クリーム煮。
2014年09月26日 17:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
9/26 17:54
ウラベニホテイシメジとともに、クリーム煮。
本占地ご飯、できあがり。
とにかく、ご飯にしみわたった、ほんしめじの出汁がうまいんです。そして、しゃきっと歯ごたえある、傘や柄も。
2014年09月26日 18:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
9/26 18:00
本占地ご飯、できあがり。
とにかく、ご飯にしみわたった、ほんしめじの出汁がうまいんです。そして、しゃきっと歯ごたえある、傘や柄も。
各種きのこの、ホイル焼き。
2014年09月26日 18:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/26 18:25
各種きのこの、ホイル焼き。
イサキ、ホンシメジ、うらべにほていしめじ、などのオリーブ油とハーブの香りの、オーブン焼き。
2014年09月26日 18:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
9/26 18:26
イサキ、ホンシメジ、うらべにほていしめじ、などのオリーブ油とハーブの香りの、オーブン焼き。
俯瞰。
2014年09月26日 18:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/26 18:25
俯瞰。
ホンシメジの素焼き。
2014年09月26日 18:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
9/26 18:27
ホンシメジの素焼き。
若ヨメさんは、実家に持ち帰って、翌日にホンシメジご飯。
私は、翌朝(今朝)、きのこピザ。
そして、残りのホンシメジは、いま乾燥機で保存用に干し上げています。家中にきのこの香りが立ち込めています。
(明日晴れれば、天日干し)
28日、今朝は快晴。ベランダで干しています。
2014年09月27日 22:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9
9/27 22:17
若ヨメさんは、実家に持ち帰って、翌日にホンシメジご飯。
私は、翌朝(今朝)、きのこピザ。
そして、残りのホンシメジは、いま乾燥機で保存用に干し上げています。家中にきのこの香りが立ち込めています。
(明日晴れれば、天日干し)
28日、今朝は快晴。ベランダで干しています。
28日は乾いた快晴で、ベランダできのこ干し。
2014年09月28日 09:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 9:05
28日は乾いた快晴で、ベランダできのこ干し。
ホンシメジはしっかり干し上がりました。
重量は2割ほど、容積は3分の1程度に。
実は、この先の苦闘があり、下記の感想をごらんください。
2014年09月28日 15:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 15:57
ホンシメジはしっかり干し上がりました。
重量は2割ほど、容積は3分の1程度に。
実は、この先の苦闘があり、下記の感想をごらんください。

感想

 二男夫婦がやってきて、今回は、奥多摩のいままでに入ったことのないエリアで、森を探索した。
 標高を上げた森では、きのこが時期を迎えていた。

 とくに、ホンシメジのシロに出くわしたのは、時期もルート選びも幸運だった。去年の山ではわずか2株くらいで、今後を考えてわずかを味見できただけ。今回の山では、これまで体験したことがない規模の、ホンシメジの「群落」に出会えた。

 マツタケと対比されるホンシメジだが、ともに人工栽培がむずかしい。とくにホンシメジは、森で出会える確率がマツタケよりもずっと小さく、また群生も少ない。そもそも発生量が少ない。
 野生のホンシメジのこれだけの規模のフィールドに入り込むことができて、幸せだった。少しずつ、さらにエリアが広がるのを見守りたい。

 安定供給が不可能なこのきのこ。
 いままでの体験では、去年、やはり奥多摩で、株立ちした小さめのホンシメジでなんとか1回分の「ホンシメジご飯」を炊いたのが1回。それと、遡ること30年前、お宿で「ほんしめじご飯」に運よくめぐり合えたことが1度あったきり。長野県や新潟県の道路わきのきのこ売店でも、高値で置いているどころか、そもそも売りに出すほどの供給はできない、きのこだ。
 自分たちで採集したホンシメジをたっぷり入れた「ホンシメジご飯」は、出汁が浸み渡ったご飯が秀逸。まさにきのこご飯の王道だった。

 追加で、ホンシメジを乾燥保存してみての体験から一言。
 シイタケなどは、きのこを干しあげると、そのまま保存できる。
 しかし、ホンシメジの場合は、
 干す前の生の容量の3分の1、
 重さで言えば、5分の1、
くらいに干しあげても、
 1昼夜、真空パックに入れている間に、小さくなったホンシメジが、残った水分のために、再び、しっとり水気を帯びてくる。

 このままだと常温では、すぐ傷む。

 初体験でこういう目に遭ったために、途中で再び、天日干しし、今度はポリ袋に密閉したまま、冷凍してみた。
 4日後、これをつかって炊き込みご飯をつくったら、生のときにまして、良い風味のホンシメジご飯になった。しゃきしゃきした歯ごたえも健在。
 ただ、戻った大きさは、収穫時に比べ4割ほどまでしか回復していない。
 
 干して保存する場合、湿気を吸いやすいために、乾燥パッキングするだけでなく、水気を極限にまで抜き出すような徹底した干しあげをし、冷凍保存するのが良いようだった。

 この方法とは別に、生を茹でて、冷凍保存する方法もあるが、これではかさばる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3086人

コメント

ホンシメジ!
こんばんは!

素晴らしいですね!
ホンシメジがこんなに群生しているのを見たことがありません。
ホンシメジごはん、美味しそうです
我が家では昨日、今年初の”ぶなはりご飯”でした。
今年は、晩秋のキノコも早めに出てきているようです。
ちっちゃいナメコを見かけました。
きのこ最盛期ですね!
2014/9/27 23:51
Re: ホンシメジ!
 mitugasiwaさん、今回は林相や斜面の様子などに目を向けながら歩いて、登って、偶然、出会えました。ここは人が入ることも稀れなエリアですから、真面目に探せばもっと奥行きが深く、それだけ出会いがある場所と思いました。
 ホンシメジご飯は、最高です。匂いとうまみが、たまりません。
 若ヨメさんは、実家で翌晩に、また炊いたそうです。
2014/9/28 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら