記録ID: 5189355
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
日程 | 2023年02月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇りのち晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
水源地に向かう途中の除雪終点に路駐
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間12分
- 休憩
- 55分
- 合計
- 7時間7分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
若きアスリートに必死で着いていきましたw
下山中に晴れてきたんでおかわり山頂です。
晴れてよかった♪
下山中に晴れてきたんでおかわり山頂です。
晴れてよかった♪
コース状況/ 危険箇所等 | 大俣登山道の下の方は少し藪でしたが標高上がると藪が消えて快適でした。もう残雪期でラッセルはほとんどないですね。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後は美人の湯…には行かずに帰りました |
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by ひら
昨年は下山で使った大股登山道を登ってきました。
ちょっとした難所もありますがワカン+ストックで7合目の合流まで。
8合目過ぎてから軽くホワイトアウトで旗竿代わりにピッケル穴あけながら歩きました。
下山中に晴れて来たんでまた山頂に戻り風裏で飯食って帰りましたよ♪
ちょっとした難所もありますがワカン+ストックで7合目の合流まで。
8合目過ぎてから軽くホワイトアウトで旗竿代わりにピッケル穴あけながら歩きました。
下山中に晴れて来たんでまた山頂に戻り風裏で飯食って帰りましたよ♪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 粟ヶ岳 (1293m)
- 7合目 粟ヶ岳ヒュッテ (1049m)
- 粟ヶ岳 中央登山口
- 水場
- 粟ヶ岳県民休養地
- 3合目 東屋・嶽山寺分岐
- 大栃平
- 9合目 粟ヶ岳北峰
- 6合目 粟庭の頭
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する