ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519025
全員に公開
ハイキング
関東

【寄居2深谷2長瀞1美里1本庄1】寄居駅から樋口駅まで 武蔵ヲお散歩スル ( その10 )

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.8km
登り
1,133m
下り
1,110m

コースタイム

(2時間30分睡眠)→

起床2:45→出発4:07→

4:49新杉田4:55→5:14東神奈川5:20(5:17の便※大船行きの京浜東北が遅延のため接続待ち)→(横浜線車内40分睡眠)→6:11八王子6:32→(八高線車内35分睡眠)→7:26高麗川7:28→8:09寄居8:11→

8:15寄居町役場庭園のベンチ8:23→8:43高根山ハイキングコース登山口8:45→8:52 179m峰北西のコル→9:04高根山東尾根を合わせる→9:07大正寺分岐→9:16▲高根山9:18→9:24▲284m峰→9:32大正池分岐→9:38円良田湖分岐→9:41▲鐘撞堂山9:45→10:10 T字路右折→10:13撤退→10:14分岐に戻る→10:15羅漢山登山口の十字路右折→10:20円良田湖第6駐車場そばの四阿10:35→10:40分岐に戻る→10:47羅漢山と247m峰のコル→10:48▲羅漢山10:50→(千体荒神道)→11:03少林寺11:09→(五百羅漢道)→11:23五百羅漢入口→11:23羅漢山と247m峰のコル→11:28二ノ鳥居11:30→11:30▲御嶽山11:44→11:45二ノ鳥居→11:56一ノ鳥居→12:11末野神社12:14→12:15 Y字路右折→12:20西行戻り橋→12:30陣見山登山口→12:50▲円良田古峯山(仮称)12:51→12:58▲274.6m峰12:59→13:03▲270m圏肩ピーク→13:09▲300m圏峰13:11→13:21円良田あんずの里・円良田特産センター分岐13:22→13:31▲虎ヶ丘13:45→14:00▲369m峰14:01→14:10大槻峠14:11→14:18▲大槻峠ノ頭(仮称)14:26→14:34▲410m圏峰→14:39▲424m峰→14:56林道またぐ→15:01▲陣見山15:15→15:21岩谷洞分岐→15:28見晴台a→15:30見晴台b→15:34見晴台c→15:37林道交差点15:38→15:52榎峠→16:07西上武幹線162号鉄塔→16:09間瀬湖分岐→16:33▲雨乞山16:46→16:51間瀬峠入口右折路入る→17:01間瀬峠手前の分岐を左折17:02→17:02県道287左折→17:25間瀬長命水→18:01射撃場入口交差点18:04→

18:27樋口19:08(19:07の便)→19:18(19:16の便)寄居19:20→

19:22寄居駅南口休憩所19:34→

19:37 JR寄居19:46→20:28高麗川20:43→21:24八王子21:33→22:27東神奈川22:29→22:48新杉田22:49→

(よりみち3分・買出し3分・休憩11分)→

帰宅23:54

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】JR 寄居駅
JR 根岸線〜京浜東北線〜横浜線〜八高線

2270×2=4540円

※JR分 2670円(休日おでかけパス使用)

※ただし、私鉄を乗り継げば最安値で1570円で到達可能なため、
1570×2=3140→2670となり、470円オトク。

【帰り】秩父鉄道 樋口駅→寄居駅
380円

コース状況/
危険箇所等
寄居駅から基本、1/25000に則り、道標類にも導かれて樋口駅へと下山した。


鐘撞堂山には、三等三角点「鐘撞堂」がある。
大槻峠の西のピークには、四等三角点「大槻峠」がある。
陣見山には、二等三角点「矢那瀬」がある。

【 危険箇所 】
皆無。
くだんの西上武幹線162号送電鉄塔下のススキ野で踏み跡が見えなくなることを除けば、全行程、道形明瞭。
整備抜群の安全遊歩道クラス。

注意点は、虎ヶ丘手前の300m圏峰で東への尾根にすすまないよう注意して北西へ下ることくらいであろうか。

その他周辺情報 【 トイレ 】
寄居駅南口・寄居駅北口・円良田湖・少林寺・などなど。
山にはなかったと思われる。

【 休憩所 】
寄居駅南口・寄居駅北口・寄居町役場庭園・高根山・鐘撞堂山・円良田湖・羅漢山・少林寺・虎ヶ丘・雨乞山・などなど。

【 飲食・買い物 】
サークルK新杉田店にて、マヨチャーシューまん(130円)を購入して、広場でいただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000 寄居(国土地理院)
1/25000 鬼石(国土地理院)
山と高原地図2013 22 奥武蔵・秩父(昭文社)
寄居町ハイキングガイド2(寄居町役場)
よりいウォーキングガイド2(寄居町健康福祉センター)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
パンフレット類多数。

【 my初登頂さいたま 】
55 高根山 280m圏
56 末野御嶽山 247m
57 円良田古峯山(仮称) 250m圏
58 虎ヶ丘 337m
59 大槻峠ノ頭(仮称) 368.4m
60 陣見山 531.0m
61 雨乞山 510m

【 my初登頂埼玉百名山 】
16 陣見山 531.0m
17 雨乞山 510m

【 my初登頂埼玉の山百選111座 】
17 陣見山 531.0m
18 雨乞山 510m

【 my初登頂埼玉百山 】
15 陣見山 531.0m

【 参考書 】
新・分県登山ガイド10 埼玉県の山(山と渓谷社)

【 周辺の寄り道情報 】
未調査。

【 周辺のmy未登頂峰 】
水道山・花園城山・天神山・愛宕山・三ヶ山・金尾山・小林みかん山・大平山・金ヶ岳・風布みかん山・釜伏山・登谷山・皇鈴山・不動山・などなど。

どもどもども
またお世話になりますよ
(寄居町役場庭園)
2014年09月27日 08:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 8:19
どもどもども
またお世話になりますよ
(寄居町役場庭園)
(寄居町役場庭園)
2014年09月27日 08:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 8:20
(寄居町役場庭園)
(寄居町役場庭園)
2014年09月27日 08:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 8:22
(寄居町役場庭園)
(寄居町役場庭園)
2014年09月27日 08:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 8:22
(寄居町役場庭園)
どもありがとね☆
(寄居町役場庭園)
2014年09月27日 08:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 8:23
どもありがとね☆
(寄居町役場庭園)
右折
(寄居町役場〜R140)
2014年09月27日 08:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 8:27
右折
(寄居町役場〜R140)
前方の突き当りを左折して次のT字路を右折して国道に出て、右手の細道へ
(寄居町役場〜R140)
2014年09月27日 08:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 8:28
前方の突き当りを左折して次のT字路を右折して国道に出て、右手の細道へ
(寄居町役場〜R140)
JAふかや寄居農産物直売所
(R140〜高根山登山口)
2014年09月27日 08:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 8:36
JAふかや寄居農産物直売所
(R140〜高根山登山口)
ここからすべてハイキングコースの道標にしたがう
(R140〜高根山登山口)
2014年09月27日 08:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 8:39
ここからすべてハイキングコースの道標にしたがう
(R140〜高根山登山口)
(R140〜高根山登山口)
2014年09月27日 08:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 8:41
(R140〜高根山登山口)
(R140〜高根山登山口)
2014年09月27日 08:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 8:42
(R140〜高根山登山口)
(高根山登山口)
2014年09月27日 08:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 8:43
(高根山登山口)
(高根山登山口)
2014年09月27日 08:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 8:43
(高根山登山口)
割堀状のみちから
(高根山登山口〜179m峰北西のコル)
2014年09月28日 01:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 1:43
割堀状のみちから
(高根山登山口〜179m峰北西のコル)
斜面になって
(高根山登山口〜179m峰北西のコル)
2014年09月27日 08:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 8:48
斜面になって
(高根山登山口〜179m峰北西のコル)
尾根筋に出る
(179m峰北西のコル)
2014年09月27日 08:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 8:52
尾根筋に出る
(179m峰北西のコル)
右手、179方面
(179m峰北西のコル)
2014年09月27日 08:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 8:52
右手、179方面
(179m峰北西のコル)
前方から右手に東尾根がながれているのが見える
(179m峰北西のコル〜高根山東尾根)
2014年09月27日 09:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:00
前方から右手に東尾根がながれているのが見える
(179m峰北西のコル〜高根山東尾根)
なので尾根筋に直登したが、その10メートル先で登山道も尾根筋に合流した
(高根山東尾根)
2014年09月27日 09:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 9:03
なので尾根筋に直登したが、その10メートル先で登山道も尾根筋に合流した
(高根山東尾根)
大正寺分岐
(高根山東尾根)
2014年09月27日 09:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:07
大正寺分岐
(高根山東尾根)
(高根山山頂)
2014年09月27日 09:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 9:16
(高根山山頂)
水道山もあったらしい…
次回の課題だな
(高根山山頂)
2014年09月27日 09:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 9:16
水道山もあったらしい…
次回の課題だな
(高根山山頂)
(高根山山頂)
2014年09月27日 09:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 9:17
(高根山山頂)
(高根山山頂)
2014年09月27日 09:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:17
(高根山山頂)
(高根山山頂)
2014年09月27日 09:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:17
(高根山山頂)
(高根山山頂)
2014年09月27日 09:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 9:18
(高根山山頂)
(高根山山頂)
2014年09月27日 09:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:18
(高根山山頂)
(284m峰山頂)
2014年09月27日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 9:24
(284m峰山頂)
(284m峰山頂)
2014年09月27日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:25
(284m峰山頂)
(大正池分岐)
2014年09月27日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:32
(大正池分岐)
(大正池分岐)
2014年09月27日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:32
(大正池分岐)
(大正池分岐〜円良田湖分岐)
2014年09月27日 09:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 9:36
(大正池分岐〜円良田湖分岐)
ここで前回のルートを合わせればすぐに
(円良田湖分岐)
2014年09月27日 09:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 9:38
ここで前回のルートを合わせればすぐに
(円良田湖分岐)
関東百名山&埼玉百名山&埼玉の山百選
(鐘撞堂山山頂)
2014年09月27日 09:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 9:41
関東百名山&埼玉百名山&埼玉の山百選
(鐘撞堂山山頂)
(鐘撞堂山山頂)
2014年09月27日 09:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
9/27 9:42
(鐘撞堂山山頂)
(鐘撞堂山山頂)
2014年09月27日 09:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 9:42
(鐘撞堂山山頂)
三里町のアイドル、ミムリンちゃんかわゆすぎ☆
(鐘撞堂山山頂)
2014年09月27日 09:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
9/27 9:43
三里町のアイドル、ミムリンちゃんかわゆすぎ☆
(鐘撞堂山山頂)
(鐘撞堂山山頂)
2014年09月27日 09:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:43
(鐘撞堂山山頂)
(鐘撞堂山山頂)
2014年09月27日 09:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 9:43
(鐘撞堂山山頂)
(鐘撞堂山山頂)
2014年09月27日 09:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 9:44
(鐘撞堂山山頂)
本日御邪魔予定の247を見上げる
この時点では無名峰だと思い込んでいた
(円良田湖湖畔)
2014年09月28日 10:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 10:03
本日御邪魔予定の247を見上げる
この時点では無名峰だと思い込んでいた
(円良田湖湖畔)
第6駐車場方面
(円良田湖湖畔)
2014年09月28日 10:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 10:05
第6駐車場方面
(円良田湖湖畔)
(円良田湖湖畔)
2014年09月27日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 10:17
(円良田湖湖畔)
(円良田湖湖畔)
2014年09月27日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 10:18
(円良田湖湖畔)
(円良田湖湖畔)
2014年09月27日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 10:18
(円良田湖湖畔)
(円良田湖湖畔)
2014年09月27日 10:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 10:20
(円良田湖湖畔)
310m圏峰
(円良田湖湖畔)
2014年09月28日 10:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/28 10:06
310m圏峰
(円良田湖湖畔)
(円良田湖湖畔)
2014年09月28日 10:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 10:07
(円良田湖湖畔)
(羅漢山登山口の十字路)
2014年09月27日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 10:40
(羅漢山登山口の十字路)
(羅漢山登山口の十字路〜羅漢山と247m峰のコル)
2014年09月27日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 10:41
(羅漢山登山口の十字路〜羅漢山と247m峰のコル)
(羅漢山と247m峰のコル)
2014年09月27日 10:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 10:47
(羅漢山と247m峰のコル)
(羅漢山山頂)
2014年09月27日 10:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
9/27 10:49
(羅漢山山頂)
(羅漢山山頂)
2014年09月27日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 10:50
(羅漢山山頂)
(千体荒神道)
2014年09月27日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 10:51
(千体荒神道)
(千体荒神道)
2014年09月27日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 10:51
(千体荒神道)
(千体荒神道)
2014年09月27日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 10:53
(千体荒神道)
(千体荒神道)
2014年09月27日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 10:53
(千体荒神道)
(千体荒神道)
2014年09月27日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 10:54
(千体荒神道)
(千体荒神道)
2014年09月27日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 10:54
(千体荒神道)
(千体荒神道)
2014年09月27日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 10:56
(千体荒神道)
(千体荒神道)
2014年09月27日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 10:58
(千体荒神道)
(千体荒神道)
2014年09月27日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:01
(千体荒神道)
(少林寺)
2014年09月27日 11:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:05
(少林寺)
(少林寺)
2014年09月27日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 11:06
(少林寺)
(少林寺)
2014年09月27日 11:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 11:07
(少林寺)
(少林寺)
2014年09月27日 11:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 11:07
(少林寺)
(少林寺)
2014年09月27日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 11:08
(少林寺)
(少林寺)
2014年09月27日 11:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 11:09
(少林寺)
(少林寺)
2014年09月27日 11:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 11:09
(少林寺)
(五百羅漢道)
2014年09月27日 11:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:11
(五百羅漢道)
(五百羅漢道)
2014年09月27日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 11:12
(五百羅漢道)
(五百羅漢道)
2014年09月27日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:12
(五百羅漢道)
(五百羅漢道)
2014年09月27日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:12
(五百羅漢道)
(五百羅漢道)
2014年09月28日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 10:17
(五百羅漢道)
(五百羅漢道)
2014年09月27日 11:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:19
(五百羅漢道)
(五百羅漢道入口)
2014年09月27日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:23
(五百羅漢道入口)
(羅漢山と247m峰のコル)
2014年09月28日 10:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 10:19
(羅漢山と247m峰のコル)
(羅漢山と247m峰のコル〜247m峰)
2014年09月27日 11:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 11:24
(羅漢山と247m峰のコル〜247m峰)
無名峰にしては随分と立派な鳥居がある
(247m峰山頂直下)
2014年09月27日 11:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:28
無名峰にしては随分と立派な鳥居がある
(247m峰山頂直下)
(247m峰山頂直下)
2014年09月27日 11:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:29
(247m峰山頂直下)
(247m峰山頂直下)
2014年09月28日 10:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 10:22
(247m峰山頂直下)
(247m峰山頂直下)
2014年09月27日 11:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:29
(247m峰山頂直下)
(247m峰山頂直下)
2014年09月27日 11:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:29
(247m峰山頂直下)
(247m峰山頂直下)
2014年09月28日 01:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 1:46
(247m峰山頂直下)
(247m峰山頂直下)
2014年09月27日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 11:30
(247m峰山頂直下)
(247m峰山頂直下)
2014年09月27日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 11:30
(247m峰山頂直下)
(247m峰山頂直下)
2014年09月27日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 11:30
(247m峰山頂直下)
御嶽山?????
(247m峰山頂直下)
2014年09月27日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:30
御嶽山?????
(247m峰山頂直下)
(247m峰山頂)
2014年09月27日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:30
(247m峰山頂)
(247m峰山頂)
2014年09月27日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:31
(247m峰山頂)
(247m峰山頂)
2014年09月27日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:31
(247m峰山頂)
(247m峰山頂)
2014年09月27日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:31
(247m峰山頂)
(247m峰山頂)
2014年09月27日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:31
(247m峰山頂)
(247m峰山頂)
2014年09月27日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:31
(247m峰山頂)
(247m峰山頂)
2014年09月27日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:32
(247m峰山頂)
(247m峰山頂)
2014年09月27日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:32
(247m峰山頂)
標高は思いっきり間違っているが「御嶽山」であることは間違いなさそう
(247m峰山頂)
2014年09月27日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
9/27 11:32
標高は思いっきり間違っているが「御嶽山」であることは間違いなさそう
(247m峰山頂)
帰宅後、ネットで調査したところ「末野御嶽山」という歴とした山名があった
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 11:33
帰宅後、ネットで調査したところ「末野御嶽山」という歴とした山名があった
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:33
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:34
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:34
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 11:34
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:34
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:40
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:40
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:41
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:41
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 11:42
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:43
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:43
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月27日 11:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 11:43
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年09月28日 01:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/28 1:47
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂直下の鳥居)
2014年09月27日 11:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:45
(御嶽山山頂直下の鳥居)
(御嶽山山頂直下の鳥居)
2014年09月27日 11:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:45
(御嶽山山頂直下の鳥居)
(御嶽山山頂〜末野)
2014年09月27日 11:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 11:47
(御嶽山山頂〜末野)
(御嶽山山頂〜末野)
2014年09月28日 01:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 1:48
(御嶽山山頂〜末野)
(御嶽山山頂〜末野)
2014年09月27日 11:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:55
(御嶽山山頂〜末野)
御嶽神社一ノ鳥居
(御嶽山山頂〜末野)
2014年09月27日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 11:56
御嶽神社一ノ鳥居
(御嶽山山頂〜末野)
(御嶽山山頂〜末野)
2014年09月27日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:56
(御嶽山山頂〜末野)
(御嶽山山頂〜末野)
2014年09月27日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:56
(御嶽山山頂〜末野)
(御嶽山山頂〜末野)
2014年09月27日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:56
(御嶽山山頂〜末野)
(末野)
2014年09月27日 11:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:57
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:57
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 11:57
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:58
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:58
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 11:58
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:58
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:58
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:59
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:59
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:59
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:59
(末野)
(末野)
2014年09月27日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 11:59
(末野)
里芋畑と花園城山
(末野)
2014年09月27日 12:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 12:02
里芋畑と花園城山
(末野)
(末野)
2014年09月27日 12:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 12:05
(末野)
(末野)
2014年09月27日 12:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 12:11
(末野)
(末野神社)
2014年09月27日 12:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 12:12
(末野神社)
(末野神社)
2014年09月27日 12:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:12
(末野神社)
(末野神社)
2014年09月27日 12:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:12
(末野神社)
(末野神社)
2014年09月27日 12:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 12:12
(末野神社)
(末野神社)
2014年09月27日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:13
(末野神社)
このY字路は右手の細道へ
(末野)
2014年09月27日 12:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:15
このY字路は右手の細道へ
(末野)
(末野)
2014年09月27日 12:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:16
(末野)
(末野)
2014年09月28日 10:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 10:39
(末野)
(末野)
2014年09月27日 12:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:20
(末野)
(末野)
2014年09月28日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 10:41
(末野)
西行戻り橋というらしい
(末野)
2014年09月27日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:21
西行戻り橋というらしい
(末野)
(末野)
2014年09月27日 12:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:24
(末野)
(末野)
2014年09月27日 12:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 12:24
(末野)
陣見山への登山口
(末野)
2014年09月27日 12:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:29
陣見山への登山口
(末野)
(250m圏峰山頂)
2014年09月27日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 12:50
(250m圏峰山頂)
(250m圏峰山頂)
2014年09月27日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 12:50
(250m圏峰山頂)
円良田古峯山と仮称することにした
(250m圏峰山頂)
2014年09月27日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
9/27 12:50
円良田古峯山と仮称することにした
(250m圏峰山頂)
(円良田古峯山山頂)
2014年09月27日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 12:51
(円良田古峯山山頂)
(250m圏峰〜274.6m峰)
2014年09月27日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 12:56
(250m圏峰〜274.6m峰)
(274.6m峰山頂)
2014年09月27日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 12:59
(274.6m峰山頂)
(270m圏肩ピーク)
2014年09月27日 13:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:03
(270m圏肩ピーク)
(300m圏峰山頂)
2014年09月27日 13:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:09
(300m圏峰山頂)
東の尾根が気になるが、散策はまたの機会に
(300m圏峰山頂)
2014年09月27日 13:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:11
東の尾根が気になるが、散策はまたの機会に
(300m圏峰山頂)
(300m圏峰山頂)
2014年09月27日 13:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:11
(300m圏峰山頂)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐)
2014年09月27日 13:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:22
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐)
2014年09月27日 13:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:22
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
2014年09月27日 13:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:24
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
2014年09月28日 01:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 1:50
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
2014年09月27日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:29
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
2014年09月27日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 13:30
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
2014年09月27日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:30
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
2014年09月27日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:30
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
2014年09月27日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:30
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
2014年09月27日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 13:30
(円良田あんずの里・円良田特産センター分岐〜虎ヶ丘)
(虎ヶ丘山頂)
2014年09月27日 13:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 13:31
(虎ヶ丘山頂)
(虎ヶ丘山頂)
2014年09月27日 13:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 13:31
(虎ヶ丘山頂)
(虎ヶ丘山頂)
2014年09月27日 13:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:32
(虎ヶ丘山頂)
(虎ヶ丘山頂)
2014年09月27日 13:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 13:32
(虎ヶ丘山頂)
(虎ヶ丘山頂)
2014年09月27日 13:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:32
(虎ヶ丘山頂)
虎ヶ岡城址の堀切の段差をいくつか越える
(虎ヶ丘)
2014年09月27日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 13:47
虎ヶ岡城址の堀切の段差をいくつか越える
(虎ヶ丘)
(虎ヶ丘山頂〜369m峰)
2014年09月28日 01:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/28 1:51
(虎ヶ丘山頂〜369m峰)
(369m峰山頂)
2014年09月27日 14:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 14:00
(369m峰山頂)
(369m峰山頂)
2014年09月27日 14:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 14:00
(369m峰山頂)
(大槻峠への下り)
2014年09月27日 14:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 14:09
(大槻峠への下り)
(大槻峠)
2014年09月27日 14:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 14:10
(大槻峠)
(大槻峠からの上り)
2014年09月28日 01:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 1:51
(大槻峠からの上り)
蓋を外して土に埋まっていた三角点を掘り起こしウェットティッシュでみがいた
(大槻峠ノ頭山頂)
2014年09月28日 01:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 1:51
蓋を外して土に埋まっていた三角点を掘り起こしウェットティッシュでみがいた
(大槻峠ノ頭山頂)
もちろん、蓋は閉めた
(大槻峠ノ頭山頂)
2014年09月27日 14:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 14:25
もちろん、蓋は閉めた
(大槻峠ノ頭山頂)
(410m圏峰への上り)
2014年09月28日 01:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 1:52
(410m圏峰への上り)
(410m圏峰山頂)
2014年09月27日 14:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 14:34
(410m圏峰山頂)
(424m峰山頂)
2014年09月27日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 14:39
(424m峰山頂)
この山頂は登山道で巻いた
(500m圏峰)
2014年09月27日 14:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 14:54
この山頂は登山道で巻いた
(500m圏峰)
(林道交差点)
2014年09月27日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 14:56
(林道交差点)
(林道交差点)
2014年09月27日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 14:56
(林道交差点)
埼玉百名山&埼玉の山百選だけど、山頂部は相当にショボイ
(陣見山山頂)
2014年09月27日 15:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 15:01
埼玉百名山&埼玉の山百選だけど、山頂部は相当にショボイ
(陣見山山頂)
(陣見山山頂)
2014年09月27日 15:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:01
(陣見山山頂)
(岩谷洞分岐)
2014年09月27日 15:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:21
(岩谷洞分岐)
(岩谷洞分岐〜見晴台a)
2014年09月28日 01:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 1:52
(岩谷洞分岐〜見晴台a)
(岩谷洞分岐〜見晴台a)
2014年09月27日 15:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:27
(岩谷洞分岐〜見晴台a)
(見晴台a)
2014年09月27日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 15:28
(見晴台a)
(見晴台a)
2014年09月27日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 15:28
(見晴台a)
(見晴台a)
2014年09月28日 01:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/28 1:52
(見晴台a)
(見晴台b)
2014年09月27日 15:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:30
(見晴台b)
(見晴台b)
2014年09月27日 15:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 15:30
(見晴台b)
(見晴台c)
2014年09月27日 15:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:34
(見晴台c)
(陣見山林道交差点)
2014年09月27日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:37
(陣見山林道交差点)
長瀞八景…
また散策テーマが増えた
(陣見山林道交差点)
2014年09月27日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 15:37
長瀞八景…
また散策テーマが増えた
(陣見山林道交差点)
(陣見山林道交差点)
2014年09月27日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 15:37
(陣見山林道交差点)
(陣見山林道交差点)
2014年09月27日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 15:37
(陣見山林道交差点)
(陣見山林道交差点)
2014年09月28日 11:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 11:18
(陣見山林道交差点)
(陣見山林道交差点)
2014年09月27日 15:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:38
(陣見山林道交差点)
(陣見山林道交差点)
2014年09月27日 15:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 15:38
(陣見山林道交差点)
居並ぶドラム缶がそこはかとなくかわいく、最後までトップ写真の候補だったが、ミムリンちゃんに敗れた
(陣見山林道交差点)
2014年09月27日 15:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:38
居並ぶドラム缶がそこはかとなくかわいく、最後までトップ写真の候補だったが、ミムリンちゃんに敗れた
(陣見山林道交差点)
(陣見山林道交差点)
2014年09月28日 11:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 11:24
(陣見山林道交差点)
(陣見山林道交差点〜榎峠)
2014年09月28日 01:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/28 1:53
(陣見山林道交差点〜榎峠)
(榎峠)
2014年09月27日 15:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:52
(榎峠)
(榎峠)
2014年09月27日 15:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:53
(榎峠)
(榎峠)
2014年09月27日 15:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:53
(榎峠)
車止めをすり抜けて
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 15:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 15:55
車止めをすり抜けて
(榎峠〜雨乞山)
山道へ入って
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 15:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 15:56
山道へ入って
(榎峠〜雨乞山)
また林道へ
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 16:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:03
また林道へ
(榎峠〜雨乞山)
ふたたび山道へ入って
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 16:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:05
ふたたび山道へ入って
(榎峠〜雨乞山)
ススキ野の鉄塔下をくぐって
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 16:06
ススキ野の鉄塔下をくぐって
(榎峠〜雨乞山)
間瀬湖への分岐を見送って
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 16:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:09
間瀬湖への分岐を見送って
(榎峠〜雨乞山)
またも林道へ
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:14
またも林道へ
(榎峠〜雨乞山)
山道に入るが
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 16:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:16
山道に入るが
(榎峠〜雨乞山)
やはり林道へ
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:19
やはり林道へ
(榎峠〜雨乞山)
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 16:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:30
(榎峠〜雨乞山)
(榎峠〜雨乞山)
2014年09月27日 16:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 16:30
(榎峠〜雨乞山)
(雨乞山山頂寸前)
2014年09月27日 16:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 16:33
(雨乞山山頂寸前)
(雨乞山山頂寸前)
2014年09月27日 16:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 16:33
(雨乞山山頂寸前)
埼玉の山百選
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 16:33
埼玉の山百選
(雨乞山山頂)
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 16:33
(雨乞山山頂)
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:34
(雨乞山山頂)
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:34
(雨乞山山頂)
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 16:34
(雨乞山山頂)
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 16:34
(雨乞山山頂)
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
9/27 16:35
(雨乞山山頂)
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 16:35
(雨乞山山頂)
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 16:35
(雨乞山山頂)
(雨乞山山頂)
2014年09月27日 16:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
9/27 16:46
(雨乞山山頂)
(間瀬峠入口)
2014年09月27日 16:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 16:51
(間瀬峠入口)
(間瀬峠手前の分岐)
2014年09月27日 17:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 17:01
(間瀬峠手前の分岐)
(間瀬峠手前の分岐)
2014年09月27日 17:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 17:02
(間瀬峠手前の分岐)
(県道287)
2014年09月27日 17:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 17:05
(県道287)
間瀬長命水
(県道287)
2014年09月27日 17:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
9/27 17:25
間瀬長命水
(県道287)
日没時間を過ぎたがまだライトは不要
(県道287)
2014年09月27日 17:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 17:40
日没時間を過ぎたがまだライトは不要
(県道287)
たしか国道まで800m地点だったと思われるが、ここから3分くらいで街灯がチラホラ出現してくれたので、ヘッドライトは活躍しなかった
(県道287)
2014年09月27日 17:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9/27 17:50
たしか国道まで800m地点だったと思われるが、ここから3分くらいで街灯がチラホラ出現してくれたので、ヘッドライトは活躍しなかった
(県道287)
国道に出て左折して25分くらいてくてくして樋口駅へ
(射撃場入口交差点)
きょうもたのしく歩けてよかったね☆
ありがとね北秩父(北武蔵)♪
またね。
2014年09月27日 18:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6
9/27 18:01
国道に出て左折して25分くらいてくてくして樋口駅へ
(射撃場入口交差点)
きょうもたのしく歩けてよかったね☆
ありがとね北秩父(北武蔵)♪
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(1) 椰子帽子(1) Tシャツ(2) 夏用ロンパン(1) 靴下(2) トレッキングシューズ(1) タオル(2) ステッキ(1) ヘッドライト(1) 予備電池(6) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 黒ボールペン(1) 赤ボールペン(2) ラインマーカー(1) メモ帳(2) 雨具(1) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(2) 山と高原地図(1) ガイド地図(2) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(1) ゴミ袋(4) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(2) 煙草(20) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶1.7L(1) トップバリュの500mmペット(4) 岩塩(1) おにぎり2合(トップバリュの十七穀米) 惣菜パン(1) 菓子パン(1) クリームサンドチョコビスケット(1) デジカメ(1) 文庫本(1) 軍手(1) デジカメの予備バッテリー(1)

感想





【 反省 】
恐ろしく眠たかったが、ギリギリでハイキング敢行を決意した。
紙一重だし、センサーがニブチンなので自身の体調把握が甚だ困難なため、好いほうに賭けたわけだが、今回の籤は当たりだった。
ほとんど籤引状態ながら、解決策は見出せないため、当面は、自身のきもちにしたがうしかないかもしれない。

【 教訓 】
迷ったら、すすめ。
でも、引き返す勇気をもてるかどうかが、最大にして至難の問題だ。

【 感想 】
2時45分アラームにて起床。
珍しく2時間半も眠れたのだが、目覚めがすこぶる悪く、凄まじく眠たかったため、いったんはドタキャンを決め込んで、ふたたび横になった。
新杉田起点だと片道3kmあるためダイエット的には万々歳ながら睡眠時間が減るという諸刃の剣。
ここで通常ならすぐに寝オチしてハイキングは自動的にキャンセルされるわけだが、本日はなぜか悶々としているばかりだったので、3時15分に敢行を決意する。

朝御飯は抜きだけど、ま、よいだろう。
新杉田のマックに寄ると、ビル自体が潰れていた…。
なので、乗り換え時間がある八王子駅ホームのあじさい茶屋で好物の「かき揚げ天玉そば」を喰おうと考え直すも、営業時間前だった。
仕方なく、惣菜パンを一個いただく。
ま、いっか。安いし。

ダメなときはまったく眠れないのだが、この日はどういうわけか電車内で大爆睡できて、かなりすっきり、よかったね☆

結果だけ先に言えば、体調はよかった。
円良多湖付近だけアスファルトの照り返しが強かったため、亀3くらいで歩いたものの、概してとても涼しく、からだも楽だったため、均して亀1ダッシュくらいでは歩けたと思われる。
下山後は涼しいを通り越して肌寒いくらいだったので、そろそろトレーナーも持ってゆかねばと思う。

さておき、本日は初の秩父山塊は「般若山〜釜ヶ沢五峰」を狙っていたのだが、せっかくの土日祝日なので「休日おでかけパス」のお世話になることに。

前回9月16日のリベンジで、鉢形城歴史館と円良田湖と千体荒神道と247m峰に絞る。

が、くだんの10周年記念特別展はまだ開催期間前だったことに土壇場で気づいたため、行けるところまでに切り替える。

そんなわけで下調べの時間はとれなかったが、前回いただいたマップで高根山ルートからとりつくことに。

高根山は、無展望ながら雰囲気のよいピークだった。
が、如何せん鐘撞堂山まであっという間なので、八幡山ルートのようなのぼりごたえはない。
おもしろみには欠けるので、時間を節約したいとき専用かも。

円良田湖は、まあまあといったところ。
まぁ、分岐からわずかばかりよりみちしただけで棚牡丹狙うにゃ虫が良さ過ぎというもの。
247がきれいに見えたのが大収穫。

千体荒神道は、五百羅漢道と同等レベルに超すてきだった。

そしてなにより、ヤマレコにも山頂データが登録されてなかったため、ショボイ無名峰だとばかり思い込んでいた247m峰が、こんなに厳かで雰囲気抜群の山だったことには驚きを禁じえない。

虎ヶ丘への尾根道は、古峰神社の祠が鎮座しているピークなぞもあり、そこそこ萌えられる。

虎ヶ丘から陣見山は、アップダウンもそこそこあって歩いていてたのしいのだが、肝心の山頂部が超ショボイのと道中も展望にめぐまれないので、ここだけだと辛いかも。

雨乞山ルートは、すこし山道を歩くとすぐに林道に戻されてしまうため、はっきり言って、ストレス。
だが、山頂からの大展望ですべては帳消し、よかったね。
間瀬峠から山道で下山がベストなのだろうが、日没にかかりそうなので県道を大回りしたが、ずっと眺望はよかったので、損した気分にはならなかった。

そんなこんなで人生2度目の北秩父(北武蔵とも)山塊の旅は、大満足のうちに終了した。

MVPは、文句なしに末野御嶽山へ。
準MVPは、前回と同様ながら鐘撞堂山と羅漢山へ。
展望がすばらしかった雨乞山も認定準MVP。

極私的裏MVPは、三里町のミムリンちゃんと長瀞八景な林道交差点と寄居町役場の庭園と素朴に美しい末野の集落へ。

よかったね。
ありがとね。

またね。


なお、土曜日だけあってたくさんの皆皆さまからエールをいただき、超感謝でありまする。

特に、陣見山山頂で遭遇した、以前はコースボランティアをやられていたという地元の男性ハイカーさま、児玉町稲沢のハイキングコースの情報(児玉駅や本庄市の役場にマップあり)やら、陣見山から北尾根ルート(十二天神社付近が伐採されて眺望がすばらしい)などなど、地元ならではのコアな情報をいただき、笑顔と合わせて、超ありがとね。


さて、次こそは秩父だと思っていたら、なんと上野の国立科学博物館の「太古の哺乳類展」が10月5日に終わってしまうことに今更ながら気づいたしだいで。
次々回は、潮位が40cmになるし、この機会をのがすと来年の2月までチャンスがないので、超久々に油壺岩礁帯周遊が決定しているため、国立科学博物館は次回しか行かれない。

こまったな…。
どうしよう…。

飲料摂取量 3.1L
体重 +14.0kg
装備 12.5kg


【 2014.9.29追記 】
毎度のことながら、勘違いで雨乞山を埼玉百名山と記してしまったが、雨乞山は埼玉の山百選のみで埼玉百名山には選ばれていなかったので記事を訂正した。
超ごめんなさいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
鐘撞堂山(寄居、鐘撞堂山、少林寺、温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら