記録ID: 5190596
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
伊予ヶ岳ー富山
2023年02月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 928m
- 下り
- 981m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
市営路線バス富山線・トミー号で 伊予ヶ岳の登山口、天神郷へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊予ヶ岳頂上付近は 岩場でロープが多数。 伊予ヶ岳北峰からの迂回路も 岩場ではないけれど 滑りやすくロープ多数あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
伊予ヶ岳から富山までは
一般道歩きが
多いので縦走というより
のどかな里の道歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日伊予ヶ岳の桜広場あたりまで近くにいた者です(笑)。山レコユーザーさんだったのですね。伊予ヶ岳から富山の舗装路上りホントにキツかった…ツミレ汁美味しいそうですね♪1日お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。
富山までの車道歩きお疲れ様でした。😄
お二人の他に
縦走している人を
女性ひとり、男性ひとりしか
見かけなかったので
不思議に思っていたのですが
別々に登る方が
多いのかもしれませんね。
ツミレ汁、塩あじ強めで
登山の後に最適でした。
安かったですし。😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する