記録ID: 519250
全員に公開
ハイキング
飯豊山
北股岳
2014年09月26日(金) 〜
2014年09月27日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 510m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 梅花皮荘の温泉 |
写真
感想
天狗平から梶川尾根を登り、北?峇岳から梅花皮小屋で一泊
下山は稜線を戻り、地神山を経て丸森尾根から天狗平へ
一日目は石転び沢からガスが沸き立っていて残念ながら滝見場からの絶景は望めなかった。梶川峰あたりからは青空も見え始めて紅葉の稜線歩きとなった。
梅花皮小屋では最初ひとりぼっちでどうなることかと思ったが、若いカップルが現れ一安心。バスを使って弥平四郎から登り、前日は雨で切合小屋に足止めだったそうだ。翌日は天狗平に下山し梅花皮荘に一泊して小国から米坂線で米沢に出て帰宅するとのこと。県外から縦走に来られるなんて地元のものとしてはとても嬉しい。
二日目は朝から天気がよく朝日連峰から月山、鳥海山も見えた。南にはいくつかの山々が見えたが名前がわからない。残念!新潟の平野も広々と見えた。快適な紅葉真っ盛りの稜線歩きの後は急降下で無事天狗平に到着。
梅花皮荘の温泉につかりながら飯豊連峰を眺め余韻に浸る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する