記録ID: 519442
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山
2014年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 470m
- 下り
- 453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:19
距離 5.4km
登り 470m
下り 468m
11:25
雄岳までは、ひたすら階段を登ります。あまり景色は望めません。
予定ではもう少し時間が掛かると思っていましたが、意外とあっさり着いてしまいました。
馬の背から雌岳までは、景色は開けてきます。所々ベンチが設置してありますので、のんびりするのも良いかも。
予定ではもう少し時間が掛かると思っていましたが、意外とあっさり着いてしまいました。
馬の背から雌岳までは、景色は開けてきます。所々ベンチが設置してありますので、のんびりするのも良いかも。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時到着時点で、数台空きがありましたが、 すぐに満車になりました。運が良かったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
殆ど階段を上り下りする感じでした。 各分岐には、簡易な地図と緯度、経度の表示があり、 迷う心配はありません。 |
その他周辺情報 | ふたかみパーク當麻に食堂があります。 道の駅のため、お土産も買えます。 |
写真
感想
快晴で風もあり、気持ちよく登れました。
雌岳山頂は広く休憩場所が多いので、のんびり過ごせます。
これからの紅葉の季節には、多くの登山客で賑わいそうです。
本日で登山を始めて、ほぼ1年経過することになります。
みなさんのレコを利用させてもらったお陰もあり、
色々な山に登ることができました。
怪我や遭難等なく過ごせましたので、幸いでした。
こういうSNSサイトとは縁遠い存在でしたが、
今では、欠かさないものになっています。
これからも色々登ろうと思います。
ちなみに、マップが埋まっていくのが密かな楽しみです。
ところで、昨日から御嶽山噴火のニュースをチェックしています。
最近は関西を離れて、と思うようになっており、
その中には、御嶽山も入っていましたので、
今一度、心構えと装備を考えさせられています。
刻一刻と被害状況が明らかになってきておりますが、
とにかく一人でも多くの方が助かるように祈っております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する