記録ID: 5194473
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳(阿弥陀池避難小屋まで)
2023年02月15日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 890m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:09
距離 11.7km
登り 891m
下り 890m
11:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
東北滞在の帰途、どこかに登ろうと天気の良さげな秋田駒へ。
下調べせずにルート集を参考にスキー場跡から登ってみたが、個人的には失敗。ゲレンデ跡や道路沿いを登ってもやはり面白みに欠ける。かつて閉鎖中のアライスキー場を登って大毛無山へ行った時の張り合いのなさに似た印象。八合目までは道路をショートカットしつつ歩き、そこからようやく山に入る感じ。しかし徐々にガスってきて阿弥陀池避難小屋で終了。ガスの中真っ白の無立木地帯をよろよろと下って八合目まで。以降は緩斜面ながらもよく冷えた新雪に板が走ってすんなり下山。
ルート選定の反省はともかく、北東北の雪山に登るのは初めてだったがなかなか面白かった。八甲田山や森吉山などアオモリトドマツの印象が強いが、秋田駒ではそれを見ることはなく、ブナ〜ダケカンバ林の上部は無立木。そういえば鳥海山も同様。
下山後あらためて「雪山の生態学」を再読。以前読んだ時も面白くて引き込まれたが、やはりこれは良書。日本の気候の変動と多雪化に伴う植生の変化、アオモリトドマツの分布拡大などなど。雪山を歩きながら景色を愛でるのが好きな者にはたまらない内容です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する