ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5194922
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

生駒山(雨が降る前に観梅とちょこっとトレ!)

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
8.9km
登り
558m
下り
546m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
1:16
合計
3:51
10:01
10:05
10
10:15
10:15
2
10:17
10:23
17
10:40
10:42
12
10:54
11:43
9
11:52
11:52
12
12:04
12:08
7
12:32
12:32
11
12:43
12:43
13
13:05
ゴール地点
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枚岡公園の駐車場利用
うっすら青空出てますが夕方から雨予報!午前中なら大丈夫だろうと近場の生駒山でトレ登山!
2023年02月18日 09:11撮影
3
2/18 9:11
うっすら青空出てますが夕方から雨予報!午前中なら大丈夫だろうと近場の生駒山でトレ登山!
久しぶりの枚岡神社でお参りし・・
2023年02月18日 09:28撮影
3
2/18 9:28
久しぶりの枚岡神社でお参りし・・
お目当ての超久しぶりの枚岡梅林へ
あれれ・・梅林なのにこんなに梅の木が少なかったっけ・・?
私の記憶ではもっとあったような・・
2023年02月18日 09:31撮影
1
2/18 9:31
お目当ての超久しぶりの枚岡梅林へ
あれれ・・梅林なのにこんなに梅の木が少なかったっけ・・?
私の記憶ではもっとあったような・・
品種:未開紅
2023年02月18日 09:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/18 9:32
品種:未開紅
品種:南高
梅干しで有名なやつ・・
2023年02月18日 09:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/18 9:32
品種:南高
梅干しで有名なやつ・・
品種:鹿児島紅
2023年02月18日 09:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/18 9:34
品種:鹿児島紅
これは水仙
2023年02月18日 09:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/18 9:35
これは水仙
梅の木がスカスカなので展望も良くなっている?
2023年02月18日 09:36撮影
2
2/18 9:36
梅の木がスカスカなので展望も良くなっている?
品種:冬至・・これは珍しい咲き方してますね
2023年02月18日 09:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/18 9:38
品種:冬至・・これは珍しい咲き方してますね
大きい花と小さい花が混在・・
2023年02月18日 09:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/18 9:38
大きい花と小さい花が混在・・
観梅のあとは・・神津嶽コースで枚岡展望台に着きました・・青空は無くなり遠くはモヤって来ました
2023年02月18日 10:05撮影
4
2/18 10:05
観梅のあとは・・神津嶽コースで枚岡展望台に着きました・・青空は無くなり遠くはモヤって来ました
あべのハルカスも霞んでます
2023年02月18日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/18 10:05
あべのハルカスも霞んでます
大阪の中心部のビル群と遠くに六甲山
2023年02月18日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
2/18 10:06
大阪の中心部のビル群と遠くに六甲山
枚岡神社奥宮の神津嶽にもお参り!
2023年02月18日 10:14撮影
3
2/18 10:14
枚岡神社奥宮の神津嶽にもお参り!
胸突き八丁のところ
草が刈られてスッキリしてました
2023年02月18日 10:34撮影
1
2/18 10:34
胸突き八丁のところ
草が刈られてスッキリしてました
なるかわ休憩所まで来たら・・あらら・・時々小雨が降って来ました・・予報より大分早いがな・・
2023年02月18日 10:44撮影
1
2/18 10:44
なるかわ休憩所まで来たら・・あらら・・時々小雨が降って来ました・・予報より大分早いがな・・
私のお気に入りのぼくらの広場の特等席は残念ながら先客がいらっしゃいました
2023年02月18日 10:55撮影
1
2/18 10:55
私のお気に入りのぼくらの広場の特等席は残念ながら先客がいらっしゃいました
なのでこちらのアリーナ席で・・
2023年02月18日 11:05撮影
2
2/18 11:05
なのでこちらのアリーナ席で・・
小雨が止んでいる間にカップ麺と・・
2023年02月18日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/18 11:14
小雨が止んでいる間にカップ麺と・・
山友女子が最近ご愛飲のハチミツ紅茶!
仕事場で飲むとちょっと甘ったるく感じるんですが山で飲むと程よい甘さに感じで旨い!
2023年02月18日 11:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/18 11:20
山友女子が最近ご愛飲のハチミツ紅茶!
仕事場で飲むとちょっと甘ったるく感じるんですが山で飲むと程よい甘さに感じで旨い!
生駒山上遊園経由の摂河泉ルートで下山するつもりでしたが、雨がいつ本降りになるか判らないので暗峠から未踏のルートで摂河泉ルートにショートカットします
2023年02月18日 11:51撮影
4
2/18 11:51
生駒山上遊園経由の摂河泉ルートで下山するつもりでしたが、雨がいつ本降りになるか判らないので暗峠から未踏のルートで摂河泉ルートにショートカットします
酷道で有名な国道308号
今日もまた酷道マニアらしき車が数台走って行きました
2023年02月18日 11:52撮影
4
2/18 11:52
酷道で有名な国道308号
今日もまた酷道マニアらしき車が数台走って行きました
民家の隙間を縫う農道と見間違う・・これでも300番台の国道なんですよね〜!
2023年02月18日 11:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
2/18 11:53
民家の隙間を縫う農道と見間違う・・これでも300番台の国道なんですよね〜!
未踏ルートの入り口はこんな細く、一度気づかず通り過ぎてしまいました。戻って突入します
2023年02月18日 11:55撮影
2
2/18 11:55
未踏ルートの入り口はこんな細く、一度気づかず通り過ぎてしまいました。戻って突入します
でも奥へ進むと竹林の私好みの路でした
2023年02月18日 11:57撮影
2
2/18 11:57
でも奥へ進むと竹林の私好みの路でした
こんなとことも好きですねぇ〜
2023年02月18日 12:00撮影
3
2/18 12:00
こんなとことも好きですねぇ〜
慈光寺です。
ちゃんとお参りし境内を抜けて・・
2023年02月18日 12:07撮影
2
2/18 12:07
慈光寺です。
ちゃんとお参りし境内を抜けて・・
未踏ルートも終わり舗装路に出たので摂河泉コースにショートカットしようとしたら強烈なブッシュに阻まれました・・舗装路に戻って素直に右手の登山道に入ります。
2023年02月18日 12:20撮影
1
2/18 12:20
未踏ルートも終わり舗装路に出たので摂河泉コースにショートカットしようとしたら強烈なブッシュに阻まれました・・舗装路に戻って素直に右手の登山道に入ります。
摂河泉コースを淡々と下って中展望まで下りてきました。
雨雲はまだ来ていないように見えます。
2023年02月18日 12:51撮影
3
2/18 12:51
摂河泉コースを淡々と下って中展望まで下りてきました。
雨雲はまだ来ていないように見えます。
片方の耳を治療済のトロロ
2023年02月18日 12:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/18 12:57
片方の耳を治療済のトロロ
駐車場に無事帰着!
車に乗り込むと同時に雨が本降りになりました・・ホントに凄いタイミングで本日のトレ終了!
2023年02月18日 13:00撮影
5
2/18 13:00
駐車場に無事帰着!
車に乗り込むと同時に雨が本降りになりました・・ホントに凄いタイミングで本日のトレ終了!

感想

前日は明神平を買いたてのスノーシューで歩き回って足の筋肉疲労大でしたが、膝痛対策のトレのため雨降り前に生駒山を歩き、登山後はたっぷりストレッチしときました。
再発した膝痛の対策は・・私には「登って鍛えて、帰ってみっちりストレッチ」の繰り返しが良いようです

枚岡梅林は家に帰って調べると平成27年にウメ輪紋ウイルスに感染したため、すべての梅が伐採された後に新たに200本の梅が植栽されたそうなんですねぇ〜そういやそんなニュース見たような・・すっかり忘れてたぁ〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

こんにちは よしまいさん!

天気予報悪かったはずですが、さすがですね、時間計算しての隙間山行でしたね。

梅にこんな種類があるとは知りませんでした。南光は名前だけ知っていましたが。
確かに梅林にしては少し寂しい感じに見えましたが、ウィルス感染で全木伐採されたという悲しい過去があったのですね。

今回のエリアはあの有名な暗峠の酷道の近くなのですね。それにしてもあの民家の迫る狭い道をクルマが通れるのでしょうかね。

二月もあと一週間となりましたが、前日は雪山、今回は春山と両シーズン楽しまれていますね。また機動力発揮したレコを期待していますよ。

このところお天気の読みが大当たりで、やはり山を登ることで膝のリハビリが一番と確信された山行、大変お疲れ様でした!
2023/2/22 6:56
kojicoonさん こんにちは!
雨の隙間狙いで登りましたが予想外に降るのが早かったですね!
やっぱり膝痛の再発がショックだったんで「登る&ストレッチ」が今の私のプレッシャーになってますね!
梅林は盛大に咲いていた記憶だったのでちょっと拍子抜けしましたが、なんと梅にもウイルスがあるとビックリですね!

ちょうど春と冬のどちらも楽しめる時期なので山の選択に悩みますが決め手は晴れエリアと休みのマッチングですかね!
またまた休日出勤が増えそうな気配でどうなることやら・・
2023/2/22 10:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら