記録ID: 5196836
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
東谷山(途中まで)
2023年02月20日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 753m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:10
距離 7.6km
登り 753m
下り 753m
7:35
74分
貝掛温泉入口
11:17
11:32
24分
1385m付近で滑走開始
11:56
12:16
29分
1100m付近で昼食
12:45
貝掛温泉入口
天候 | 雪・小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
貝掛温泉Pに車なし、ということで我々が今日の初入山隊。昨夜からの雪でトレースはリセットされ、どこを登るか自由選択。新雪は10-15cmほどと浅いのでラッセル感なし。新雪吹き溜まりと、カリカリ氷の斜面が所々あるのは、昨夜の雨のせいでしょう。カリカリ氷急斜面ではクトーが活躍。滑走は標高1,300m付近からだったが中斜面を300m、緩斜面を150mほど滑れた。昨日の雨の上の新雪なので、吹き溜まりで新雪ターンを味わい、カリカリ斜面で下に落ちて行くという不思議な滑走。山頂直下からのスタートだと+200m滑れるが、均一の中斜面が続くので時間調節が容易=時間切れで滑走開始すればよく、雪質が良いので十分楽しめる。平地に出ても上ったトレースでこぎこぎ不要であっという間にPに戻れる。但し、R17トンネル内は石が出ていて板滑走面を傷つけた(涙)、横着してはいけない。水分消費は、Hot紅茶200ml、カップ麺湯330ml、Hotほうじ茶150ml、計680ml。2023年2月20日(月)23:55記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する