ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5201403
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

曽我丘陵

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
13.7km
登り
557m
下り
565m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:03
合計
2:51
7:24
40
8:04
8:04
19
8:23
8:23
14
8:37
8:38
5
8:43
8:44
9
8:59
9:00
5
9:05
9:05
70
10:15
10:15
0
10:15
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆往路
6:52 平塚→7:04 国府津 7:07→7:15 上大井
御殿場線はJR東海幹線なので切符を購入していく。上大井駅は駅舎はあるが無人でTOICAのタッチターミナルしかない。
小田急線から松田駅に乗り換えて来た場合にはSUICA/PASMOで出場可能だろう。
◆復路
10:16 国府津→10:28 平塚
国府津からはSUICAで乗車できる。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
道標はかなり多く設置されていたが、幾つか迷う辻もあったのでデジタル地図は必携だろう。
ほぼ舗装されており、登山道と言えるのは不動山前後の区間のみ。街も近いので不安は無い。
◆登山ポスト
周囲には見当たらなかった。
今日は御殿場線上大井駅から駅からハイキング。
2023年02月23日 07:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:23
今日は御殿場線上大井駅から駅からハイキング。
大井町観光マップの下に箱根山と曽我の誉の文字が目を引く。上大井を終点にすれば井上酒造とか石井醸造とかにも寄れるじゃん!
2023年02月23日 07:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:23
大井町観光マップの下に箱根山と曽我の誉の文字が目を引く。上大井を終点にすれば井上酒造とか石井醸造とかにも寄れるじゃん!
上大井駅開業50周年の記念碑。開業は1948年だそうだからもう75年です。
2023年02月23日 07:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:24
上大井駅開業50周年の記念碑。開業は1948年だそうだからもう75年です。
駅前の県道72号線の南側の辻から東に向かう。富士見塚ハイキングコースと書いてある道標にしばらく従う。
2023年02月23日 07:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:25
駅前の県道72号線の南側の辻から東に向かう。富士見塚ハイキングコースと書いてある道標にしばらく従う。
一旦ショートカット。
2023年02月23日 07:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:27
一旦ショートカット。
路傍に咲く白梅。
2023年02月23日 07:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:33
路傍に咲く白梅。
旧第一生命本社ビルが見える。
2023年02月23日 07:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:34
旧第一生命本社ビルが見える。
明神、金時から矢倉の尾根。早朝は望めていた富士山は今は雲の中のようだ。
2023年02月23日 07:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:34
明神、金時から矢倉の尾根。早朝は望めていた富士山は今は雲の中のようだ。
早咲きの桜はもう散り際だ。シジュウカラが花を啄みに来ている。
2023年02月23日 07:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:35
早咲きの桜はもう散り際だ。シジュウカラが花を啄みに来ている。
エバラ中研の看板は左へ、尾根に向かう。
2023年02月23日 07:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:36
エバラ中研の看板は左へ、尾根に向かう。
ロウバイと桜。
2023年02月23日 07:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:37
ロウバイと桜。
ここも道標に従い尾根径へ。
2023年02月23日 07:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:39
ここも道標に従い尾根径へ。
長閑な田園風景が広がる。左奥がこれから歩く尾根。
2023年02月23日 07:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:41
長閑な田園風景が広がる。左奥がこれから歩く尾根。
もうスミレも咲いていた。春はすぐそこ。
2023年02月23日 07:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:42
もうスミレも咲いていた。春はすぐそこ。
分かれ道。道標は無いが尾根を行くのは右。
2023年02月23日 07:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:45
分かれ道。道標は無いが尾根を行くのは右。
路傍のツバキ。
2023年02月23日 07:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/23 7:47
路傍のツバキ。
大井ゆめの里に出た。紅梅と桜の饗宴だ。
2023年02月23日 07:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:47
大井ゆめの里に出た。紅梅と桜の饗宴だ。
早咲きの桜は満開。
2023年02月23日 07:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:48
早咲きの桜は満開。
ツグミがいる!初めて見たぞ!
2023年02月23日 07:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:49
ツグミがいる!初めて見たぞ!
富士山は未だ雲の中。
2023年02月23日 07:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/23 7:49
富士山は未だ雲の中。
と思ったら雲が上がって朝陽が当たり始めたぞ。
2023年02月23日 07:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/23 7:51
と思ったら雲が上がって朝陽が当たり始めたぞ。
天辺は隠れているけれど今日一番の富士かも。矢倉岳も目立っている。
2023年02月23日 07:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/23 7:53
天辺は隠れているけれど今日一番の富士かも。矢倉岳も目立っている。
富士と桜。
2023年02月23日 07:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/23 7:54
富士と桜。
富士と桜。
2023年02月23日 07:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:54
富士と桜。
桜と大山。
2023年02月23日 07:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 7:57
桜と大山。
四季の里。農産物の直売所もあるようだ。
2023年02月23日 08:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:00
四季の里。農産物の直売所もあるようだ。
桜の時期には新松田から直行の臨時バスがある様子。
2023年02月23日 08:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:02
桜の時期には新松田から直行の臨時バスがある様子。
大井町郷土資料館らしい。富士山と大山はさっき確かに一望に出来た。
2023年02月23日 08:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:04
大井町郷土資料館らしい。富士山と大山はさっき確かに一望に出来た。
道祖神の辻。
2023年02月23日 08:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:05
道祖神の辻。
ここは何だろう?さっき太陽光発電所建設中とあったけれどそれ?
2023年02月23日 08:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:06
ここは何だろう?さっき太陽光発電所建設中とあったけれどそれ?
赤田配水池。
2023年02月23日 08:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:09
赤田配水池。
箱根から足柄峠への稜線越しに富士が望める。
2023年02月23日 08:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:11
箱根から足柄峠への稜線越しに富士が望める。
こんな径が続く。
2023年02月23日 08:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:12
こんな径が続く。
もう収穫されないミカンなんだろうな。
2023年02月23日 08:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:13
もう収穫されないミカンなんだろうな。
菜の花と白梅。
2023年02月23日 08:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:14
菜の花と白梅。
こちらは丹沢表尾根の展望。
2023年02月23日 08:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:16
こちらは丹沢表尾根の展望。
浅間山の電波塔群の最初のもの。この辺りから未舗装路になる。
2023年02月23日 08:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:21
浅間山の電波塔群の最初のもの。この辺りから未舗装路になる。
これは携帯電話基地局だな。
2023年02月23日 08:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:22
これは携帯電話基地局だな。
四辻。右は下曽我駅、左は菅原神社とある。
2023年02月23日 08:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:24
四辻。右は下曽我駅、左は菅原神社とある。
また電波塔。メッシュのパラボラは余り見ないものだ。
2023年02月23日 08:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:30
また電波塔。メッシュのパラボラは余り見ないものだ。
手書きで目的地を付け足してある。
2023年02月23日 08:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:34
手書きで目的地を付け足してある。
ぼちぼち不動山かな?
2023年02月23日 08:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:35
ぼちぼち不動山かな?
左側の「不動山ココ!」の標識はヨレヨレ感が凄くなっているけれど右側に新しい道標が立っていた。
2023年02月23日 08:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:36
左側の「不動山ココ!」の標識はヨレヨレ感が凄くなっているけれど右側に新しい道標が立っていた。
踏み跡程度だが登って行くと不動山山頂にはちゃんとした標識がある。
2023年02月23日 08:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:37
踏み跡程度だが登って行くと不動山山頂にはちゃんとした標識がある。
南側への下り径はこんな感じ。シングルトラックだ。
2023年02月23日 08:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:38
南側への下り径はこんな感じ。シングルトラックだ。
さっきの登山道に出て振り返る。ちょっと解りにくいかも。
2023年02月23日 08:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:40
さっきの登山道に出て振り返る。ちょっと解りにくいかも。
登山口に出た。未舗装路もここまで。
2023年02月23日 08:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:46
登山口に出た。未舗装路もここまで。
登山口を振り返るとこんな感じ。
2023年02月23日 08:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:47
登山口を振り返るとこんな感じ。
この交差点は解りにくいかもしれない。次の高山を目印に左に進む。
2023年02月23日 08:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:49
この交差点は解りにくいかもしれない。次の高山を目印に左に進む。
真鶴半島越しに天城連山が良く展望できる。
2023年02月23日 08:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:51
真鶴半島越しに天城連山が良く展望できる。
ここにも電波塔。
2023年02月23日 08:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:51
ここにも電波塔。
この複雑な交差点は六本松跡だな。
2023年02月23日 08:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:57
この複雑な交差点は六本松跡だな。
石碑。右のものは句碑で芭蕉と弟子の白雄の句が彫られている。
2023年02月23日 08:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:58
石碑。右のものは句碑で芭蕉と弟子の白雄の句が彫られている。
六本松跡の案内標識と道標。
2023年02月23日 08:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 8:58
六本松跡の案内標識と道標。
梅と矢倉と富士。大分雲が増えてきた。
2023年02月23日 09:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:02
梅と矢倉と富士。大分雲が増えてきた。
変な雲に纏わりつかれた富士。
2023年02月23日 09:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:02
変な雲に纏わりつかれた富士。
一本松。
2023年02月23日 09:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:04
一本松。
相模湾と真鶴半島と天城。
2023年02月23日 09:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:05
相模湾と真鶴半島と天城。
富士山に纏わりつく雲。
2023年02月23日 09:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:06
富士山に纏わりつく雲。
この辺りからだと御正体山が望めるんだ。
2023年02月23日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:09
この辺りからだと御正体山が望めるんだ。
路傍の梅。
2023年02月23日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:09
路傍の梅。
この辺りは結構屈曲した径が多くなるが道標を辿っていけば問題ない。
2023年02月23日 09:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:11
この辺りは結構屈曲した径が多くなるが道標を辿っていけば問題ない。
あの送電線の鉄塔の辺りが高山の山頂だろうけれど今日は行かない。
2023年02月23日 09:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:14
あの送電線の鉄塔の辺りが高山の山頂だろうけれど今日は行かない。
ミカン農家の作業小屋の間の径を下っていく。
2023年02月23日 09:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:15
ミカン農家の作業小屋の間の径を下っていく。
ここはうっかり真っ直ぐ降りて行きそうな四辻。右側の壁に道標があった。左へ行く。
2023年02月23日 09:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:18
ここはうっかり真っ直ぐ降りて行きそうな四辻。右側の壁に道標があった。左へ行く。
高麗丘陵と鷹取山。
2023年02月23日 09:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:22
高麗丘陵と鷹取山。
二宮の吾妻山と高麗丘陵。
2023年02月23日 09:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:23
二宮の吾妻山と高麗丘陵。
風外窟の分岐だ。今日は行ってみるか。
2023年02月23日 09:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/23 9:26
風外窟の分岐だ。今日は行ってみるか。
道標に従って来ると渓に導かれた。
2023年02月23日 09:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:30
道標に従って来ると渓に導かれた。
風外慧薫禅師岩窟と言うものらしい。1号は埋まっているが6号まであった。江戸時代初期の僧らしい。
2023年02月23日 09:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/23 9:32
風外慧薫禅師岩窟と言うものらしい。1号は埋まっているが6号まであった。江戸時代初期の僧らしい。
水仙もあちらこちらで咲いていた。
2023年02月23日 09:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:46
水仙もあちらこちらで咲いていた。
小銭を持ってこなかったのは失敗だった。ここではキヨミとデコポンが販売されていた。
2023年02月23日 09:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:49
小銭を持ってこなかったのは失敗だった。ここではキヨミとデコポンが販売されていた。
五国峠の石碑。
2023年02月23日 09:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:50
五国峠の石碑。
大山から表尾根が一望にできる。
2023年02月23日 09:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:51
大山から表尾根が一望にできる。
西山団体営農道建設記念碑。昭和27年とあった。
2023年02月23日 09:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/23 9:56
西山団体営農道建設記念碑。昭和27年とあった。
ますます芸術的な雲の造形。明日の天気は?
2023年02月23日 09:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 9:58
ますます芸術的な雲の造形。明日の天気は?
国府津駅まで後は下るだけ。ミカン農家のモノレールが道を越えて行く。
2023年02月23日 10:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 10:01
国府津駅まで後は下るだけ。ミカン農家のモノレールが道を越えて行く。
箱根が一望できる。
2023年02月23日 10:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 10:06
箱根が一望できる。
高架を東海道線の車両が通って行くがこれは御殿場線ではなくて車庫に向かう線路のようだ。
2023年02月23日 10:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 10:08
高架を東海道線の車両が通って行くがこれは御殿場線ではなくて車庫に向かう線路のようだ。
御殿場線の踏切。後ろの高架はさっきのもの。
2023年02月23日 10:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 10:09
御殿場線の踏切。後ろの高架はさっきのもの。
明神暗渠を潜って行くのが駅への近道。でも潜ってから数100mあるので最後は走った。
2023年02月23日 10:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 10:10
明神暗渠を潜って行くのが駅への近道。でも潜ってから数100mあるので最後は走った。
国府津駅に到着。今日はこれにて終了。
2023年02月23日 10:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/23 10:14
国府津駅に到着。今日はこれにて終了。
撮影機器:

感想

昼の食当があるので許されるのは半日コース、以前一度歩いているけれど桜の便りも届いているようなので曽我丘陵を目指した。富士や大山を背景にした桜は一層艶やかだけど、ならば国府津発上大井着の駅からハイキングにした方が花見酒が楽しめたかも。上大井駅の近くには酒蔵もあるし。次はそうしようか。今日は少し強度を上げたハイキングが出来ました。これを継続しないとね。

高山辺りまではハイカーも数名、ランナーも数名程度しか会わなかったけれど国府津駅に下る間にはかなりの数のハイカーに出会った。やっぱり梅と桜のおかげなのかな?風外洞窟に立ち寄ったので前回よりも1.5km距離は延びたが時間は36分余計に掛かった。この差をどうこう考えるよりもこんなアクティビティを増やすことが大事なんだろうなぁ。

結構良い具合に草臥れて昼飯後すっかり昼寝してしまった。曽我丘陵は本半日コースに都合が良い手頃なルートだし、しかも海山の展望が良いのが良い。近くに住んでいたら毎日歩きたいと思うルートですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら