ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5202565
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

赤薙山 ちょっと失礼して登ってしまいました。

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
めいこ@meineko その他1人
GPS
04:42
距離
6.3km
登り
718m
下り
703m

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:49
合計
4:41
距離 6.3km 登り 718m 下り 706m
9:08
49
9:57
4
10:01
82
11:23
12:07
49
12:56
12:58
2
13:00
13:03
18
13:21
13
天候 くもり時々雪。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キスゲ園地駐車場に停めさせていただきました。朝は2台ほど、帰りは4割くらい。
霧降高原道路は完全ドライです。天候により状況は変わると思います。
コース状況/
危険箇所等
今日は天空回廊はつぼ足で上部まで登れました。そこからトレースはバッチリです。トレース外すとズボります。
樹林に入る手前が馬の背と化していますが、注意すれば大丈夫です。風が強いと怖いかも。山頂に近くなると急登です。
私は10本軽アイゼン。ほとんどの方が10本か12本ですが、チェーンスパイクの方もいらっしゃいました。
チェーンスパイクだとけっこう厳しいかな?という感じでした。
スノーシューは担いで行きましたが使いませんでした。
おはようございます。キスゲ園地です。霧降高原道路に雪はありませんでした。あんちゃん走ってないかなーと思ったけど。いなかった。
2023年02月23日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/23 8:33
おはようございます。キスゲ園地です。霧降高原道路に雪はありませんでした。あんちゃん走ってないかなーと思ったけど。いなかった。
天空回廊登り始め、振り返ってみると、ええ!大山に全然雪がない。こりゃあドロドロになってるかも。
2023年02月23日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/23 9:06
天空回廊登り始め、振り返ってみると、ええ!大山に全然雪がない。こりゃあドロドロになってるかも。
雪少ないね。階段は滑り止めなしで、登りも下りも行けました。ビジターセンターで除雪してくださってます。ありがとうございます。
2023年02月23日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/23 9:06
雪少ないね。階段は滑り止めなしで、登りも下りも行けました。ビジターセンターで除雪してくださってます。ありがとうございます。
この木の雰囲気が、なんかいいと思った。
2023年02月23日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/23 9:17
この木の雰囲気が、なんかいいと思った。
今日はこの斜度をスノーシューで登るつもりでいましたが、あまりの雪のなさに戦意喪失。階段で登ってます。
2023年02月23日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 9:22
今日はこの斜度をスノーシューで登るつもりでいましたが、あまりの雪のなさに戦意喪失。階段で登ってます。
丸山も全然白くないよ。
2023年02月23日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 9:22
丸山も全然白くないよ。
那須が見える。
2023年02月23日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 9:27
那須が見える。
展望台から富士山がうっすらと見えました。
2023年02月23日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/23 9:36
展望台から富士山がうっすらと見えました。
ほら地面出てるもん。
2023年02月23日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/23 9:37
ほら地面出てるもん。
小丸山に着いた。さあ行こう!
2023年02月23日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/23 9:56
小丸山に着いた。さあ行こう!
筑波山が浮かんでる。
2023年02月23日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/23 10:29
筑波山が浮かんでる。
高原山と、手前は月山と栗山ダム。
2023年02月23日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/23 10:32
高原山と、手前は月山と栗山ダム。
焼石金剛の祠は埋まっています。
2023年02月23日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 10:39
焼石金剛の祠は埋まっています。
くもっているけど、下の景色はいいです。
2023年02月23日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 10:55
くもっているけど、下の景色はいいです。
うわーここ、馬の背渡りになってるよ。
2023年02月23日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/23 11:03
うわーここ、馬の背渡りになってるよ。
ここ落ちたらどうなるんだろうって、考えるよね。
2023年02月23日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/23 11:04
ここ落ちたらどうなるんだろうって、考えるよね。
樹林を直登します。
2023年02月23日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/23 11:08
樹林を直登します。
すごい急です!木につかまって、やっと登ったり。
2023年02月23日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/23 11:23
すごい急です!木につかまって、やっと登ったり。
いやいや登ったはいいけど帰れんの?
2023年02月23日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 11:25
いやいや登ったはいいけど帰れんの?
なんとか山頂に到着です。
2023年02月23日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/23 11:33
なんとか山頂に到着です。
女峰は吹雪いているでしょう。
2023年02月23日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/23 11:41
女峰は吹雪いているでしょう。
記念撮影。山友女子さんをたぶらかして連れて来ちゃった。とても一人じゃ来られませんよ。
2023年02月23日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
33
2/23 11:43
記念撮影。山友女子さんをたぶらかして連れて来ちゃった。とても一人じゃ来られませんよ。
アヒルちゃんがいたの。
2023年02月23日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
2/23 11:52
アヒルちゃんがいたの。
今日はラーメンなし。おやつとコーヒーだけなんですよ。キャラパキは期間限定のバナナチョコ。しかもパチパチキャンディー入りとかさ、進化しすぎでしょ。
2023年02月23日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/23 11:55
今日はラーメンなし。おやつとコーヒーだけなんですよ。キャラパキは期間限定のバナナチョコ。しかもパチパチキャンディー入りとかさ、進化しすぎでしょ。
ああ!トリケラトプスが出た!赤薙山神社のご利益か?
2023年02月23日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/23 11:56
ああ!トリケラトプスが出た!赤薙山神社のご利益か?
山頂の先、見晴らしのいいとこまで行き、奥社跡と女峰を眺める。巻き道には踏み跡なしです。
2023年02月23日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/23 12:03
山頂の先、見晴らしのいいとこまで行き、奥社跡と女峰を眺める。巻き道には踏み跡なしです。
山頂に戻り帰ろうとすると、おお!男体山が姿を現した。
2023年02月23日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/23 12:06
山頂に戻り帰ろうとすると、おお!男体山が姿を現した。
下り。エグい。私帰れんの?
2023年02月23日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/23 12:10
下り。エグい。私帰れんの?
エグい。
2023年02月23日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/23 12:13
エグい。
馬の背も、エグい。
2023年02月23日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/23 12:24
馬の背も、エグい。
と思ったけど、意外とすんなり下りて来られたよ。よかった。
2023年02月23日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 12:27
と思ったけど、意外とすんなり下りて来られたよ。よかった。
丸山も、大山も、霧降高原大好きだー。
2023年02月23日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/23 12:35
丸山も、大山も、霧降高原大好きだー。
しかし最後に最大の難所が待っているんです。今日も容赦なく膝を痛めつけられた!
2023年02月23日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/23 13:12
しかし最後に最大の難所が待っているんです。今日も容赦なく膝を痛めつけられた!
遊歩道にそれてみると、ボードやソリで遊ぶ方々。
さあ次行こう!
2023年02月23日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/23 13:26
遊歩道にそれてみると、ボードやソリで遊ぶ方々。
さあ次行こう!
宇都宮の女子が大好きな、AGカフェさんにやって来ました。今日は4時ラストオーダーということで、山友女子さんが3時に予約してくれた。このためにお昼がまんしたの。
2023年02月23日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/23 15:02
宇都宮の女子が大好きな、AGカフェさんにやって来ました。今日は4時ラストオーダーということで、山友女子さんが3時に予約してくれた。このためにお昼がまんしたの。
まずは、サラダとにんじんのポタージュ。この優しい見た目とは裏腹に、激熱だったんだよ!でもおいしいです。
2023年02月23日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/23 15:22
まずは、サラダとにんじんのポタージュ。この優しい見た目とは裏腹に、激熱だったんだよ!でもおいしいです。
メインは香味野菜の和風ハンバーグ。うまいーーー!ごはんもしっかりいただきました。パンかライスかと言われれば、絶対ライス選ぶの。
2023年02月23日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
2/23 15:38
メインは香味野菜の和風ハンバーグ。うまいーーー!ごはんもしっかりいただきました。パンかライスかと言われれば、絶対ライス選ぶの。
いちごのパフェも食べちゃった!おいしいおいしいおいしい!いちごいっぱい!
今日のメインは赤薙より、ここだったりして。
2023年02月23日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
2/23 16:02
いちごのパフェも食べちゃった!おいしいおいしいおいしい!いちごいっぱい!
今日のメインは赤薙より、ここだったりして。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

まず謝罪です。
日光八山一斉閉山中と知りながら、自己の欲望のため登ってしまったこと、大変申し訳ありません。
だってみんな登ってるじゃーん、と一番悪い言い訳です。
男体山には登らないので、末代まで祟るのはやめてね。

という訳で、どんな訳か知らんけど、山友女子さんと霧降高原。
山友女子さんは、なんと赤薙10数年ぶりだって!
そしてもちろん冬のルートは二人とも初めて。
思ったより厳しかったかな。
山友女子さんは、赤岳よりきついルートだとおっしゃる。ほんとかい?
山頂下の樹林帯は夏でも急だけど、特に急で、10本だと滑る所もあります。
木につかまってよじ登ったり、埋まったりしながらなんとか登って行く。
登ってる途中にも、考えるのは下山のこと。
下りられるのか心配で、途中で止めようかと思った。
しかし下りは難なく下りちゃった。
山頂は女峰からの強風と雪が吹き付けますが、樹林の中なのでそれほど寒くもなく過ごせました。
そして楽しみにしていたAGカフェさん!
パスタも捨てがたいけど、肉だ肉だと言う山友女子さんに倣って、ハンバーグいただきました。おいしかったー。
お値段は高級ですが、大満足でした。
今日もいい一日に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

meinekoさん、焼石金剛で声を(おそらく)かけられた者です。お二人でご休憩のところ近くでおじゃましました。
ヤマログずーっと拝見し参考にさせて頂いています。これからもどこかですれ違った場合はお声かけてくださいね。
2023/2/24 10:14
Vincyanさん こんにちは。

コメントありがとうございます😃
そうです、あの二人連れです。
Vincyanさんが下りて来られるのを見て、この先の状況聞こうと待ち構えておりました😅
ろくにご挨拶もできず申し訳ありません😢
連れは焼石金剛までで帰る気でいたようですが、Vincyanさんのおかげで無事に山頂まで行けました。
ありがとうございました🙇
雪の赤薙に行きたいとずっと思っていましたが、ようやく叶いました。
私たちには若干ハードルが高かったようですが、楽しかったです😁
2023/2/24 12:26
めいこさん、こんにちは😄

いや〜、スリリングなところでしたね😅 無事下山されてなにより😊

登りの写真見ただけで、帰りがヤバそうなのが分かりました。気分は「しむら〜、うしろうしろ!!」とチビりそうになりながらTV見ている子供です(笑)

もちろん、下りの写真見てチビりました(笑)
2023/2/24 16:47
Q太郎さん こんにちは。

慣れている方なら何てことないんでしょうが、初心者にはかなりビビらせていただけるルートでした😅
トーミの頭がかわいく思えましたよ😱
女の子なので、チビったかどうかはマル秘ですよ😵
冬の赤薙も筋が通っていていいですよ😁
景色もいいし、樹林帯もいい雰囲気だし、また行きたいです😆
Q太郎さんもどうぞ❗
2023/2/24 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
小丸山〜赤薙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら