記録ID: 5203534
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆三山、達磨山
2023年02月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:36
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:22
距離 15.6km
登り 1,343m
下り 1,343m
13:57
ゴール地点
天候 | 曇/晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
達磨山:戸田峠 20台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無いが、葛城山の取り付きに背面登山口から入ったがかなりの急登。進んですぐに後悔した。特に下りでは避けたいと思った。 |
その他周辺情報 | 修善寺の蕎麦処ささや 十割蕎麦、ワサビ丼が旨かった。 |
写真
撮影機器:
感想
伊豆の低山巡りで、気になっていた達磨山へ。達磨山だけだと短いので、最近人気の伊豆三山(城山、葛城山、発端丈山)と組み合わせて行ってきました。
伊豆三山は葛城山周辺のみRWからの観光客で賑わってましたが、それ以外は人も少なく静かな山歩きを楽しめた。どの山頂も展望は見事!特に発端丈山からの富士山は迫力あった。
達磨山は、とても整備された登山道でしたが、とにかく海からの西風が強く歩くのに難儀した。西伊豆スカイラインを横断する時など、風に煽られ車道側によろけて、かなり恐怖だった。
下山後は修善寺の梅林にも立ち寄り梅鑑賞と、なかなか充実した休日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する