記録ID: 520540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉の磐梯山(八方台in銅沼周遊コース)
2014年09月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 874m
- 下り
- 854m
コースタイム
5:40 磐梯山登山口
6:10 中の湯
7:21 弘法清水 7:32
8:02 山頂 8:15
8:43 弘法清水 9:17
9:51 櫛ヶ峰分岐
11:04 銅沼分岐
11:21 銅沼 12:00
13:07 八方台駐車場
6:10 中の湯
7:21 弘法清水 7:32
8:02 山頂 8:15
8:43 弘法清水 9:17
9:51 櫛ヶ峰分岐
11:04 銅沼分岐
11:21 銅沼 12:00
13:07 八方台駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
磐梯山ゴールドライン現在は無料です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方台駐車場にある「八方台休憩所」に登山届(下山届とセット)、ポストあります。道を渡った所にある磐梯山登山口にもポストあります。 |
その他周辺情報 | 八方台駐車場:無料。昼間は整備のおじさんがいます。 トイレ:太陽発電のため、夜間・曇天時は照明が点きません(´Д⊂グスン 山バッジ:四合目の岡部小屋と弘法清水小屋に各2種類。¥500。 弘法清水小屋は、Open7:30〜なので注意。猪苗代湖側から見た表磐梯山と逆の裏磐梯産があります。 温泉:湯郷 布森山温泉に行きました。¥720。 露天風呂は、土日のみでぬるく、お湯をケチって浅かったです。すね辺りまでしかない。虫の浮きも多かった。 HP程綺麗ではありません。地元民の湯屋・台所と言った所帯じみた感じでした。 http://www.yugo.co.jp/spa/nunomoriyama/info/index.html |
写真
撮影機器:
感想
紅葉情報のあった磐梯山。八方台からのピストンだと物足りないので、銅沼周遊コースにしました。源泉、紅葉、火山壁、銅沼と見どころたっぷり!標高は低いけれど、周りが湖と田んぼだらけなので清々しい程開けています。売店も2件あるし、水場もあるので安心して登れます。サクッと日帰りで行けちゃう山でしょ、と思って侮っていました。見どころたっぷりの魅力的な山でした。
土曜から車中泊だったんで、ニュースを見てなかったんですが、友人から「御岳山登ってないよね!?」と連絡が。噴火、物凄いですね。もしかしたらいたかもしれないと思うと自分ならどう行動していただろうと考えます。霊山から御来光を見たいと思って泊まるでしょう。五ノ池小屋に泊まって焼き立てピザ食べて、満天の空を見て・・。なんて妄想するときっと土曜のお昼には山頂をプラプラしていたと思います。ヒー。私の中で御岳山は紅葉がキレイというイメージがなかったのでこの時期登らなかったんですが、しばらく入山禁止でしょうねぇ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人
天気が良くて気持ち良さそうな写真ですね。
今週末に磐梯山に登る計画を立てていますが、紅葉はまだ持ちそうな感じでしたでしょうか。
しかし、まだ始めて2年程度で沢山登っているんですね。感心しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する