記録ID: 5209814
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
吾妻公園-吾妻山-鳴神山 ピストン
2023年02月25日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,597m
- 下り
- 1,582m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:43
距離 20.4km
登り 1,597m
下り 1,600m
13:41
ゴール地点
天候 | 晴れ 赤城山方向からの風が強い。 特に午後は強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり、自販機あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所は特にないが、敢えて言えば駐車場から吾妻山への登り。男坂、第二男坂が岩場の急登。 |
写真
撮影機器:
感想
運動不足の上、ここ何年か長い距離を歩いたことがないのに吾妻公園から鳴神山を目指しました。
やはり無謀でした。
市畑三角点付近から右太ももが攣りそうになってきて、攣らないように気をつけながら歩くことに。
おまけに花粉症で右目が腫れてきて白く霞みます。
私、花粉症には縁がなかったのですがねぇ。
でもまぁ、なんとか歩ききったので良しとしましょう♪
明日の筋肉痛が怖い。。。
さて、往路の三峰山から市畑三角点までの登り、緩いけどきつかった。太ももが攣りそうにピクピクするし。
復路の大形山への登りこの日一番の辛さ。
この後、吾妻山への階段4ヶ所あるけど大形山への登りがきつかったですね。
吾妻山から肩の広場までは景色に変化が乏しい。
鳴神山の展望は素晴らしい。
今回はいつもの装備で行ったけど、現地で見かけた人たちの多くは軽装。
次回はもう少し軽くしていこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する