記録ID: 521056
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
南木曽岳
2014年09月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 770m
- 下り
- 770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:35
7:25
17分
南木曽岳山麓避難小屋(P横)
7:42
13分
南木曽岳登山道入口
7:55
8:02
28分
登山道と下山道の分岐
8:30
30分
鎖場と木道の分岐
9:00
6分
「かぶと岩」看板
9:06
9:16
3分
南木曽岳頂上
9:19
9:26
8分
見晴台(御嶽山方面)
9:34
9:38
3分
南木曽岳避難小屋
9:41
10:12
13分
展望広場
10:25
10:30
46分
摩利支天展望台
11:16
15分
登山道と下山道の分岐
11:31
14分
南木曽岳登山道入口
11:45
11:55
5分
男滝・女滝往復
12:00
南木曽岳山麓避難小屋(P横)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蘭(あららぎ)キャンプ場通り抜けすすむと駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
環境整備協力金一人様200円(お願い) |
その他周辺情報 | 南木曽温泉あり |
写真
感想
所々にある見晴台が絶景です。足元がとても怖いですが。
展望広場のパノラマはすごくよかった。天気も良かったし。
木道、木ハシゴ、クサリ、登山道もとても楽しかった。
ここ3年、毎年一度は御嶽山へ登山に行ってました。
田の原から王滝頂上、剣ヶ峰がお決まりのコースでした。
王滝頂上をすぎると一変する八丁ダルミの景色が印象的でした。
今年はお鉢廻りしたい。雷鳥見たい。…とワクワクしながら
今年もそろそろと思っていた矢先のことでした。
御嶽山の噴火で犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この山も楽しそうですね。。私も御嶽登りたかった。。。。。。。
ありがとうございます。
南木曽岳、楽しかったですよ〜。
御嶽山は残念です。しばらくは見守りましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する