記録ID: 5215438
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科
299冬季閉鎖ゲートから白駒池ピストン BCクロカン
2023年02月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 407m
- 下り
- 394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:26
距離 17.8km
登り 411m
下り 403m
13:38
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 ストックを強く刺せば下はアスファルトです バックカントリーですから、それ相応の装備は必要です。 |
写真
感想
2回の下見をしてから、いざ行こうとしたらぎっくり腰だの、天候がよろしくないとか、ノビノビになっていたので雪のあるうちに! と思って行くことにしました。
今回は初めてGoProで全編動画を撮りながらという新たな試みをすることになりました。そのため異様に写真枚数が少ないのはそういうことです
本来の予定では北八ヶ岳の池巡りをする予定でした(双子池、雨池、白駒池)
ただ、寝坊したのと準備に手間取ったのと、今まで感じたことのない場所から靴擦れの予感がしたので、白駒池のみとなりました。雨池は前回行きましたしね。
言い訳はここまで。
やはり雪は少なくてロシニョールBC100とBC80を持ってきましたが、万能機である80をチョイスしました。
ハーフシール、フルシールと万全の体制です。
閉鎖ゲートから展望台までは意外に勾配がきつく、また時間も早かったため雪が緩んでおらずステップソールだけでは登れそうになかったので、ハーフシールで登りました。
展望台からしばらくすると勾配は緩くなるのでハーフシールを外しました。
幾人かと話しかけたり、話しかけられたりしましてやはり北八ヶ岳はBCクロカンの聖地と言われる理由がわかった気がします。
雪と靴擦れ次第ですが、北八ヶ岳池巡りのリベンジもいつかやりたいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する