記録ID: 5217115
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
初丹沢 ☃?雪の早戸大滝
2023年02月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:07
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:07
距離 19.2km
登り 1,061m
下り 1,064m
15:29
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
このルート最大のアトラクション。
名付けて、1本丸太橋🤯しかも下り勾配。
下は沢状スライダーで、堕ちたらどこまて行くのやら😇
1本丸太橋に積もった美しい雪を汚してはいけないと思い、岩場を登って高巻きします😆
名付けて、1本丸太橋🤯しかも下り勾配。
下は沢状スライダーで、堕ちたらどこまて行くのやら😇
1本丸太橋に積もった美しい雪を汚してはいけないと思い、岩場を登って高巻きします😆
出だしの渡渉地点。
2本の木が渡してありました。
私がゆっくりと左側の木に乗ると、
🌊ドッボ〜ン🌊
過積載で木がまっぷたつ😇
スネ位まで濡れました。
心折れて帰ろうかなぁ〜と思ったら、kooがボンボンと石を放り込んで道を切り拓いてくれました✨
2本の木が渡してありました。
私がゆっくりと左側の木に乗ると、
🌊ドッボ〜ン🌊
過積載で木がまっぷたつ😇
スネ位まで濡れました。
心折れて帰ろうかなぁ〜と思ったら、kooがボンボンと石を放り込んで道を切り拓いてくれました✨
感想
ホントは、早戸大滝から丹沢山へ登って周回する予定でしたが、kooと出かけると何かが起きる。
山頂付近に薄雪程度の装備で行くと、前夜に雪が降ったらしく真っ白😅
早戸大滝までのピストンとしました。
【宮ヶ瀬湖〜本間橋】
宮ヶ瀬湖の奥からスタートして、舗装路を6km歩きます。以前は奥までクルマで入れましたが台風19号の後はNG🙅
途中で道路が高さ5m程えぐられていた場所は去年復旧されていました。
【本間橋〜伝道】
本間橋から荒れた林道を歩いて、伝道まで1.5km。
【伝道〜雷平】
伝道から山道です。造林小屋を過ぎるとお楽しみスポット😆崩壊した木橋&1本丸太橋👍
雪の積もった1本丸太橋は、さすがに渡る気になれず、岩場登って高巻きしました。
河原へ降りると渡渉地点。木の上を渡ろうとした私はドボン。kooが沢山の石を投げ込んで道を切り開いてくれました。
あとは川の合流部である雷平まで雪景色の河原を歩きました。
【雷平〜早戸大滝】
次第に川幅が狭くなり、往復で20回以上の渡渉を繰り返します。40分程で早戸大滝に着きました。
【早戸大滝】
近づいて見ることは出来ませんが、落差50mの滝は見応えがあります。さすが、日本の滝百選😄
丹沢山までは行けませんでしたが、美しい雪化粧の河原歩きを楽しめました。
また気が向いたら来てみます😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する