記録ID: 521727
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(紅葉絶好ポイントをめぐる大満足コース)
2014年09月27日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 11:20
16:20
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり。人気の山ということもあり登山道は整備され分かりずらいところもない。 |
その他周辺情報 | 麓に那須温泉がある。大丸温泉の休暇村 那須がおすすめ。硫黄泉が良ければ新那須温泉のホテルグリーンパール那須 湯本温泉のはなやホテル 小鹿の湯がおすすめ。 |
写真
感想
今年の那須岳の紅葉はかなり早いという情報を得て、快晴の予報の日に日の出を見たあと、三本槍岳の西面の紅葉を見る計画であったが、熊見曽根から見た茶臼岳の西面の紅葉があまりにもきれいだったので、急遽計画を追加し、三斗小屋温泉から姥ヶ平にも回って紅葉の絶景ポイントをすべて回るルートを選択。今までは大峠から見る三本槍岳西面の紅葉が一番きれいだと思っていたが、今回姥が平から茶臼岳を望む紅葉に大感動。那須の紅葉No.1ポイントだ。残念なのはひょうたん池の木道からは降りて地面を歩くのは禁止の表示があるにもかかわらず、じじいひとり ばばあふたり が下に降りていて、少し注意したら逆切れされて腹が立った。マナーを指導するはずの年齢だと思うのだが。それにしてもきれいな紅葉であった。最高のタイミングと最高の天気と最高のメンバーに恵まれ、大満足の山旅でした。
P.S 御岳山の噴火の情報がスマホの号外ニュースで知りびっくり。被害に遭われた方のご冥福を祈ります。合掌。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する