ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5222623
全員に公開
ハイキング
関東

牧野記念庭園と耕心館、ついでに江戸街道を歩いてみた

2023年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
00:23
距離
13.9km
登り
15m
下り
42m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:00
合計
6:14
11:55
365
スタート地点
18:00
18:00
9
18:09
ゴール地点
パシャリしながら、ぶらぶら歩いてます。
CTは参考になりません。
天候 晴れッ!
ちょっと暑いくらい
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入間市駅南口
西武バス
二本木地蔵行 11:39発
JA二本木支店BS 11:55着
西武拝島線東大和駅 18:09着
電車に乗って  帰宅
コース状況/
危険箇所等
道標板は、ある場所とない場所があります。
江戸街道は、横田基地と旧・プリンスに遮られていますが、ほぼ1本道です。
その他周辺情報 自販機は、各所にあります。
トイレは、耕心館、武蔵村山イオン・モールと東大和市駅にあります。
因みに、amuriということで、ひと気のない横田基地のフェンスにキジ撃ちしました。
(⌒▽⌒)アハハ!
着きました
牧野富太郎記念庭園
5
着きました
牧野富太郎記念庭園
ユキワリイチゲ
咲いてました
8
ユキワリイチゲ
咲いてました
オクノカンスゲ
ユキワリイチゲ
セツブンソウは終了
実が出来ています
4
セツブンソウは終了
実が出来ています
ユキワリイチゲ
日陰だとイマイチ咲きません
12
ユキワリイチゲ
日陰だとイマイチ咲きません
ユキワリイチゲ
フキノトウ
ユキワリイチゲ
乱れ咲き
4
ユキワリイチゲ
乱れ咲き
ユキワリイチゲ
ユキワリイチゲ
花茎から3枚の葉が広がるようについてます。
15
ユキワリイチゲ
花茎から3枚の葉が広がるようについてます。
ユキワリイチゲ
フクジュソウ
ユキワリイチゲ
陽に向かって咲いてます。
4
ユキワリイチゲ
陽に向かって咲いてます。
ユキワリイチゲ
ユキワリイチゲ
可憐なスプエフェです
6
ユキワリイチゲ
可憐なスプエフェです
ユキワリイチゲ
葉の付き方に特徴があります。
5
ユキワリイチゲ
葉の付き方に特徴があります。
ユキワリイチゲ
しとやかさ感じます
12
ユキワリイチゲ
しとやかさ感じます
シュンラン
花芽が出ました
6
シュンラン
花芽が出ました
ユキワリイチゲ
春らんまんです
8
ユキワリイチゲ
春らんまんです
牧野富太郎博士曰く
「4月3日
槇野万太郎よろしく
浜辺美波もよろしく
『あの花』の“めんま”役だった人だ、憶えているかね」
5
牧野富太郎博士曰く
「4月3日
槇野万太郎よろしく
浜辺美波もよろしく
『あの花』の“めんま”役だった人だ、憶えているかね」
クリスマスローズ
7
クリスマスローズ
バイカオウレン
終盤
8
バイカオウレン
終盤
バイカオウレンの実
7
バイカオウレンの実
サンマツ
おそ松、とど松は
居ません。
6
サンマツ
おそ松、とど松は
居ません。
ご冥福をお祈りいたします。合掌
11
ご冥福をお祈りいたします。合掌
着きました
耕心館
2
着きました
耕心館
バイカオウレン
黄花セツブンソウ
10
黄花セツブンソウ
セツブンソウ
スプエフェです
8
セツブンソウ
スプエフェです
バイカオウレン
終盤でも可愛い
そう言えば、牧野博士の好きな花です。
6
バイカオウレン
終盤でも可愛い
そう言えば、牧野博士の好きな花です。
黄花セツブンソウ
9
黄花セツブンソウ
フクジュソウ
秩父紅
13
フクジュソウ
秩父紅
キクザキイチゲ
キバナセツブンソウ
7
キバナセツブンソウ
セツブンソウ
フクジュソウ
秩父紅
11
フクジュソウ
秩父紅
キクザキイチゲ
咲きたて、菊様葉がたってます。
7
キクザキイチゲ
咲きたて、菊様葉がたってます。
お雛様かざり
土蔵で飾ってありました。
7
お雛様かざり
土蔵で飾ってありました。
キクザキイチゲ
ひかりの当たり具合がいい
7
キクザキイチゲ
ひかりの当たり具合がいい
キクザキイチゲ
3連発
9
キクザキイチゲ
3連発
フクジュソウ
2連発
9
フクジュソウ
2連発
青花キクザキイチゲ
11
青花キクザキイチゲ
白花キクザキイチゲ
7
白花キクザキイチゲ
青花キクザキイチゲは、これから咲き盛りになるようです。
6
青花キクザキイチゲは、これから咲き盛りになるようです。
アズマイチゲ
まだ眠そうです
6
アズマイチゲ
まだ眠そうです
セツブンソウ
新鮮咲です
7
セツブンソウ
新鮮咲です
(⌒▽⌒)アハハ!
大根ニンジン
吊るしびな
6
大根ニンジン
吊るしびな
千人同心街道の脇にありました。
8
千人同心街道の脇にありました。
日光脇往還
旧・旅館『せきや』があった場所。振武軍の渋沢成一郎らが宿泊した宿屋です。
3
旧・旅館『せきや』があった場所。振武軍の渋沢成一郎らが宿泊した宿屋です。
旅館『せきや』の脇の青梅道を行くと、残堀川に架かる上砂橋で江戸街道と合流します。今回は行きません。
3
旅館『せきや』の脇の青梅道を行くと、残堀川に架かる上砂橋で江戸街道と合流します。今回は行きません。
この辺りにモノレールの「箱根ヶ崎駅」ができる予定です。
3
この辺りにモノレールの「箱根ヶ崎駅」ができる予定です。
江戸街道沿い
振り向いてパシャリ
上砂橋です
橋を渡ってすぐ右折する道は幕末期の江戸街道。そして足下の道を右に行くと旅館『せきや』の脇に出て千人同心街道に合流する青梅道です。
2
振り向いてパシャリ
上砂橋です
橋を渡ってすぐ右折する道は幕末期の江戸街道。そして足下の道を右に行くと旅館『せきや』の脇に出て千人同心街道に合流する青梅道です。
幕末期の江戸街道
武蔵村山のイオン・モールで遮られます。
5
幕末期の江戸街道
武蔵村山のイオン・モールで遮られます。
イオン・モールを迂回しました。
3
イオン・モールを迂回しました。
幕末期の江戸街道
4
幕末期の江戸街道
標識がありました
3
標識がありました
モノレールが走行中
3
モノレールが走行中
青梅橋ちかく
江戸街道につづく街道です。
5
青梅橋ちかく
江戸街道につづく街道です。
現在の青梅街道に合流しました。
2
現在の青梅街道に合流しました。
到着しました
お疲れ様でした
8
到着しました
お疲れ様でした

装備

個人装備
ネイビーのワークキャップ(ヘーゼルナッツ) マスク 長袖フリース(モンベル) 長袖Tシャツ Gパン スニーカ(X-TOKYO) 雨具 カメラザック(レーチェー) 行動食 筆記用具 保険証 ガラケー 時計 タオルハンカチ ティッシュ カメラ(ニコン・コンデジ赤) 同予備電池 ヴィクトリノックス 超小型高輝度ハンドライト エスビット(同燃料)

感想

牧野記念庭園にユキワリイチゲ、耕心館にキクザキイチゲを中心とした花散策に行って来ました。

隣接する郷土資料館の床に貼ってある航空写真を見ながら学芸員の方の説明を受けました。幕末―明治初期の道は、青梅街道、江戸街道それから青梅道があり、青梅道と江戸街道は東大和駅近くの青梅橋付近で現在の青梅街道に合流しています。
「青梅街道(幕末の)から箱根ヶ崎に入り、旅館せきやと円福寺に分宿した」とのことですが、具体的に、どの道を歩いたのか不明です。
当時は、江戸から青梅方面に向かう道を青梅街道、青梅道、また青梅から江戸方面に向かう道を江戸街道と呼んでいたように思われます。勝手な推測ですが・・・
ということで、ついでに江戸街道を横田基地脇から東大和駅まで歩いてみました。

それも
いいよねッ いにしえに想いを馳せる健康ウォーク!

以上っす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら