記録ID: 5223108
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
様茶平
2023年02月28日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 508m
- 下り
- 490m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
曇晴風
様茶平には2018年2月に登っているが、天気が悪かったので景色はガスの中、おおよそのルートと簡素なP標識のみが記憶に残っている。
最近の報告を見るとP標識が新しくなり、訪れる山人も増えているようだ。
駐車スペースには先行車が1台駐まっていたが、山人では無いようだ。
居合わせた交通誘導員に一言断って車を駐める。
林道には2・3日前のラッセル跡が残っている。
早速拝借して足を進める。
640m付近から高度を上げる。
前回は尾根の側面をトラバースするように高度を上げているが、今日の先行ラッセルは尾根を直登している。
ラッセル跡に従って足を進めると、860m付近でラッセル跡が消えてしまった。
風雪で消えてしまったようで、ほぼ膝下のラッセルタイムが始まる。
前回のように天気が悪くなったら山行中止することとし、それまでは頑張ろうと決める。
日和り前提だが「撤退する勇気」も大事と思い込む。
ところが、風は強いものの、徐々に空の青さが増え、Pの肩付近も見えてきた。
引くに引けず、結局ゼハゼハヒイヒイと言いながらP着。
新旧2枚のP標識を確認する。
帰路は自分のラッセル跡があるので楽だ。
途中、恵庭岳から風不死・樽前、支笏湖、紋別岳の景観を楽しむ。
今日は往復ともスライド無し。
山を独占した1日だった。
今日も山があった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する