ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5226743
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

南尾根より爺ヶ岳 タイムアップ…

2023年03月01日(水) 〜 2023年03月02日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:17
距離
24.7km
登り
1,575m
下り
1,648m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:09
休憩
1:18
合計
9:27
距離 12.7km 登り 1,504m 下り 584m
7:28
113
スタート地点
9:22
9:54
223
13:37
13:38
98
16:49
16:50
6
16:56
宿泊地
2日目
山行
3:42
休憩
0:07
合計
3:49
距離 12.0km 登り 70m 下り 1,075m
6:23
69
宿泊地
7:32
7:39
153
10:12
ゴール地点
天候 初日は朝からピーカン
夕方から雲が出てきて、夜中には降雪
二日目は未明から風雪
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
信濃大町から7:05日向山高原行きのバスにて、日向山高原から先はゲートまで歩き、もちろんゲートからも歩き
復路は薬師の湯まで歩き
予約できる山小屋
北アルプスBASE温泉郷キャンプ場
電車で信濃大町ついてバスの乗換3分
トイレいきてー
2023年03月01日 07:05撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 7:05
電車で信濃大町ついてバスの乗換3分
トイレいきてー
帰りは何時だろ?
2023年03月01日 07:24撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 7:24
帰りは何時だろ?
2023年03月01日 07:34撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 7:34
1台先行者か?
2023年03月01日 07:57撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 7:57
1台先行者か?
ここよりスタートです
2023年03月01日 07:57撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 7:57
ここよりスタートです
天気最高
2023年03月01日 08:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 8:19
天気最高
青空に白
2023年03月01日 08:20撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 8:20
青空に白
氷瀑?
2023年03月01日 08:51撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 8:51
氷瀑?
今日は仕事はじめですか?ってくらいの通勤ラッシュ
楽々でいーな
2023年03月01日 09:08撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 9:08
今日は仕事はじめですか?ってくらいの通勤ラッシュ
楽々でいーな
工事関係車両に最後に抜かれてようやくスタート地点に
2023年03月01日 09:22撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 9:22
工事関係車両に最後に抜かれてようやくスタート地点に
スタート直前
2023年03月01日 09:30撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 9:30
いざっ
2023年03月01日 09:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 9:57
いざっ
大町市街地
2023年03月01日 11:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 11:11
大町市街地
チラ見せ
2023年03月01日 11:32撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 11:32
チラ見せ
2023年03月01日 11:32撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 11:32
2023年03月01日 12:36撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 12:36
この斜面登れたほうが楽な気がー
2023年03月01日 12:36撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 12:36
この斜面登れたほうが楽な気がー
良い場所みつけ
2023年03月01日 12:47撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 12:47
良い場所みつけ
久しぶりにテント泊
2023年03月01日 13:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 13:30
久しぶりにテント泊
まだ天気よいね
2023年03月01日 13:46撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 13:46
まだ天気よいね
2023年03月01日 14:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 14:21
2023年03月01日 14:49撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 14:49
2023年03月01日 14:49撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 14:49
雪庇に気をつけて
2023年03月01日 15:06撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 15:06
雪庇に気をつけて
2023年03月01日 15:06撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 15:06
種池山荘みっけ
2023年03月01日 15:14撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 15:14
種池山荘みっけ
おじいちゃーん
2023年03月01日 15:22撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 15:22
おじいちゃーん
もはやここまで
2023年03月01日 15:22撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/1 15:22
もはやここまで
2023年03月01日 15:33撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 15:33
うしろはまだ明るい
2023年03月01日 15:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 15:35
うしろはまだ明るい
ここを山頂とする
2023年03月01日 15:37撮影 by  Pixel 7, Google
3
3/1 15:37
ここを山頂とする
2023年03月01日 15:42撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 15:42
2023年03月01日 15:42撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 15:42
槍ヶ岳みっけ
2023年03月01日 15:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/1 15:47
槍ヶ岳みっけ
2023年03月01日 16:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 16:13
扇沢ひといるね
2023年03月01日 16:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 16:21
扇沢ひといるね
夕日がキレイに
2023年03月01日 16:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 16:41
夕日がキレイに
2023年03月01日 16:43撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 16:43
2023年03月01日 16:48撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 16:48
2023年03月01日 16:48撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 16:48
お?大丈夫?
2023年03月01日 16:51撮影 by  Pixel 7, Google
3/1 16:51
お?大丈夫?
大丈夫かな
2023年03月01日 16:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 16:53
大丈夫かな
エリンギバターソテーとチキンライス
2023年03月01日 18:46撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/1 18:46
エリンギバターソテーとチキンライス
夜景もばっちり展望テラス
足元気をつけないと
2023年03月01日 20:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/1 20:16
夜景もばっちり展望テラス
足元気をつけないと
夜中に風雪ありました
2023年03月02日 06:23撮影 by  Pixel 7, Google
3/2 6:23
夜中に風雪ありました
リセットやないかぁ
2023年03月02日 06:42撮影 by  Pixel 7, Google
3/2 6:42
リセットやないかぁ
日の出
2023年03月02日 06:51撮影 by  Pixel 7, Google
3/2 6:51
日の出
雲海
2023年03月02日 06:53撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/2 6:53
雲海
あっという間に降りてきた
2023年03月02日 07:28撮影 by  Pixel 7, Google
3/2 7:28
あっという間に降りてきた
ちょっと積もったね
2023年03月02日 07:29撮影 by  Pixel 7, Google
3/2 7:29
ちょっと積もったね
休憩に最適
2023年03月02日 08:17撮影 by  Pixel 7, Google
3/2 8:17
休憩に最適
お疲れさまでしたー
2023年03月02日 09:12撮影 by  Pixel 7, Google
3/2 9:12
お疲れさまでしたー
2023年03月02日 09:17撮影 by  Pixel 7, Google
3/2 9:17
サルしかおらん
2023年03月02日 09:18撮影 by  Pixel 7, Google
3/2 9:18
サルしかおらん
ありがたい事に乗せてくださると…
ただすぐそこなんでお断りしました、ありがとうおじい様
最後に爺ヶ岳の神に会えたような
2023年03月02日 10:08撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/2 10:08
ありがたい事に乗せてくださると…
ただすぐそこなんでお断りしました、ありがとうおじい様
最後に爺ヶ岳の神に会えたような
柏原新道登山口からようやく着きました
2023年03月02日 10:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/2 10:12
柏原新道登山口からようやく着きました
バス待ちの間に近くの『岳』へ
焼きカレーうまし
2023年03月02日 12:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/2 12:19
バス待ちの間に近くの『岳』へ
焼きカレーうまし
駅に着いてまた駅そば
うまし
2023年03月02日 13:06撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/2 13:06
駅に着いてまた駅そば
うまし
2023年03月02日 13:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/2 13:13
2023年03月02日 13:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/2 13:17
撮影機器:

感想

前々から気になっていた爺ヶ岳の冬季山行

ノーライセンスな為、公共交通機関でのアクセスしかできず、調べたところなんとかテント泊なら行けることが判明し、松本駅でビバークしたあと始発の信濃大町行に乗れば、信濃大町からバスで日向山ゲート近くまでいけるのです

いつものようにテクテク林道を詰めるわけですが、テントの荷物が重くて思うよりスピード出ず、気温も高いので柏原新道登山口に着くまでにかなり体力使いました
靴を履き替えたり休憩をしていざ出発したものの、いきなりルートが怪しく、斜面は軽く雪崩てたりして、早々に撤退ムードに。なんとか斜面を乗り上げて正規ルートに入れたけど、一番怖かったのはこの斜面だったかも。
風もなく穏やかな陽気で気持ち良いものの、トレースが消えておりピンクテープを頼りに少しずつ高度を上げていきます。森林限界手前でテントを張ろうと思っていましたが、荷物にやられてなかなか進まないため、ちょうど良い見晴らしスポットがあったのでテント設営し、荷物を入れ替えて爺ヶ岳に向かいます。

荷物が軽ければスノーシューでも難なく稜線に上がれましたが、ジャンクションピークについた頃には青空がなくなり時刻も15時過ぎに。16時半には登頂と計算したけど、ヘッデンをテントに忘れたので安全を優先してテントに戻りました。

テントに戻って水を作り、夕飯を支度しすでに19時。夜中から降雪って予報だけども全くそんな感じはせず、快適なテント泊を満喫しました。が、翌日未明からバタバタとテントに風が吹付け、サラサラと雪がテントを落ちる音がして目が覚めると、外は風雪荒れてる模様。
レーダーでは6時に収まるようなので、その頃に下山を開始する事に。昨日から打って変わってあたりはシロクロの世界になり、昨日のトレースも消えてるところもあって下山中はピンクテープと自分のトレースを追いかけながら進みました。
スノーシューの浮力は素晴らしく、モフモフの新雪を楽々進むことができて、あっという間に登山口に戻ってきました。

こっから下りの林道歩きとなり、ゲートからタクシーと思いましたが早すぎるので、薬師の湯までテクテク延長しフィニッシュです。
2日目の天気が悪かったので初日にかけていましたが、もしかしたら登山口にテントを張ってスタートしたら登頂できたかもな感じです。またリベンジしに来ないとな。
結局誰にも合わず東尾根よりも人気の無い静かな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら