記録ID: 522752
全員に公開
ハイキング
剱・立山
下ノ廊下(黒部ダム→阿曽原温泉→欅平)
2014年09月30日(火) 〜
2014年10月01日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:07
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 4,712m
- 下り
- 5,566m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:21
距離 20.3km
登り 3,717m
下り 4,324m
天候 | 9/30 晴れ 夜間一時雨 10/1 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿→信濃大町 高速バス 15:00発 19:11着 @4200円 09/30 信濃大町→扇沢 バス 06:15発 06:55着 @1360円 扇沢→黒部ダム トロリーバス 07:30発 07:46着 @1540円 10/01 欅平→宇奈月 黒部峡谷鉄道 11:04発 12:23着 @1710円 宇奈月温泉→新魚津 富山地方鉄道本線 13:11発 13:53着 @840円 新魚津→大宮 JR特急はくたか&新幹線 14:07発 17:14着 @9960円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪は通行に支障はなし。 ルートは一部道幅が狭いところがあるものの、針金やロープで手すりが設置されていて安全に通行できました。 |
その他周辺情報 | 09/29 信濃大町で前泊 @竹乃家 10/01 宇奈月温泉では宇奈月温泉会館を利用しました。@350円 安い! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
備考 | 景色に見とれていると、うっかり頭をぶつけやすいのでヘルメットは持って行って正解でした。 |
感想
去年から楽しみにしていた下ノ廊下は好天に恵まれ満喫出来ました。
計画している方の山行になれば幸いです。
道の整備が行き届いていて安全に通行できました。
信濃大町駅前のバス停のすぐ脇で水が汲めます(女清水)。
黒部ダムではレストハウス横の湧き水か、登山者向け出口のトイレ脇の水道で給水できます。
下ノ廊下の開通状況などは逐一阿曽原温泉小屋のページに更新されています。
http://azohara.niikawa.com/ (Webアルバムを参照)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する