記録ID: 5228811
全員に公開
山滑走
札幌近郊
余市岳
2023年03月03日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 419m
- 下り
- 420m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ 強風(平均風速20m/s) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キロロスノーワールドのゴンドラで登山口へ ゴンドラ往復2300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
飛行場は相変わらずクラストと吹き溜まりになっている。特に何もなし。夏道のぼっこは見当たらなかった。 取り付きの尾根はクラストしているかと思いきや、案外吹き溜まっており登りやすい。クラストしているところもあるので、ラッセルとクラストのどちらかを選ぶことができる。 ドロップインは標高1350mであった。理由は雪庇、段差の切れ目だったから。それ以上は目視出来なかったためやめておいた。後、強風で登るのが辛かったのもある。 東斜面の雪は控えめに言って最高だった。何も考えずに滑ることができた。吹き溜まりなんだろうけどいい締まり具合のパウダーだった。ただ、50cmくらいに肩で壊れた弱層あり。転けたら終わる。 帰りはコルを目指して登り返したが、段差があってちょっと大変だった。コルの先のポコを目指して尾根を登ったほうが良い。吹き溜まりが雪崩そうで怖かった。 帰りはスキー場から。トキトーな樹林内を滑ればよかったと思ったが、沢が埋まっているかわからなかったのでスキー場から下山。 |
その他周辺情報 | キロロスノーワールド なんと温泉はニセコか小樽まで行かないとない。 |
写真
撮影機器:
感想
長い間行きたかった場所を滑れて割と満足。パウダーが過去一良かったかもしれない。最初は緊張していたが、途中で何も考えず涎垂らしながら滑っていた。新しい板のbenchetler110の調子がいいのもあるかもしれない。
また行きたい。今度はピークから行きたい。アプローチも楽なので是非。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する