記録ID: 5229177
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 大貝戸登山口からのさっくり登山
2023年03月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:33
距離 8.1km
登り 1,019m
下り 1,020m
10:57
ゴール地点
八合目までは、テンポよく登れましたが八合目以降藤原山荘迄は、リボンを探しながらの登りになってペースが上がりません。
チェーンスパイクを装着しているので足元に注意しなけれならないのもスピードダウンの原因。
降りは、雪が解けて歩き難かったです。
チェーンスパイクを装着しているので足元に注意しなけれならないのもスピードダウンの原因。
降りは、雪が解けて歩き難かったです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。つづらおりに整備されているので急登個所もなく登りやすいです。 6合目先に分岐があって迷いましたが、どちらの道でも途中で合流するので安心です。登り通りで別道を利用しました。 前日に降った雪の為、8号目より先はチェーンスパイクを使用しました。 9合目までの道は、リボンを頼りに冬道を登ります。 藤原山荘の先は、山頂まで雪が積もっていました。 |
その他周辺情報 | 登山後桑名にある ほしの湯を利用しました。700円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
最近仕事で、いなべ市に来る機会が増えて藤原岳を見るたびに一度は登ってみたいと思っていました。
丁度、金曜日天気予報が良かったので有給休暇を取得して登る事にしました。
自宅を午前4時過ぎに出発。登山口には午前6時過ぎに到着しました。
先行車は無く、拍子抜け。
午前7時には満車になるという口コミを見ていたので驚きました。
登山道は良く整備されていました。
つづら折りの登山道で急登個所は無く登りやすい道。
7合目あたりから前日降った雪が残っており、楽しみにしていた花鑑賞は諦めました。
でも、さっくり登山を楽しむ事が出来ました。
雪山の登山は楽しいですね!
下山して来たら駐車場には10台程の車が停まっていました。
靴の泥を洗い流す洗い場もあって快適です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する