記録ID: 522958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
菅沼駐車場より黄葉の白根山と五色沼をぐるり
2014年10月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山ポスト駐車入口にあり ・トイレは売店にあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所特になし ・紅葉が見頃です ・山頂は寒いですよ |
写真
感想
先週は金精峠より登ったが、前白根でギブアップ
今回は菅沼より登ります。
紅葉の白根山を周回できました。
こちらのコースが楽でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沼田のgankoyaです。
台風前のワンチャンスでおなじみの日光白根山。
曇天ですが紅葉はきれいでしたね。
日光白根山は手軽で、独特の雰囲気があり好きな山ですが、
ここも火山なんですよね。
以前から地域性の微動が多いような記憶があります。
onenoboruさんとここでお会いしたのは厳冬期でしたね。
あの時は冬装備で一人で歩いておられ、すごいなと思ったものです。
着雪したら私もまた登ろうと思っていますが、
先日の事故を教訓に、トラブル発生時の避難ルートを考えながら登る必要がありそうですね。
こんばんわ
朝から台風に備え一日追われていました。
予報では群馬も影響があるようですね
何かと思い出の白根に登ってきました。
記憶では12.3.18雪の深い日でしたね
gankoyaさんはワカンを付け急登を登って行きましたね
凄い方だと印象に残っています。
私はスノーシューで安全なコースを進んだ。
時々、思い出します。
今日の白根は御嶽山の事もあり空いているかと思って登ったら
学生さんで賑わっていました。
一部の学生はヘルメット被っていましたが。
私は全く無防備でした。
エスケープルートも全く考えていませんでした。
これからは多少、噴火の事も頭に記憶して置くことが必要かと思いますね
雪の季節が近いですね
お互い楽しみですね
ジャンルの件ありがとう御座います。
近頃、間違えが多くなりました。
早速、訂正しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する