ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5230298
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原(美ヶ原長和町営駐車場S/G)

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
8.8km
登り
165m
下り
165m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
4:37
合計
6:56
2:12
2:12
4
2:16
2:16
5
2:21
2:22
24
2:46
2:46
2
2:48
2:48
15
3:03
7:36
22
7:58
7:59
5
8:04
8:05
29
8:34
8:34
13
8:47
8:48
5
8:53
8:53
9
9:02
山本小屋ふる里館
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は山本小屋ふるさと館に隣接する町営駐車場に止めさせていただきました。到着した深夜の時点で10台以上の車両が見受けられ、下山時は満車となっていました。

国道142号線の和田宿から県道178号線へ入って、あとは道なりに進めば駐車場です。他のルートは全て冬季閉鎖のため、積雪期はこの道一択となるようです。終盤にはまだ圧雪が残っており、駐車場は完全に雪景色。現状はまだスタッドレスかタイヤチェーンが必須です。
コース状況/
危険箇所等
全線圧雪状態で、スノーシューなどの装備が無くても王ヶ鼻まで到達可能です。チェーンスパイクがあればグリップ力が増して歩きやすいです。
その他周辺情報 王ヶ鼻ホテルへ寄ってみようと思ったのですが、この時期はスリッパへの履き替えが必要とのこと。面倒なのでやめました。(^^;
山本小屋ふるさと館の売店でバッジと北アの写真が入ったクリアファイルを買いました。
ようやく来られた長和町営駐車場!諸事情により少々遅れ気味なので、感慨に浸る間もなく速攻出発しましょう。
2023年03月04日 02:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
3/4 2:03
ようやく来られた長和町営駐車場!諸事情により少々遅れ気味なので、感慨に浸る間もなく速攻出発しましょう。
美ヶ原山頂となる王ヶ頭を通過。ここまで来ればあと少し!

が。。
2023年03月04日 02:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/4 2:48
美ヶ原山頂となる王ヶ頭を通過。ここまで来ればあと少し!

が。。
ここで痛恨のルートミス。ヤマレコマップで「王ヶ鼻」を目指していたハズが、何故か?いきなりラッセルが始まりました。なんか違う?
2023年03月04日 03:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/4 3:03
ここで痛恨のルートミス。ヤマレコマップで「王ヶ鼻」を目指していたハズが、何故か?いきなりラッセルが始まりました。なんか違う?
そう、目指すのは「王ヶ鼻」ではなく「王ヶ鼻展望台」ですので、お間違いなきよう。それでも何だかんだで祝、到着!
2023年03月04日 03:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/4 3:08
そう、目指すのは「王ヶ鼻」ではなく「王ヶ鼻展望台」ですので、お間違いなきよう。それでも何だかんだで祝、到着!
そこで見えたのは、上空から月に照らされた北アルプスのシルエットと松本盆地の夜景。何とか間に合った〜。
2023年03月04日 03:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
13
3/4 3:41
そこで見えたのは、上空から月に照らされた北アルプスのシルエットと松本盆地の夜景。何とか間に合った〜。
槍の穂先もクッキリ。^^
2023年03月04日 03:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
9
3/4 3:52
槍の穂先もクッキリ。^^
流石に見える星は少なく、低脂肪乳なmilkyway。でも、月の入り時刻と日の出時刻を考え合わせると、僅か30分ほどながら新月同様の漆黒タイムが生じると判明。これなら天の川がバッチリ見られるはず!
2023年03月04日 04:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
3/4 4:11
流石に見える星は少なく、低脂肪乳なmilkyway。でも、月の入り時刻と日の出時刻を考え合わせると、僅か30分ほどながら新月同様の漆黒タイムが生じると判明。これなら天の川がバッチリ見られるはず!
やがて光源は稜線の下へ。間もなくです。
2023年03月04日 04:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
3/4 4:36
やがて光源は稜線の下へ。間もなくです。
来ました〜!

でも計算外だったのは左下の明り。これ多分関東平野です。右下に見える近くて白い甲府盆地の光と比べて赤っぽいのは、朝日や夕日が赤く見えるのと同じ原理と思われ。230km走っても逃げ切れないとは。。恐るべし日本最大の人口密集地。標高の高さが裏目に出たようです。でもまあ、これだけ見られればOKでしょう!
2023年03月04日 04:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
3/4 4:45
来ました〜!

でも計算外だったのは左下の明り。これ多分関東平野です。右下に見える近くて白い甲府盆地の光と比べて赤っぽいのは、朝日や夕日が赤く見えるのと同じ原理と思われ。230km走っても逃げ切れないとは。。恐るべし日本最大の人口密集地。標高の高さが裏目に出たようです。でもまあ、これだけ見られればOKでしょう!
松本盆地の夜景はとてもきれいです。
2023年03月04日 04:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
15
3/4 4:55
松本盆地の夜景はとてもきれいです。
早くも夜が明け始めました。
2023年03月04日 05:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
3/4 5:09
早くも夜が明け始めました。
星が一気に消えていけば。。
2023年03月04日 05:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
3/4 5:19
星が一気に消えていけば。。
再び姿を現す北アルプス。
2023年03月04日 05:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8
3/4 5:34
再び姿を現す北アルプス。
日の出は王ヶ頭ホテルの方向から。
2023年03月04日 05:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
3/4 5:41
日の出は王ヶ頭ホテルの方向から。
ブルーアワー。白い頂の連なりがクッキリ!
2023年03月04日 05:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8
3/4 5:53
ブルーアワー。白い頂の連なりがクッキリ!
槍から南岳の稜線と大キレット。凄い眺めだ!
2023年03月04日 05:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
14
3/4 5:56
槍から南岳の稜線と大キレット。凄い眺めだ!
こちらはご来光に近い八ヶ岳方向。
2023年03月04日 05:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
3/4 5:57
こちらはご来光に近い八ヶ岳方向。
富士山が見えていることに初めて気づきました!山頂までの距離は約112km。これだけ離れていてなお存在感を示す様は流石です。
2023年03月04日 05:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
9
3/4 5:58
富士山が見えていることに初めて気づきました!山頂までの距離は約112km。これだけ離れていてなお存在感を示す様は流石です。
右側の尖がりが剣ヶ峰だろうか?
2023年03月04日 06:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
15
3/4 6:00
右側の尖がりが剣ヶ峰だろうか?
八ヶ岳。こっち方向から見たことないので、どれが赤岳かさっぱり分かりません。
(^^;
2023年03月04日 05:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
3/4 5:59
八ヶ岳。こっち方向から見たことないので、どれが赤岳かさっぱり分かりません。
(^^;
富士山の右側には南アルプス。真ん中二座の左が仙丈ヶ岳、その左が甲斐駒、更に左が北岳。。でいいんだろうか?アングルが変わるとすぐに分からなくなる。仙丈ヶ岳の右は何だ?
2023年03月04日 06:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
3/4 6:05
富士山の右側には南アルプス。真ん中二座の左が仙丈ヶ岳、その左が甲斐駒、更に左が北岳。。でいいんだろうか?アングルが変わるとすぐに分からなくなる。仙丈ヶ岳の右は何だ?
そしてこっちが中央アルプス。日本アルプス全見え!
2023年03月04日 06:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
3/4 6:06
そしてこっちが中央アルプス。日本アルプス全見え!
これも分からず。。背後の白いポコは御嶽山。
2023年03月04日 06:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
3/4 6:06
これも分からず。。背後の白いポコは御嶽山。
さて、そうこうしている内、北アルプスの上空に美しいビーナスベルトが現れました。
2023年03月04日 06:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/4 6:11
さて、そうこうしている内、北アルプスの上空に美しいビーナスベルトが現れました。
日の出が近づいています。
2023年03月04日 06:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
11
3/4 6:17
日の出が近づいています。
定刻より4分ほど遅れて登場!
2023年03月04日 06:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
3/4 6:19
定刻より4分ほど遅れて登場!
感動的なビジュアル、来てよかった!
2023年03月04日 06:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12
3/4 6:19
感動的なビジュアル、来てよかった!
稜線がほんのり赤く染まりました。^^
2023年03月04日 06:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8
3/4 6:21
稜線がほんのり赤く染まりました。^^
独り占めするにはもったいない景色。
2023年03月04日 06:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/4 6:25
独り占めするにはもったいない景色。
少し日が高くなると、八ヶ岳が光に包まれました。
2023年03月04日 06:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/4 6:28
少し日が高くなると、八ヶ岳が光に包まれました。
これは乗鞍岳ですね!最近覚えました。
(^^;
2023年03月04日 06:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
3/4 6:30
これは乗鞍岳ですね!最近覚えました。
(^^;
さっきは薄暗かった中央アルプス。光が当たってコントラストの高い姿に変わっていきます。
2023年03月04日 06:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
3/4 6:32
さっきは薄暗かった中央アルプス。光が当たってコントラストの高い姿に変わっていきます。
松本市街にも朝暘が。積雪は殆ど無いようです。
2023年03月04日 06:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
3/4 6:47
松本市街にも朝暘が。積雪は殆ど無いようです。
さて、空も青くなってきましたので、そろそろ戻るとしますか。それにしても、この広大な眺望!いったどれほどの百名山が視界に入っているのか?見当もつきません。
2023年03月04日 06:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
3/4 6:48
さて、空も青くなってきましたので、そろそろ戻るとしますか。それにしても、この広大な眺望!いったどれほどの百名山が視界に入っているのか?見当もつきません。
では、この景色を見納めて。。
2023年03月04日 07:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
3/4 7:28
では、この景色を見納めて。。
後ろ髪を引かれる思いで岐路に着きましょう。

っと思ったら?
2023年03月04日 07:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
3/4 7:31
後ろ髪を引かれる思いで岐路に着きましょう。

っと思ったら?
まだまだ全然見えてるし。(^^;
2023年03月04日 07:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/4 7:33
まだまだ全然見えてるし。(^^;
この先が本当の王ヶ鼻となるようです。
なんか足跡増えてるけど。。私のおバカトレースに惑わされたのが原因かも?
だとしたら本当にごめんなさい!
2023年03月04日 07:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/4 7:34
この先が本当の王ヶ鼻となるようです。
なんか足跡増えてるけど。。私のおバカトレースに惑わされたのが原因かも?
だとしたら本当にごめんなさい!
王ヶ頭が見えてきました。
2023年03月04日 07:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/4 7:47
王ヶ頭が見えてきました。
岩に深く刻まれた文字がかっこいい!
2023年03月04日 07:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
3/4 7:56
岩に深く刻まれた文字がかっこいい!
素晴らしい青空になりました。^^
2023年03月04日 07:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/4 7:59
素晴らしい青空になりました。^^
しかも、お散歩気分でこんな景色が見られるなんて!
2023年03月04日 08:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
3/4 8:05
しかも、お散歩気分でこんな景色が見られるなんて!
王ヶ頭ホテル。入ってみようかと思ったのですが、この時期はスリッパへの履き替えが必要とのこと。大荷物での段取り替えは大変なので諦めました。
(^^;
2023年03月04日 08:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/4 8:01
王ヶ頭ホテル。入ってみようかと思ったのですが、この時期はスリッパへの履き替えが必要とのこと。大荷物での段取り替えは大変なので諦めました。
(^^;
日本一の高原に相応しい立派な標識。
2023年03月04日 08:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/4 8:08
日本一の高原に相応しい立派な標識。
右端は浅間山?左は四阿山とか?いろいろ見え過ぎて何が何だかさっぱり。(^^;
2023年03月04日 08:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/4 8:08
右端は浅間山?左は四阿山とか?いろいろ見え過ぎて何が何だかさっぱり。(^^;
積雪はそれほど多くないようですが、一応スノーハイキング気分は味わえました。
2023年03月04日 08:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/4 8:19
積雪はそれほど多くないようですが、一応スノーハイキング気分は味わえました。
右側の一番エラそうな山が鹿島槍?その他は全く分からず。(^^;
2023年03月04日 08:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
3/4 8:35
右側の一番エラそうな山が鹿島槍?その他は全く分からず。(^^;
標高およそ2000m、北海道の大雪山と変わらない高さにこれだけ広大な高原があるなんて。。奇跡だと思う。
2023年03月04日 08:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
3/4 8:35
標高およそ2000m、北海道の大雪山と変わらない高さにこれだけ広大な高原があるなんて。。奇跡だと思う。
ってか、こんなところからも富士山見えてたんだ。
2023年03月04日 08:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/4 8:37
ってか、こんなところからも富士山見えてたんだ。
シンボルの美しの塔。流石におっさん一人で鐘を鳴らす気には。。(^^;
2023年03月04日 08:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/4 8:46
シンボルの美しの塔。流石におっさん一人で鐘を鳴らす気には。。(^^;
戻ってきたらほぼ満車!流石に人気エリアですね。
2023年03月04日 09:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/4 9:00
戻ってきたらほぼ満車!流石に人気エリアですね。
お疲れさまでした〜。見事な眺望、有り難うございます!
2023年03月04日 09:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
3/4 9:00
お疲れさまでした〜。見事な眺望、有り難うございます!

装備

個人装備
長袖インナー 長袖シャツ フリースベスト 電熱ベスト 長袖フリース ハードシェル(上下) ズボン 靴下 手袋 予備手袋 毛帽子 カイロ ザック 食料 飲料 ヘッドライト ペンライト 単三電池(ライト類予備) カメラ×2 三脚(カメラ用)×2 スマートフォン(iPhone×2) アップルウオッチ 予備バッテリー(カメラ用) モバイルバッテリー スマホ充電ケーブル ポケットティッシュ ビニール袋(ゴミ袋) ファーストエイドキット

感想

正月に帰省した際、書店でバイトしてる学生の娘が山と渓谷の新年特別号をプレゼントしてくれました。^^

そこに出ていた王ヶ鼻から望む北アルプスの写真を見て以来、何とか今年中に行ってみたいと思い、休みと好天が重なるタイミングを図っていたところ、この週末にチャンス到来!

しかも、この日は月齢11.8のほぼ満月。これなら十分月明りに照らされる北アルプスを見ることができるでしょう。更に、長野の月の入りは4:43、日の出は6:15。景色が太陽の影響を受け始めるのが日の出一時間前となる5:15頃から。つまり、この約30分間、空は新月同様の暗さとなるため、天の川もバッチリ見られるはず!一粒で二度おいしい(死語)ラッキーデーなのであります。

が。。速攻定時退社の予定が職場脱出1時間遅れ、更に関越が事故渋滞で5km80分の表示!仕方なく一旦国道に下りて再度高速に乗りなおすも、今度は工事渋滞に巻き込まれ。。何だかんだで考えていたより2時間ほど遅れての到着となってしまいました。

でも、何とか間に合いました!思っていた通りの景色が見られました!いや、名前だけは聞いたことあったけど、実に素晴らしいところです。本当は王ヶ頭の夜景も撮りたかったのですが、次回お楽しみということで。娘に感謝しつつ、眼前に広がる絶景を飽きることなく眺めていました。今回は一部のルートしか歩いていないので、ぜひまた再訪したいですね。

この後は埼玉に戻って、気になっていたもう1か所の夜景を見に行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら