記録ID: 5233539
全員に公開
ハイキング
北陸
今年の花活は文殊山から
2023年03月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 580m
- 下り
- 576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:45
距離 7.2km
登り 580m
下り 579m
15:08
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 一部、泥状 |
写真
感想
行ってみたいリストに入っているお花が豊富な文殊山。短時間で登れるそうなので、温泉に行くついでに立ち寄りました。
オウレン目当てだったのですが、途中で出会った地元の方から「名前は知らないけれど、珍しい花が咲いているよ」と聞き、奥の院の向こうまで足を伸ばしました。
途中でまた別の地元の方が「わかりにくい場所に咲いているから、折角遠いところから来たんだし連れて行ってあげる」と案内してくださいました。
お陰様で思いがけず、初めてヒロハノアマナに会うことができました!
文殊山はルートもいくつかあり、地元の方々にとても愛されているお山のようです^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
先日コメント頂いてから直ぐに文殊を歩かれる行動力も驚きましたが
それより我が家が文殊で一番楽しみにしている「スプリングエフェメラル」
ヒロハノアマナが咲き始めたんですね♡
これで次の日曜の行先が決定ました!!!!
ありがとうございますm(__)m
そして大文殊の福寿草も咲き始めましたか...先週は全然ダメでした
そぅそう、勿論自生では無くって常連さんか、ご住職が植えられた花
他にも色々と季節毎にココでは咲かない花が咲きます
...黒ユリなんかも高い山より少し早めに(^_-)-☆
先日は教えていただいてありがとうございました!
そして、この度はコメントありがとうございます♪
私はお花に目がなくて、どこへでも飛んで行ってしまいます。 笑
ヒロハノアマナを見ることができるなんて、思いもよりませんでした。
これからもっとたくさん咲くのでしょうね。
福井の皆さんは親しみやすくてとても親切(*^^*)
感謝です。
福井は比較的行きやすいので、お花が咲くお山をまた教えてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する