記録ID: 5239919
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
春の妖精たちに会いに神戸市立森林植物園へ
2023年03月05日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 263m
- 下り
- 305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:18
距離 10.3km
登り 263m
下り 319m
10:19
37分
スタート地点
14:37
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:神戸市営地下鉄・神戸電鉄谷上駅 なお、阪急バス水源地前のバス停は、有馬街道の鈴蘭台東口という交差点にあるが、阪急バス61系統には、鈴蘭台東口というバス停があり、そこは鈴蘭台駅のすぐ近くで行き過ぎなので間違わないよう注意(レコには残していないが、私は間違えて鈴蘭台東口で降りてしまい、連れから今晩のビールはなしと言われました。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て、よく整備されたハイキング道、公園園路で危険個所はありません。 登山用でなくとも普通の運動靴で十分です。 |
写真
阪急バス水源地バス停留所 本日のスタート地点
有馬街道の鈴蘭台東口という交差点にあるが、停留所の名前は「水源地前」なので間違わないように。
「鈴蘭台東口」というバス停で降りてはダメ
有馬街道の鈴蘭台東口という交差点にあるが、停留所の名前は「水源地前」なので間違わないように。
「鈴蘭台東口」というバス停で降りてはダメ
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
非常食
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
筆記用具
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
昼食
|
感想
先週、マラソンを走ったので、今日は足安めのため、ショートコースの植物鑑賞ハイキングとしました。
ヤマレコで、神戸市立森林植物園のユキワリイチゲが見ごろを迎えているとの情報があり、スプリング・エフェメラルを訪ねて、神戸森林植物園を訪ねました。
スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)は、春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称。直訳すると「春のはかないもの」「春の短い命」というような意味で、「春の妖精」とも呼ばれています。
学習の森では、ミスミソウ
森林植物園のロックガーデンでは、フクジュソウ、セツブンソウ、バイカオウレン、スハマソウ、そして見ごろを迎えたユキワリチゲ
など春の妖精たちに巡り合うことができました。
このほか、アオイスミレ、コチャメルソウ、セリバオウレンなどいっぱいの春の花を見ることができました。
また、ヒメオドリコソウ、ナズナ、ハコベ、オオイヌノフグリなど春の雑草も勢ぞろいでした。
今回の記録作成で役に立ったのがグーグルの画像検索です。植物の写真で検索をかけると似たような植物の写真がでてきます。最初、セントウソウがわからなかったのですが、画像検索で調べました。皆さんも是非試してみてください。
これから、本格的な春を迎え、ハイキングで、もっと色々な花々を見たいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する