ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5240669
全員に公開
沢登り
丹沢

少し早めの沢初め 寄沢水系 ダルマ沢左俣

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
りえ その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
5.4km
登り
570m
下り
569m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:02
合計
6:15
距離 5.4km 登り 570m 下り 578m
8:53
295
スタート地点
13:48
13:50
16
14:06
14:07
24
14:30
14:31
5
14:36
14:37
33
15:10
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
虫沢橋に駐車
コース状況/
危険箇所等
岩が脆いのですぐに剥がれます。
その他周辺情報 湯遊三昧 湯花楽 秦野店
虫沢橋から入渓!駐車場から数分で入渓です!
虫沢橋から入渓!駐車場から数分で入渓です!
すぐにへつるYさん
1
すぐにへつるYさん
そしてすぐに浸かるNちゃん。3/5の9時だよ笑
冷たいよー笑
3
そしてすぐに浸かるNちゃん。3/5の9時だよ笑
冷たいよー笑
堰堤を越えて
なんか、橋、ありました。
なんか、橋、ありました。
入渓直後からびしょ濡れのNちゃん笑
1
入渓直後からびしょ濡れのNちゃん笑
Kちゃん、ギックリ腰でしばらく休養してたので、テンション高い
1
Kちゃん、ギックリ腰でしばらく休養してたので、テンション高い
難しそうなへつり!
1
難しそうなへつり!
Nちゃんもチャレンジ!上手い!
1
Nちゃんもチャレンジ!上手い!
あとちょっとのところでドボン。惜しい!
2
あとちょっとのところでドボン。惜しい!
まだ3月なのですが、季節感がバグります笑
まだ3月なのですが、季節感がバグります笑
ここも、へつりますか?
ここも、へつりますか?
ここから先、厳しいへつり。
3
ここから先、厳しいへつり。
ドボンしてふくれるYさん。
1
ドボンしてふくれるYさん。
2回めはナイス!流石です。
2
2回めはナイス!流石です。
Nちゃんもガンバ!
1
Nちゃんもガンバ!
岩魚の稚魚がいました!
2
岩魚の稚魚がいました!
真剣に稚魚撮ってる横で爆笑しているKちゃん
真剣に稚魚撮ってる横で爆笑しているKちゃん
バランスゲーム中のKちゃん
1
バランスゲーム中のKちゃん
キレイな8m滝
みんな元気
木に挟まって、指示をだすYさん笑
1
木に挟まって、指示をだすYさん笑
Kちゃんの登攀が早すぎて、ビレイが追いつかず焦る様子
Kちゃんの登攀が早すぎて、ビレイが追いつかず焦る様子
ここは巻きました。
1
ここは巻きました。
小滝を登る
3段の滝の前でおやつタイム。どれも美味しかった!ありがとうーー♪
2
3段の滝の前でおやつタイム。どれも美味しかった!ありがとうーー♪
迫力あるけど、この滝は登れないので巻く
2
迫力あるけど、この滝は登れないので巻く
巻道、ぐずぐずです
巻道、ぐずぐずです
ここ、水流沿いはヌメるので、岩を登った
5
ここ、水流沿いはヌメるので、岩を登った
Kちゃんも、ガンバ!
3
Kちゃんも、ガンバ!
堰堤も登る笑(私は巻きました)
1
堰堤も登る笑(私は巻きました)
Nちゃんも堰堤クリア!
3
Nちゃんも堰堤クリア!
小さな登れる滝多くて楽しい
1
小さな登れる滝多くて楽しい
みんな楽しそうに登ってる
みんな楽しそうに登ってる
倒木を使って登れる滝
倒木を使って登れる滝
Nちゃんは、水流沿いを登りました!
Nちゃんは、水流沿いを登りました!
うまーい!流石!
うまーい!流石!
笑顔でピース
Nちゃん、ムーブがクライマー♪
3
Nちゃん、ムーブがクライマー♪
ここも足元不安定で気をつけつつ登る
ここも足元不安定で気をつけつつ登る
ツメでも元気!
切り株掴めて助かったー
ツメでも元気!
切り株掴めて助かったー
ツメのぐずぐず坂を登り切って。桜丸。
ツメのぐずぐず坂を登り切って。桜丸。
標高も書いてあった。
標高も書いてあった。
歩きやすい下山道です。
歩きやすい下山道です。
小さなピークにも名前がある。
1
小さなピークにも名前がある。
立派な標識ありました。
1
立派な標識ありました。
歩きやすい尾根
途中、ミツマタの群生地が!
途中、ミツマタの群生地が!
まだ、見頃はこれからですね。
3
まだ、見頃はこれからですね。
かわいいーー

感想

まだまだ雪山シーズンでもありますが、沢登りも始めました!

ダルマ沢は、小滝が多く楽しそうな初級の沢。
丹沢に詳しいYさんにお誘いいただいて、いつもの沢好きメンバーで少し早い沢初めとなりました。

ここのところ暖かい日が続いていたのに、なぜか今日だけ寒い笑笑
しかも、ネオプレーンソックスが行方不明になり(たぶん、家のどこかにあるはずー汗)仕方なくウールソックスで入渓。水が冷たいです!!

この時期の沢って、ドボンしないように真剣にへつったり、高巻きするのが基本かと思われますが、今日の沢好きメンバーはみんな水流大好き。

Nちゃんは朝の9時から釜に浸かって泳いでました…さすが頭おかしい!!(←最高の褒め言葉です)
Yさんもワザと難しいルートをへつってはドボン笑笑

3月頭の肌寒い日に、どんどん川の水に浸かっていくメンバー、呆れると同時に「このメンバー…最高だな」と思わず言葉が漏れました笑笑

ダルマ沢は短めの沢なので、もっとあっさり脱渓するかと思いきや、久しぶりの沢でテンション爆上がりのNちゃんが、難しいルートでの登攀にこだわり、ロープを出すことも多かったので、気づけばけっこうな時間!

岩が脆く、高巻きの斜面がグズグスで気を使うことも多かったです。ゴルジュハンマー大活躍。
思ったよりも登りごたえがあり、とてもよい沢でした。沢登りの楽しさを再認識しました。

また、去年の毒水沢で、沢靴が壊れて新調したのですが、新しいモンベルのサワークライマーがとても良くて感動。足入れも楽チンで歩きやすい。

ツメもぐずぐず斜面ではありますが、距離は短かく、切り株を掴んで登れるのでそんなに苦労なく尾根に乗れました。
下山は風が冷たく、小雨もパラついてきて、Nちゃんが「温泉」しか言葉を発さなくなったので笑、ササッと下山。とても歩きやすく整備された尾根でした。ミツマタもちょっとだけ咲いてました。

下山後は、湯花楽で温泉。Nちゃん筆頭に身体が冷え切っていたので、身体の芯まであっためました。気持ちよかったーー。
温泉後は「次の沢はどこにするか会議」がはじまってしまい、気づいたらまたもや遅い時間に汗
沢の話を始めると、どこまでも止まらなくなるメンバー達です笑

温泉後はびっくりドンキーでまたもや、沢談義。
沢を愛するメンバーと、沢を楽しみ尽くした一日でした。やっぱり、沢登りの楽しみって、他の山行とはまったく違う、特別なものだなぁーと、感じました。

今年もたくさんの沢を登りたいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら