記録ID: 524321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
蝶ケ岳 槍・穂高の展望台
2014年10月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:05
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,821m
- 下り
- 1,816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:29
距離 12.4km
登り 1,745m
下り 378m
天候 | 曇り、晴れ、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜四季の郷 530円 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
紅葉のメッカ、「涸沢」はテントを設営するスキマもないだろうと思い、槍・穂高がよく見える蝶ケ岳にソロテントで行く事にした。4日は天気がよい予報だったが歩き始めはどんよりとした曇りの中でザックの重さと同じく気持ちも重かった。常念岳が見え始めた頃から青空が広がって、稜線から見る景色にワクワクしながら高度を上げて行った。稜線に出ると期待通り、槍・穂高が目の前に広がっています。テントを設営し、サブザックで蝶槍までピストンしました。この日の夕日は滅多にない夕焼雲が輝き、ヒュッテのスタッフも慌ててカメラを持ち出して撮影していました。
夜は星空を期待したが雲が広がり、月にはカサがかかっており、明日は雨模様か...。翌日の朝は曇りでしたが7時過ぎから雨が降り始めました。
雨の中の下山道でも紅葉はきれいに色づいてします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する