ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5245151
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

巻機山 81歳 新調の登山靴で

2023年03月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
12.1km
登り
996m
下り
1,264m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
0:18
合計
9:16
8:10
46
8:56
9:04
389
15:33
15:41
62
16:43
16:44
33
17:17
17:18
8
17:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道塩沢石打ICで下車、県道28号線で北上、
国道291号線にぶつかるので右折し清水集落を目指す。
清水集落の少し手前にある西谷後バス停で駐車
朝8時時点で11台ありました
コース状況/
危険箇所等
新しく購入した登山靴で井戸の壁前まで行く。
そこで12本爪アイゼンをつけて登る。
登山コースは雪が良く踏み固められていて朝の時点では歩き易い。
そのまま最後まで12本爪アイゼンで通す。
帰りは雪が緩みとっても歩き難かった。
その他周辺情報 湯らりあ 六日町温泉公衆浴場
 新潟県南魚沼市
ハツカ石温泉 石打ユングパルナス
 新潟県南魚沼市
金城の里
 新潟県南魚沼市
 "源泉掛け流しの日帰り温泉
駒子の湯
 新潟県湯沢町
新潟 六日町温泉 旬彩の庄 坂戸城
 新潟県南魚沼市坂戸
石打ユングパルナス
 新潟県南魚沼市
本日は81歳の体力測定を兼ね巻機山にやってくる。朝8時に時点11台駐車
2023年03月06日 08:09撮影
38
3/6 8:09
本日は81歳の体力測定を兼ね巻機山にやってくる。朝8時に時点11台駐車
米子沢方面の堰堤の様子
2023年03月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
3/6 8:55
米子沢方面の堰堤の様子
朝曇っておりましたが青空が見え出す
2023年03月06日 08:55撮影
19
3/6 8:55
朝曇っておりましたが青空が見え出す
81歳で新しく買った登山靴の試し履きです
まだまだやる気充分、軽いのが何より
2023年03月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
109
3/6 9:00
81歳で新しく買った登山靴の試し履きです
まだまだやる気充分、軽いのが何より
ここから井戸尾根に差し掛かります
2023年03月06日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
3/6 9:21
ここから井戸尾根に差し掛かります
正面にこれから登る井戸尾根が続く
2023年03月06日 09:31撮影
17
3/6 9:31
正面にこれから登る井戸尾根が続く
井戸の壁手前で12本爪アイゼンを付ける
2023年03月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
53
3/6 9:47
井戸の壁手前で12本爪アイゼンを付ける
井戸の壁をスキー客が登って行く
2023年03月06日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
3/6 9:57
井戸の壁をスキー客が登って行く
やっとのことで井戸の壁を乗り越え5合目へ到着、左奥にニセ巻機が
2023年03月06日 11:00撮影
23
3/6 11:00
やっとのことで井戸の壁を乗り越え5合目へ到着、左奥にニセ巻機が
正面に米子沢の頭方向が
2023年03月06日 11:00撮影
17
3/6 11:00
正面に米子沢の頭方向が
柄沢山方向も雲の中
2023年03月06日 11:00撮影
14
3/6 11:00
柄沢山方向も雲の中
威守松山、大源太山、大栗の頭
2023年03月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
40
3/6 11:02
威守松山、大源太山、大栗の頭
今年も会えました、雪の大源太山、その右が大栗の頭
2023年03月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
87
3/6 11:02
今年も会えました、雪の大源太山、その右が大栗の頭
大源太山、日本のマッターホルンの名に相応しいお姿です
2023年03月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
109
3/6 11:03
大源太山、日本のマッターホルンの名に相応しいお姿です
後からヤマレコユーザーさんのトニーさんが登ってくる、お母様が私と同じ歳だそうです
2023年03月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
36
3/6 11:03
後からヤマレコユーザーさんのトニーさんが登ってくる、お母様が私と同じ歳だそうです
美しいニセ巻機山のお姿が見える
2023年03月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
3/6 11:04
美しいニセ巻機山のお姿が見える
その風景を眺めながらトニーさんが長い雪庇の稜線を登って行く
2023年03月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
3/6 11:04
その風景を眺めながらトニーさんが長い雪庇の稜線を登って行く
ニセ巻機山と米子沢、ドンドン晴れてくる
2023年03月06日 11:04撮影
24
3/6 11:04
ニセ巻機山と米子沢、ドンドン晴れてくる
アップでニセ巻機山を、そのニセ巻機山の雲が切れる
2023年03月06日 11:04撮影
29
3/6 11:04
アップでニセ巻機山を、そのニセ巻機山の雲が切れる
このニセ巻機山の右サイドの稜線が登山道です、今日は時間が遅いので何処まで行けるか
2023年03月06日 11:07撮影
30
3/6 11:07
このニセ巻機山の右サイドの稜線が登山道です、今日は時間が遅いので何処まで行けるか
米子頭が晴れるか、ガスの動きが活発です
2023年03月06日 11:48撮影
20
3/6 11:48
米子頭が晴れるか、ガスの動きが活発です
威守松山と大源太山
2023年03月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
3/6 11:16
威守松山と大源太山
よく見ると雲の上に谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、万太郎山がその下に七つ小屋山、大源太が、手前は威守松山
2023年03月06日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
45
3/6 12:26
よく見ると雲の上に谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、万太郎山がその下に七つ小屋山、大源太が、手前は威守松山
雲の上に谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳が
手前に武能岳、大源太山
2023年03月06日 12:26撮影
40
3/6 12:26
雲の上に谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳が
手前に武能岳、大源太山
5合目を通過し大雪原が始まる、正面にニセ巻機山が
2023年03月06日 12:50撮影
16
3/6 12:50
5合目を通過し大雪原が始まる、正面にニセ巻機山が
大雪原を懸命に登るiiyuさん、背中のリックには重いワカンが入ってる。まるで重し
2023年03月06日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
40
3/6 13:00
大雪原を懸命に登るiiyuさん、背中のリックには重いワカンが入ってる。まるで重し
振り返り81歳バンザイを叫ぶiiyuさん、ニセ巻機が笑ってます
2023年03月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
128
3/6 13:01
振り返り81歳バンザイを叫ぶiiyuさん、ニセ巻機が笑ってます
真っ白な大雪原の中、ご満悦のいいゆさん、御歳81歳の記念のバンザイ
2023年03月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
62
3/6 13:01
真っ白な大雪原の中、ご満悦のいいゆさん、御歳81歳の記念のバンザイ
大雪原NO1
雪原の彼方に割引岳が
2023年03月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
18
3/6 13:01
大雪原NO1
雪原の彼方に割引岳が
大雪原NO2
大雪原の彼方にニセ巻機山が
2023年03月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
3/6 13:01
大雪原NO2
大雪原の彼方にニセ巻機山が
大雪原NO3
その右にすっかり晴れた米子頭、柄沢山が
2023年03月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
3/6 13:01
大雪原NO3
その右にすっかり晴れた米子頭、柄沢山が
大雪原NO4
谷川連峰と大源太山
2023年03月06日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
3/6 13:02
大雪原NO4
谷川連峰と大源太山
写真を撮って下さったトニーさんがその大雪原を行く
2023年03月06日 13:02撮影
22
3/6 13:02
写真を撮って下さったトニーさんがその大雪原を行く
左から黒岩峰尾根が真っ白
2023年03月06日 13:02撮影
17
3/6 13:02
左から黒岩峰尾根が真っ白
その黒岩峰尾根の白さが目にひく
2023年03月06日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
3/6 13:02
その黒岩峰尾根の白さが目にひく
割引岳も負けてません
2023年03月06日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
3/6 13:02
割引岳も負けてません
登って来た大雪原と飯士山のスキー場が
2023年03月06日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
3/6 13:02
登って来た大雪原と飯士山のスキー場が
改めて米子頭、柄沢山を
2023年03月06日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
3/6 13:13
改めて米子頭、柄沢山を
その先の谷川連峰から苗場山は雲の中
2023年03月06日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
3/6 13:13
その先の谷川連峰から苗場山は雲の中
美しい黒岩峰
2023年03月06日 13:14撮影
19
3/6 13:14
美しい黒岩峰
黒岩峰から続く尾根と天狗岩
2023年03月06日 13:14撮影
15
3/6 13:14
黒岩峰から続く尾根と天狗岩
その先遠く割引山
2023年03月06日 13:14撮影
15
3/6 13:14
その先遠く割引山
そしてニセ巻機山が大雪原の彼方に
2023年03月06日 13:14撮影
17
3/6 13:14
そしてニセ巻機山が大雪原の彼方に
更にその右の稜線、青空に映える
2023年03月06日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
3/6 13:14
更にその右の稜線、青空に映える
改めて天狗岩
2023年03月06日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
19
3/6 13:14
改めて天狗岩
雪庇が連なる割引岳
2023年03月06日 13:14撮影
35
3/6 13:14
雪庇が連なる割引岳
米子頭の凄まじい稜線
2023年03月06日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
53
3/6 13:15
米子頭の凄まじい稜線
更にニセ巻機山へ近づく、右の尾根から登ります、やる気は満々ですが時間が
2023年03月06日 13:23撮影
25
3/6 13:23
更にニセ巻機山へ近づく、右の尾根から登ります、やる気は満々ですが時間が
大雪原の反対側NO1
美しい、米子頭、柄沢山の風景
2023年03月06日 13:23撮影
20
3/6 13:23
大雪原の反対側NO1
美しい、米子頭、柄沢山の風景
大雪原の反対側NO2
谷川連峰、苗場山は雲の中
2023年03月06日 13:23撮影
16
3/6 13:23
大雪原の反対側NO2
谷川連峰、苗場山は雲の中
大雪原の反対側NO3
黒岩峰が美しい
2023年03月06日 13:23撮影
10
3/6 13:23
大雪原の反対側NO3
黒岩峰が美しい
大雪原の反対側NO4
天狗岩から割引岳にかけての稜線
2023年03月06日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
3/6 13:23
大雪原の反対側NO4
天狗岩から割引岳にかけての稜線
その右にニセ巻機山が、やる気は満々ですが時間が足りません
2023年03月06日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
16
3/6 13:38
その右にニセ巻機山が、やる気は満々ですが時間が足りません
米子頭、柄沢山が、すっかり晴れ渡りました。
2023年03月06日 13:38撮影
16
3/6 13:38
米子頭、柄沢山が、すっかり晴れ渡りました。
天狗岩の上の雪庇もなかなかのもの
2023年03月06日 13:45撮影
29
3/6 13:45
天狗岩の上の雪庇もなかなかのもの
ニセ巻機山への傾斜はなかなかのもの
2023年03月06日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
3/6 13:45
ニセ巻機山への傾斜はなかなかのもの
手前の傾斜が8合目へ登る傾斜、今日は時間が無いのでここで終わりにします。
2023年03月06日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
3/6 13:52
手前の傾斜が8合目へ登る傾斜、今日は時間が無いのでここで終わりにします。
大雪原を見下ろす、まさに天然の大ゲレンデです。
2023年03月06日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
3/6 13:53
大雪原を見下ろす、まさに天然の大ゲレンデです。
美しい米子頭
2023年03月06日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
3/6 13:53
美しい米子頭
山腹でもたもたしている私を見て山岳警備隊のヘリコプターが近づいてくる
2023年03月06日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
3/6 13:54
山腹でもたもたしている私を見て山岳警備隊のヘリコプターが近づいてくる
ここでセルフで81歳の記念撮影をするいい湯さん腰が引けてます
2023年03月06日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
125
3/6 14:01
ここでセルフで81歳の記念撮影をするいい湯さん腰が引けてます
ニセ巻機山を背に久しぶりのV字サインをするiiyu さん
2023年03月06日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
93
3/6 14:04
ニセ巻機山を背に久しぶりのV字サインをするiiyu さん
真っ青お空をバックにニセ巻機山バンザイ!
2023年03月06日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
86
3/6 14:05
真っ青お空をバックにニセ巻機山バンザイ!
天狗岩が笑っている、雪庇が崩れるか
2023年03月06日 14:12撮影
23
3/6 14:12
天狗岩が笑っている、雪庇が崩れるか
ここで山頂よりお犬を連れたご婦人が下りて来る。
2023年03月06日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
34
3/6 14:12
ここで山頂よりお犬を連れたご婦人が下りて来る。
早速その方に記念撮影をお願いする。バンザイ!ニセ巻機山!
2023年03月06日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
66
3/6 14:20
早速その方に記念撮影をお願いする。バンザイ!ニセ巻機山!
黒岩峰尾根をバックに巻機山バンザイをするいいゆ さん
2023年03月06日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
78
3/6 14:21
黒岩峰尾根をバックに巻機山バンザイをするいいゆ さん
その尾根の雪庇がその大声で崩れ落ちたかな
2023年03月06日 14:23撮影
28
3/6 14:23
その尾根の雪庇がその大声で崩れ落ちたかな
清水峠、馬蹄形縦走路の彼方に谷川連峰
2023年03月06日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
3/6 14:26
清水峠、馬蹄形縦走路の彼方に谷川連峰
バイバイ、ニセ巻機山
2023年03月06日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
3/6 14:26
バイバイ、ニセ巻機山
真っ白で美しい割引岳もバイバイ
2023年03月06日 14:26撮影
25
3/6 14:26
真っ白で美しい割引岳もバイバイ
米子頭、柄澤山もバイバイ
2023年03月06日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
27
3/6 14:41
米子頭、柄澤山もバイバイ
帰りもそのまま12本爪アイゼンを付けたまま下山です。
2023年03月06日 14:41撮影
12
3/6 14:41
帰りもそのまま12本爪アイゼンを付けたまま下山です。
この井戸の壁の下山はかなり厳しかった。
2023年03月06日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
3/6 15:48
この井戸の壁の下山はかなり厳しかった。
夕日が西山に沈みます
2023年03月06日 16:43撮影
22
3/6 16:43
夕日が西山に沈みます
美しい黒岩峰と天狗岩
2023年03月06日 16:46撮影
27
3/6 16:46
美しい黒岩峰と天狗岩
天狗岩と割引岳
2023年03月06日 16:47撮影
51
3/6 16:47
天狗岩と割引岳
越後山脈と米子沢
2023年03月06日 16:52撮影
15
3/6 16:52
越後山脈と米子沢
駐車場に到着、最後一台がまだありました。
2023年03月06日 17:18撮影
19
3/6 17:18
駐車場に到着、最後一台がまだありました。
帰りのセブンイレブンでコーヒーを飲みながら見た巻機山
2023年03月06日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
65
3/6 17:56
帰りのセブンイレブンでコーヒーを飲みながら見た巻機山
撮影機器:

装備

個人装備
個人装備 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ゴーグル

感想

本日は81歳の記念に巻機山に出掛けます。
出発時間が遅いので何処まで登れるか体力測定です。
81歳の記念に買った新しい登山靴の履き初めにもなります。
巻機山は毎年この時期に1,2回登りその年の体力を測っております。
今回は最高のコンディションに恵まれ充分今の力を出すことが出来ました
何時も嬉しいのが大雪原から見る素晴らしい景色です。
これを見るため苦しい井戸の壁を乗り越えて毎年やって来ます。
今年も何度も何度も休み休みしながらやっとの思いで
5合目に着きました。
出発からすでに3時間を要しました。
そしてこの5合目からの絶景も見逃せません。
谷川岳から連なる大源太山の美しさ、思わず息を呑みます。
更に大雪庇に連なるニセ巻機山の景観、
正面には越後山脈の米子頭、柄沢山の稜線。
いいですねこの大自然の素晴らしい風景、大好きです。
更に大雪原まで登り上げれば、そのスケールの大きな天然の大ゲレンデが広がります。
ここから黒岩峰、天狗岩、割引岳、ニセ巻機山、米子頭、柄沢山、谷川岳、一ノ倉岳。茂倉岳、武能岳、七小屋山、大源太山、万太郎山、飯士山等が今年も無事見られて、有難う巻機山。
ヤマレコユーザーさんのトニーさんとも何度もお会いしお話が出来ました
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2645人

コメント

iiyuさんおはようございます。
巻機山で大雪原ダンスいですね。
スタートが少し遅かったようですがよく途中で引き返しましたね。さすが81歳です。
新しい登山靴で無事帰還良かったです。お疲れさまでした。
2023/3/7 8:32
yamayuriさん
おはようございます。
朝1時半に起き朝飯をたっぷり食べ天気予報見たら
昨日とは全く違い雪が午前中降る予報変わってました。
2個所見たが同じような予報にガックリ
そのまままた寝込んでしまい5時半に起きたら
また変わってすっかり良い天気になってました。
慌てて出かけましたが8時着になりました。
3時間遅れになりました。
それでも結構楽しめたので良しとしました。
コメント有難う御座います。
2023/3/7 9:06
iiyu師匠、おはようございます☀

おめでとうございます!!
新しい登山靴を履いて今年も巻機山へ!!
山頂までは行かずとも美しい風景を存分に楽しんで♡。
これからまた新しい相棒と色々な山へ、
応援しています(#^.^#)、安全第一で楽しまれてください☆。
今日もおつかれさまでした(^O^)/
2023/3/7 9:05
chanelさん
ありがとうございます。
色々出足で躓きましたが結果オーライです。
山は天気に限ります。
美しい風景が見ることが出来とっても嬉しかったです。
コメント有難う御座います。
2023/3/7 9:09
iiyuさん おはようございます。
今年も体力測定で行かれた巻機山・・・自己診断は(決まってるがな、今年も上々や🥰)と言っているでしょうね。
気合も十分入って新調の登山靴、これから先もよろしくとはき心地を試され今年1年も山歩きできますね。
お疲れ様でした。
2023/3/7 10:04
yasioさん
おはようございます。
今年も恒例の巻機山あるきです。
井戸の壁が段々きつくなりました。
今回は出発時間が遅かったので
機会がありましたら早く出て再トライしたいです。
コメント有難う御座いました。
2023/3/7 10:17
81歳の記念日登山だったんだ。おめでとうございます。
いい湯さんが、新品の登山靴で新雪を歩く!
山頂までは時間的にムリでも、素晴らしい景色を見れて良かったです。
天気も最高だね。

体力測定にヘリも参加してたんだ(^o^)
パイロットが「おっ元気な足取りの登山者発見!」
警備隊員が「ひょっとして、いい湯さんでは?」
さすが!いい湯さんを知っておられるんだ(^^)/
2023/3/7 14:09
寅ウサコさん
そうなんです。
いいゆが急坂で難渋しているのをヘリから見ていたみたい。
10数分後再び現れいいゆが下山しているのを見届け立ち去りました。
このように皆様に支えられてなんとか81歳まで生きながらえました。
ありがたいことです。
これからも皆様の応援を頂き頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
2023/3/7 15:12
iiyuさん こんにちは!
山頂云々よりもここへまず行き、長い昇り降りをし、そしてまた運転して帰宅する、それも事故なく安全に。
その一連の過程こそが素晴らしいことだとオレは思います。そこへもってきて笑顔と万歳があればいうことありません。81歳バンザイ!グンマの宝です!
ありがとうございました!
2023/3/7 15:44
E-gunmaさん
ありがとうございます。
本当に皆様方の応援が力になります。
こうして生きていること事態ありがたいことです。
これからも皆様のお力添えでがんばります。
よろしくお願い申し上げます。
2023/3/7 15:52
iiyuさん、こんばんわ
今年も巻機山体力測定、お疲れ様です。
群馬県は午前中ははっきりしない天気でしたが、新潟県は良かったのですね。
気温上昇で雪面が緩みませんでしたか?
この時期、登山口が通行止めで入れないから、更に大変と思います。
大雪原と連なる山々、巻機山ならではの景色ですね。

私は谷川岳一泊を考えていましたが、谷川岳ロープウェイ7日運休。連続☀が火・水、流石に重いザック背負って下から登れないので😅
今日、日帰りで白毛門行ってきました。
2023/3/7 18:06
やすべー(山猫🐱)さん
こんにちは
午前中は雪が良く固まっていて歩き易かったですが午後は全くの腐れ雪になりました。
それ故、あちこちで踏み込み今日はふくらはぎが痛いです。
普段はこんなことは無いのですが久しぶりです。
白毛門も急登ですので大変でしたでしょう。
いろいろ苦労されますね。
レコが楽しみです。
2023/3/7 18:12
iiyuさん、こんばんは。
昨日、勇気を頂けた、トニーです。母と同じ、午年と聞いて、健康であれば何でも出来る。
そう確信しました。

昨日のiiyuさんの一定間隔の一歩一歩の登山を拝見し、今日の武尊山リベンジ登山で真似させて頂きました😆
急いで息つき休憩するより、ゆっくり休まず歩き続ける方が、
早い事に気付きました。

最後に、81歳のお誕生日おめでとうございます。
いつまでも、お元気でお過ごし下さい。また、山でお会い出来るのを楽しみにしております。私ももっと山登りして経験と体力をつけます。

『会社員トニーの挑戦』
2023/3/7 20:33
トニーさん
こちらこそありがとうございます。
大阪から来られているのですか、ビックリしました。
登山も経験ですのであせらず急がず自分のペースで進んでください。
冬山は汗をかかないようなペースが良いと思います。
お若いのでこれからが楽しみですね。
2023/3/7 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら