記録ID: 5245916
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉バス停
2023年03月06日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 3:52
- 合計
- 9:30
距離 15.7km
登り 1,089m
下り 1,573m
18:43
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雪の影響で残雪あり |
その他周辺情報 | 東海大学前駅近くの「秦野天然温泉 さざんか」を利用。※2023.3.21にて閉店 |
写真
感想
昨年11月以来4ヶ月ぶり2度目の塔ノ岳登山。
前回曇天のため眺望なし。今回こそは絶景を拝みたい…と臨んだが、まさかの前回同様の天候。さらに前日に降雪があり、二ノ塔付近から登山道にも積雪が見受けられた。念の為にと用意していたチェーンスパイクを初装着。グリップ力が増し、かなり歩きやすかった。登山道に木製階段が多いためチェーンスパイクがなかったらかなり苦労したはず。
前回よりもやや雲が薄く、時々訪れる一瞬の眺望に喜びを感じながらの登山となった。
塔ノ岳縦走は15キロの長丁場のため体力を使うがコースに変化があるので楽しみながら歩くことができた。さらに眺望があったらどれたけ楽しめるのだろう…と次回のリベンジ日程を早く検討しなければという思いに駆られながら帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する