ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5246851
全員に公開
ハイキング
東海

象鼻山・栗原山・南宮山・朝倉山

2023年03月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
niasai その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
11.6km
登り
752m
下り
740m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:25
合計
6:20
8:10
16
スタート地点:象鼻山古墳群登り口
8:26
8:42
26
9:08
9:10
5
9:15
9:22
16
9:38
9:39
83
11:02
11:29
31
12:00
12:03
67
13:10
13:10
22
13:32
13:44
10
真禅院
14:02
14:12
7
14:19
14:20
5
14:25
14:28
2
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
南宮大社登山者用Pに車を置き、タクシーで象鼻山古墳群入口より登る
南宮大社登山者用P 駐車20~30台
MC:78 663 880
コース状況/
危険箇所等
象鼻山〜栗原連理のサカキ間は踏み跡やや薄い。
南宮山山頂から先は標識はなし。
全体に標識少なく、踏み跡薄いので、ヤマレコ歩行軌跡などの利用などルートファインディングが必要。
南宮山登山者用駐車場
20〜30台駐車可
2023年03月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/7 7:51
南宮山登山者用駐車場
20〜30台駐車可
象鼻山古墳群登山口
2023年03月07日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 8:10
象鼻山古墳群登山口
象鼻山山頂
平でだだっ広い
この写真の左側に休憩所
2023年03月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 8:42
象鼻山山頂
平でだだっ広い
この写真の左側に休憩所
休憩所内の象鼻山古墳群案内図
62基確認されている
3世紀末前後で、全国でも最古級の古墳の一つと推定される
右図は1号墳で、前方後円墳です
2023年03月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 8:33
休憩所内の象鼻山古墳群案内図
62基確認されている
3世紀末前後で、全国でも最古級の古墳の一つと推定される
右図は1号墳で、前方後円墳です
象鼻山山頂
休憩所からやや下り方向に30mほど
2023年03月07日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 8:29
象鼻山山頂
休憩所からやや下り方向に30mほど
1号墳
後ろの高い所が前方後円墳の円墳
2023年03月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 8:43
1号墳
後ろの高い所が前方後円墳の円墳
暖かいせいか春霞がかかる
何とか百々ヶ峰・金華山は確認できたが、その奥は全く見えず
2023年03月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 8:43
暖かいせいか春霞がかかる
何とか百々ヶ峰・金華山は確認できたが、その奥は全く見えず
踏み跡薄く途中やや迷ったが、ヤマレコ歩行軌跡を確かめつつ歩いていくと、突然栗原九十九坊跡現れる
深い山の中にオッタマゲタ〜
2023年03月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/7 9:09
踏み跡薄く途中やや迷ったが、ヤマレコ歩行軌跡を確かめつつ歩いていくと、突然栗原九十九坊跡現れる
深い山の中にオッタマゲタ〜
歴史を感じさせる案内標識
2023年03月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 9:10
歴史を感じさせる案内標識
栗原連理のサカキ・長曾我部盛親陣跡
推定樹齢約400年
2つの幹が癒着して連理の状態になっていることから「縁結びの榊」と言い伝えられている
2023年03月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/7 9:19
栗原連理のサカキ・長曾我部盛親陣跡
推定樹齢約400年
2つの幹が癒着して連理の状態になっていることから「縁結びの榊」と言い伝えられている
手作り感のある案内標識2態
2
手作り感のある案内標識2態
栗原山山頂
展望なし
2023年03月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 9:39
栗原山山頂
展望なし
乙坂峠にある標識
2023年03月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 10:17
乙坂峠にある標識
南宮山に向けて急登
2ヶ所ほど「南宮山←→乙坂峠」あるが、ヤマレコ歩行軌跡・踏み跡を確かめつつ登る
2023年03月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 10:24
南宮山に向けて急登
2ヶ所ほど「南宮山←→乙坂峠」あるが、ヤマレコ歩行軌跡・踏み跡を確かめつつ登る
林道が見え、並行して山道
山尾根道を歩いたり、林道を歩いたり
2023年03月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 10:34
林道が見え、並行して山道
山尾根道を歩いたり、林道を歩いたり
林道から南宮山への取付き
2023年03月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/7 10:39
林道から南宮山への取付き
最後に南宮大社からのハイキングコースと合流して、直ぐ南宮山展望所
毛利秀元陣跡
2023年03月07日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 11:26
最後に南宮大社からのハイキングコースと合流して、直ぐ南宮山展望所
毛利秀元陣跡
関ヶ原の戦い陣形図
東軍・西軍・反応軍・傍観軍と色違いで表している
分かり易い(good!)
2023年03月07日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 11:29
関ヶ原の戦い陣形図
東軍・西軍・反応軍・傍観軍と色違いで表している
分かり易い(good!)
東方面が開けていたが、春霞がますます増し、視界悪し
2023年03月07日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 11:04
東方面が開けていたが、春霞がますます増し、視界悪し
南宮山山頂へ
入り口にハイキングコースでないため立ち入りご遠慮立札
象鼻山からのコースもあまり歩かれていない道だった
この先は標識なし、わずかにピンクテープとヤマレコ軌跡が頼り
2023年03月07日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 11:29
南宮山山頂へ
入り口にハイキングコースでないため立ち入りご遠慮立札
象鼻山からのコースもあまり歩かれていない道だった
この先は標識なし、わずかにピンクテープとヤマレコ軌跡が頼り
一度大下りし、登り返して南宮山山頂
展望なし
2023年03月07日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 12:00
一度大下りし、登り返して南宮山山頂
展望なし
下る
倒れた大きな太い木
2023年03月07日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/7 12:10
下る
倒れた大きな太い木
葉のない木々の間にわずかに伊吹山
この方面は霞が少ない
この写真は一番よく見えた箇所
2023年03月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 12:29
葉のない木々の間にわずかに伊吹山
この方面は霞が少ない
この写真は一番よく見えた箇所
桃配山分岐
右に90度折れ下る
案内標識全くなし
2023年03月07日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/7 12:30
桃配山分岐
右に90度折れ下る
案内標識全くなし
池田山
この方面も春霞が少ない
途中チョコチョコ見えていたが、此処が一番よく見えた
2023年03月07日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 12:36
池田山
この方面も春霞が少ない
途中チョコチョコ見えていたが、此処が一番よく見えた
朝倉山に向かう途中
かなり急斜面の下り
情報では滑りやすく要注意と書かれていたが、乾いていたせいか滑りが少なく助かった
2023年03月07日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 12:42
朝倉山に向かう途中
かなり急斜面の下り
情報では滑りやすく要注意と書かれていたが、乾いていたせいか滑りが少なく助かった
尾根は木の根っこ状態
2023年03月07日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/7 12:57
尾根は木の根っこ状態
マングースとハブではないが、木と蔦の戦い
気持ち悪いぐらいグロテスクに見えた
2023年03月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/7 13:03
マングースとハブではないが、木と蔦の戦い
気持ち悪いぐらいグロテスクに見えた
朝倉山山頂
展望なし
2023年03月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 13:09
朝倉山山頂
展望なし
石碑、社、石像
嘉久霊神と読めたが・・・
2023年03月07日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/7 13:23
石碑、社、石像
嘉久霊神と読めたが・・・
無事下山、獣防御柵
2023年03月07日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 13:29
無事下山、獣防御柵
下山口の真禅院に立ち寄る
参道を上る
2023年03月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 13:31
下山口の真禅院に立ち寄る
参道を上る
本地堂
2023年03月07日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 13:33
本地堂
鐘楼と鉄塔
鉄塔は北条政子が源頼朝の菩提のため寄進したと伝わっているとか
2023年03月07日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 13:43
鐘楼と鉄塔
鉄塔は北条政子が源頼朝の菩提のため寄進したと伝わっているとか
南宮山登山者用駐車場にリュックを置いて南宮大社へ
重要文化財
2023年03月07日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 14:24
南宮山登山者用駐車場にリュックを置いて南宮大社へ
重要文化財
南宮大社境内案内図
2023年03月07日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 14:09
南宮大社境内案内図
楼門・石輪橋
2023年03月07日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 14:04
楼門・石輪橋
南宮大社
正面は高舞殿
スケールの大きい立派な社です
南宮大社
正面は高舞殿
スケールの大きい立派な社です
本殿
2023年03月07日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 14:25
本殿
南宮稲荷神社へ向かう途中
瓦塚
2023年03月07日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 14:14
南宮稲荷神社へ向かう途中
瓦塚
南宮稲荷神社へ
百連鳥居を通り抜け
2023年03月07日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 14:15
南宮稲荷神社へ
百連鳥居を通り抜け
南宮稲荷神社
2023年03月07日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/7 14:19
南宮稲荷神社
春先です、今回見た木の花など
馬酔木、万両、樒、木に目が
1
春先です、今回見た木の花など
馬酔木、万両、樒、木に目が
撮影機器:

感想

新しい山を探すとき、山ともさんの山レコ、山アプリなどより、景色良し、花多し、歩き易そう、などから自分の実力にあった山に登っている。
今回はルートにちょっと難しいと思ったが、歩行軌跡があったのでアプリに取り込み、それを参考に歩いてきた。
全体に標識少なく、踏み跡の薄い所もあったが、歩行軌跡と睨めっこ、何とか縦走できた。
教訓:歩行軌跡を信じすぎてルートミスもあったり、やや戸惑った所もあったので、近視的すぎず、合わせてもう少し全体も見て歩いた方が良いと思った。
古代の遺跡、関ヶ原の戦い跡など、なかなか面白いコースだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら