記録ID: 5249800
全員に公開
ハイキング
丹沢
滑棚沢遡行(塩地窪ノ頭・善六山・滑棚沢・畦ヶ丸)
2023年03月08日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:16
距離 10.3km
登り 1,118m
下り 1,118m
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇滑棚沢・・沢登りの方のレポばかりなので、ロープ等を使わずに行けるかが心配でしたが、何とか濡れずに行けますが、滑りやすいから気を付けないといけません。 階段状の滝が今日の目的でした。 ◇塩地窪沢ノ頭南東(焼山沢右岸)尾根・・最初が急登でしたが、特に危険な所も無く新緑時は気持ち良い尾根だと思います。塩地窪沢ノ頭、善六山は頂き付近が広くて明るい❗️本当は守屋氏の西丹沢地図の60から行く予定でしたが、頭も回ってなく間違えて乗った後に気づきました😅 ◇越場ノ沢右岸尾根・・踏み跡や印は無いので支尾根に気を付けて下りた。ここも危険箇所は無い。水晶沢と滑棚沢の中間位の場所に出ます。逆からは善六山と善六のタワの中間位の場所に出ます。 ◇西丹沢地図の52、50は何度か通ってますが、危険箇所は無く50は尾根が広いので方向を間違えない様に気を付けて歩けば平気。 ◇西丹沢地図54は、ここは通って無かったので行ったのですが、踏み跡もしっかりしていて歩きやすい良い尾根でした。 |
写真
撮影機器:
感想
2日連続で飲み会🍻だったので、起きれない事を想定して、いくつかルートを作っておいた中で、山域の慣れてるこのコースにしました。ただ、沢がどうなってるのかはレポ等を見ただけだとわからないので、少し不安でしたが、二日酔いの方がひどくて、考えてる暇も無く何とか周って来れました💦💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する