記録ID: 5251489
全員に公開
ハイキング
甲信越
大城山・鶴ヶ峰 春霞❗️花粉?PM 2.5?黄砂?
2023年03月09日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 643m
- 下り
- 633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:45
距離 10.5km
登り 649m
下り 641m
天候 | 晴れ☀️でも、もや〜っと。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
この日のいちばんの難所、ゼロポイント。鶴ヶ峰に向かう途中、分岐を下ること15分ほど。落ち葉の下は凍っている。いったいどれだけ下るの?登り返しを考えると嫌になってしまうが、行くだけ行かねば。
辿り着いたここに、同年齢位の女性が一人。新幹線に乗ってタクシーに乗って、(ブーツでここまで)歩いて来た、と言う。よくその靴で歩いて来たわ。
ここが日本の真ん中❓日本の真ん中って幾つあるの❓振り返るとその上にはチコちゃんポイントなるものが。❓❓❓
ここが日本の真ん中❓日本の真ん中って幾つあるの❓振り返るとその上にはチコちゃんポイントなるものが。❓❓❓
感想
長野の白い山々を眺めようと、ここ鶴ヶ峰に行った。
バカ陽気とも言えるここ数日、暖かくて楽だったが、眺望は全く駄目。やはり、多少辛くても寒いくらいの日に行かなきゃ、きれいな光景を目にすることはできない。
でも、初めての山だったので、それはそれで満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する